• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Κα-Ζцの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2015年10月15日

メーター球LED化 & メーターカバー磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何となくメーターが暗く感じていましたので、LED球に交換しました。

上画像の矢印部分の六角ネジ2本を抜き、メーター本体を外します。

下画像の矢印部分のプラスネジ5本を抜きます。
2
メーター裏側のスピードメーターのケーブルを外します。

ネジ部分を指でグルグル回すと外れました。
3
カバーを外します。

今回は矢印部分の3ヶ所の電球を交換しました。

グロメット部分をグリグリと優しく引き抜きます。
4
使用したのはこちら。

SABで比較的値段が安めで本体をサイズが純正電球とほぼ同じ物を選びました。


下画像:純正球とLED球の比較。

店頭で視た時はそれほど明るさを感じない品でしたが、比較してみると結構明るいですね♪

極性がある品物の為、点灯確認は忘れずに…
5
外したついでに、気になっていたメーターカバーのクスミ除去をしてみようと思います。

定番のピカールを使用しましたが、軽くメッキ浮きがあるので優しく、状態を確認ながら作業していきます。
6
パッと見はソコソコ綺麗に出来たと思います♪

これ以上磨くと、恐らく浮いてるメッキが剥がれてしまうでしょう…
7
車体のメーター取り付け部分など、普段は掃除していない部分も綺麗にしてからサクサクと元通りに組み付け。


カバーが綺麗になると、車体が少し若返った様に見えますね♪
8
上画像:作業後、昼間に点灯確認しましたが…解り辛いですね。


下画像:日が落ちてから撮り直し。


純正のブルーなメーターが、更に青白くクッキリと見易くなりました!!





今回はカバー磨きも含んだ作業時間となりますが、メーター球の交換だけなら30分もあれば充分に終わると思います。


メーターは普段目にする部分だけに、満足感の高いメンテとなりました♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

USB電源取り出し

難易度:

事故修理② '24/3〜5 塗装計画/下準備

難易度: ★★

デイトナ アクアプローバ取付け

難易度:

エンジンオイル交換 05

難易度:

キーシリンダー ステー制作

難易度:

シックデザイン ガイラシールド取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ナックル フェルトパッド追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/2038088/car/1542880/7100707/note.aspx
何シテル?   11/02 12:54
Κα-Ζцと申します。 ━━━━━━━━━━━━━━━ アコード EURO R(CL1)とジムニー(JB23W)、マジェスティ125とニンジャ250...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

点火プラグとイグニッションコイル点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:44:51
サイドブレーキ引きしろ調整&フロントブレーキ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 21:44:33
キーシリンダー 運転席⇔助手席 入れ換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 12:49:33

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
住んでいる土地的に冬の通勤が厳しい為、セカンドカーとして購入。 何気に結構気に入ってしま ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ほぼノーマルのCL1です。 平成27年で10年程の付き合いとなりますが、未だに飽きのこ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
2015/6/9 納車♪ 走行4,500km未満の中古車で、とても良い状態の車輌を購入 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
今更ですが… 通勤用に原付二種を探していたところ、見に行ったバイク屋さんの外に停まって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation