• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

はんばーぐ!

先週から引き続き、シートのセッティングがてらドライブへ行こうかと思ったところ、『さ・わ・や・か』の単語が頭をよぎりましたw それじゃあ、一番近い富士のお店にでも…と思いましたが、高速を往復したらそれだけで2食分以上になる事実にたじろぐ((( ;゚Д゚)))

『いやいや、東京にも同じようなお店が無いわけはないでしょう』と探してみたら見つかりました!

カウボーイ家族というロイホ系のファミレス。雰囲気や価格帯もさわやかと同じ感じですね(コッチはサラダバーが強制的に付属するのがアレですが)


お肉は、さわやかと同じかそれ以上に粗挽きで『肉!』喰ってる感じがあって良し。また、表面を焼くだけでなくオーブンで中も焼いているようで、中に肉汁閉じ込められ系。
なので、ぶった切って切り口を鉄板に押し付けなくてもイイのですが、なんとなくやってみたw

うむ、これなら、『さわやかブログを見て指を咥えて見ているだけ』から脱却じゃ♪



お腹いっぱいになったので、シートセッティングへ。今日は先日発見した道で奥多摩方向へ。
…なかなか上手くセッティングが出ないorz そうこうしているうちに、周辺が雪景色にΣ(゚Д゚;) 奥多摩は雪降ったんですね~
仕方なく引き返しながらやぶれかぶれになっていたら、ウチにたどり着く数km手前で偶然にもセッティングが出た!
最終的に、座面前端高さは純正シート-α、後端は同等、バックレスト角度はちょっと倒し気味、前後位置は同等くらい。考えてみれば、純正シートで問題だったのは体圧分散性くらいだったので、同じような姿になるわけですな。

パーツレビューにあげておきました。
Posted at 2013/12/21 19:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

シートセッティング

シートセッティング昨日運転席シートを交換したわけですが、夕方だったのと助手席に取り外した純正シートを積載していたこともあって、フィーリングをしっかり確認する間もなく帰宅。ただ、手放しで快適とは言えない状態で、今日いろいろとシートセッティングをしに行ってきました。

まずは前下がりが強い感じだったので、八王子のオヤジさんとこに寄って後ろを一段下げてもらいました。これでお尻の納まりはイイ感じに…と喜んだのもつかの間、今度は腰に負担がorz
そんなことをしながら目的地の道の駅どうしに到着。

おや、空いている。やっぱり寒くなってきたから来る人も少なくなってるんでしょうね~

そしてお昼ご飯。

外が寒すぎたので、いつもの豚串&豚汁ではなく、中のレストランで道志ポークカレー
…ちょっとインパクトが足りませんでした(- -;)

さて、復路のシートセッティングは思い切ってオヤジさんの言うようにバックレストをヤンキー角度へw そしたらビックリなかなか快適に!もともとホールド性の高いシートですが、ウネウネ道もヒラヒラ走れます♪ とは言え、ヤンキー角度にしたせいでハンドルに手が届くようにするとシート位置は前の方になるので、ペダルが近くて無駄に膝が曲がった状態になり、やっぱり段々と腰に疲労が溜まりました。で、無駄な膝曲げを解消するため再度オヤジさんとこで前後共一段上げで決着。(初期状態からは前を一段上げ) しばらくはコレで様子を見ますかね~

ぬぅ、ばるしぃのステアリングにはテレスコピックが無いので、どうしても妥協しなければならないところがでてしまいました。足とペダルの関係から、楽な姿勢をとるには結局座面は純正からほとんど下げられませんねぇ。最終的にアイポイントは純正シート比-5mm程度でしょうか。…え?延長ボス+ステアリング交換で解決だって?(゚д゚)

そんなで私のシートセッティング手順備忘録
①座面角度を決める(この時はペダルを踏むことは考えない。楽に足を伸ばした状態で決める)
②バックレストの角度を決める(腿、お尻、腰、背中の荷重バランスを考えて、寝かせ気味で)
③座面高さを決める(足がペダルに近くて膝が曲がるようなら座面を上げる)



そういえば、今日は行く先々でばるしぃが見られていたようで。ご飯食べてばるしぃのところに戻ろうとしたらガン見されてたり、車の中でシートセッティングしていたら、車外で「これ、FIAT500のABARTHバージョンだよ」と囁かれたり、「ABARTHってどんな車なんですか?」と直接聞かれたり…

ABARTHが世間では珍種だということを改めて思い知りましたとさw
Posted at 2013/12/15 21:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

自分への少し早いクリスマスプレゼント、とても早いお年玉

自分への少し早いクリスマスプレゼント、とても早いお年玉去年に引き続き、年末に自分を甘やかしてみました(^^;;;)

右端にいるやつでお分かりになると思いますが…






















中に誰もいませんよ?(爆)
…Qooがいましたねw

















はい、やらかしたZE~

運転席シートをmulenに交換してきました♪
上半身のサポートがガッチリしたシートは初めてなので戸惑い気味。そしてmulenシート最大の特徴の3Dネットの体圧分散性とサスペンション構造による振動吸収がこれまた不思議な感触!
座面高設定煮詰めも含めて、明日ちょいと遠出してきますかね~
Posted at 2013/12/14 18:42:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

セダン購入

セダン購入買っちゃうよ~
















と親父が言っておりますw
2週間ほど前に、親父から連絡があって「2年くらい先にクルマ乗り換えようと思うんだけど、グロリアって今でもあるの?」 国産セダンなんて全然ウォッチしてないけど、グロリア乗ってたの私が小学生の時だよな親父様(^^;;)
とっくの昔に生産終わってる…ってちょっと調べてみたら2004年まで販売されてたんですね。

今となっては大柄ボディも大排気量もいらない、お手頃のがいいけどコンパクトカーじゃなくてトランクがついたセダンらしいもの…という要望から、冒頭のシルフィあたりどうかなぁと。

で、1週間前。
親父:「んじゃ来月にも買うわ」
私:「2年先じゃなかったのかYO。堪え性ねぇなΣ (゚Д゚;)」


自分のクルマじゃなくても、クルマ選びはワクワクしますね☆




…そういえば、ばるしぃを見かけてすぐ欲しくなっちゃったことを振り返ると、『血は争えないな』と思いました(^^;;)




今日はコレ見に行ってポチッとしちゃったしな。
Posted at 2013/12/07 18:59:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

2回目のシャシダイ

2回目のシャシダイすったもんだの末、結局年内は通常勤務になった模様のかべわんです(^^;)
最近週末の天気が良くてドライブ日和が続きますね♪どこか行きたいなと思ったところ、そういえば前回のシャシダイから1年経ったし、ドライブついでに測定してきますかねと。

前回測定したのがSAB小平だったので、今回もそこで…と思ったら故障中で復旧の目処経たずorz 少なくとも同種のサクラダイノを置いてあるところを聞いてみたら、SAB環七王子神谷はパワーチェック廃止、SAB厚木は予約でいっぱい。で、目に付いたのがSABかしわ沼南。学生時代に良く行っていたのを思い出して、昨日10年ぶりくらいに行ってみることにしました。

測定結果がコレ↓

※整備手帳に詳細を記載しました。
まず計測が3000rpm~というのがいただけない。事前に希望測定回転数に『1500~6000rpm』と記入していて特に何も言われなかったのですが、測定後に「ウチでは測定は3000rpmからです」と言われる。で、急激にグラフが落ち込んでいるところがあることについて聞いてみると、「アクセル踏んでいてショックとかなかったので、車体側ではなくシャシダイ側の計測エラーですね。問題があるとは見ていません」とな…シャシダイ側の問題なら測定しなおしなさいYO

ん~、残念ながらココとは相性がよろしくないようです(-_-)

その後、シャシダイ設置店について話を聞いてみたところ、最近遠方から測定しに来るお客さんが増えているとか。パワーチェックが廃止されたり、測定経験のない車種で断られたりと。
…SAB小平のシャシダイ復活を切に願います。


ちなみに、シャシダイ測定後にばるしぃにエラーが。

前回のシャシダイの時も出た気がしますが、ちょっと焦ります(>_<;;) 500m位走ったら勝手に消えました~



何かウダウダな状態でしたが、ふと学生時代によく行っていたご飯屋さんを思い出して無性に行きたくなったので足をのばすことに。

「志もつけ亭」というお店の「志もつけ定食」。まぐろのたたきと天ぷらのセット♪(1500円) 学生時代には高嶺の花で、注文するのに勇気が要ったのを思い出しました(^^) …当時は1300円くらいだった気がしますが。

ついでに母校をクルマでくるっと一回りして、懐かしい気分になりながら帰宅しましたとさ。
Posted at 2013/12/01 11:09:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation