2008年03月01日
かたのくりこです。
本日、連日の夜勤から帰宅。ぺとぺとです。
仕事もなんか今ひとつ波に乗れず。ちよびっつ注意を受け凹み。
挙句の果てに、帰りに疲れ果て、ぬぼっとして運転していたら、せっかく直したエア君の左フェンダーをこすったorz最悪です・・・。
おまけに、縁石にも引っ掛け、左のアクティブエアロもガーっと傷ついた。
(--#)もう、立ち直れない・・・・。
誰か、かたのくりこに救いの手を。(というと、200米かなぁwww)
Posted at 2008/03/01 04:04:12 | |
トラックバック(0) |
エアウェイブ | 日記
2008年02月20日
エァをまじまじと見つめてあることに気づきました。
その1.フロントのスタッドレスはご丁寧に前のスタッドレス「GoodYear」で揃えてある。別にスタッドレスに関してはメーカーには拘っていないんですけどねぇ。ちなみに、タイヤの種類は、前のスタッドレスの後継モデル。
当たり前だけど、新品だからめちゃバリ山。ローテーションいりませんな。
リアのタイヤも2年前に購入だけど、まだまだバリ山。うむぅ、新しくタイヤ交換するタイミングが難しい気がしてきた。
その2.ボンネットがめちゃめちゃ綺麗・・・。
そうなんです。ボンネットがめちゃめちゃ綺麗なんです。自分の顔が映るぐらい。あんなに水垢が付いていたのに・・・。
たしか、ボンネット交換はしてないはずだよなぁ。磨いてくれたのかなぁ・・・。疑問。
Posted at 2008/02/20 18:48:40 | |
トラックバック(0) |
エアウェイブ | 日記
2008年02月16日
やっとやっとやっと帰ってきました。Myエア。待ってたよぉ。
ベッコリと凹んでいた左フェンダーもすっかり元通り。バンパーも元通り。
でも、左のフェンダーだけやけにピカピカなので、明らかに修理後というのがばればれです。
フロントタイヤは、GOODYEARのスタッドレスになっていました。ホイールは、前と同じデザインのものが絶版だったため、純正ホイール(14インチ)になっております。あれってたぶん、エアの14インチ純正アルミのような気がします。でもですねぇ、妙にかっこよいんです。気に入っちゃいました。
やっぱり、純正も捨てたもんじゃないなぁと。
で、バンパーが新品になったのは良いんですが、
サウンドサイエンスのステッカーが無い(;;)
まぁ、交換したんで当たり前なんですが。せっかくキャンペーンでもらった大サイズのサウンドサイエンスのステッカー。かっちょよく貼っていたのに・・・ もう一度、今度は買って貼ろうかなぁ。なんか寂しいし。
で、結局は65万円近くの修理費が掛かりましたとのこと。うはぁ。
フェンダー交換・バンパー交換・左ヘッドライト交換・タイヤホイール交換・ハブ交換・サスペンション交換。後は凹んだ部分の板金と四輪アライメント。
幸いなことに、ドラシャフは逝ってなく、ミッション・エンジン共に異常なしとのこと。はぁ、よかったよぉ。デイライトとかも元の位置できちんとつけておいてくれてました。優しい板金屋さんだなぁ。
時間は掛かりましたが、完璧なまでに最終調整までしてもらえたので、走りは全く問題なし。ありがとうございます。ディーラーさん&板金屋さん。
が、しかーし。恐れていたことが発覚。バッテリーがやはり放電されていたorz
充電してくれたとのことですが、果たして大丈夫でしょうか?多分、大丈夫なはず。だってCAOSだから(って何の根拠も無いし)まぁ、これはしばらく様子を見ましょう。
オーディオは、単に配線が外れていただけっぽい。まぁ、素人のやっつけ作業で付けたものですから、今度時間があるときにでもゆっくり調整しませう。
やっぱりエアはいい車ですわ。なんというか、こう乗った瞬間にホッと出来たことが何よりうれしかったです。自分の車は最高です。
今度は、また痛い思いをさせないように大事に、安全に乗ろうと思います。
さて、JAFのレジンバッジとお大師さんでもらったお守りをちまっと貼りますかね。
Posted at 2008/02/16 00:18:10 | |
トラックバック(0) |
エアウェイブ | 日記
2008年02月10日
最近、公正取引委員会が燃費向上をうたった商品の幾つかが効果がないと排除命令を出しましたね。
うんうん。確かに、シガーソケットに差し込むだけで燃費が上がるだけなら、誰も苦労しないって。というか、効果をテストした車ってドンだけ燃費悪いんじゃといいたくなります。
電圧安定とかその手の類の商品は、燃費向上というよりも電圧を安定させることにより、ライトが明るくなるとか、オーディオ性能が向上するとかという効果が出るのは分かります。でも、それだけで燃費があがるとはねぇ・・・。
燃費を向上させるには、急発進をしないとか、無駄にアイドリングしないとか、ドライバーの運転意識が重要だったりする気がします。
後は、まめなオイル交換。ディーラーでやればさほどの値段はしません。エンジンオイルが劣化すると燃費は確かに落ちる。
高級なオイルである必要はない。安いのでもいいから、まめな交換が大事です。
ほんまに、ガソリン高騰の世の中。きっと燃費向上グッズはこれからもいっぱい出るのでしょう。まぁ、人柱になりたい人にお任せということでw
Posted at 2008/02/10 01:46:38 | |
トラックバック(0) |
エアウェイブ | 日記
2008年01月30日
えぇ、代車生活になりましてかれこれ1ヶ月になろうとしております。
今日で保険の特約で使用していた代車CIVICは返却。
でも、ぶつけちゃったマフラーはやっぱり要交換と相成りましたorz
これがっていた石ころに負けたマフラー。縁石ならまだしも転がっていたちょっと大きな石ころ・・・。悲しすぎます。
でも、ディーラーさん。長時間待たせてしまっているということで、修理費の大半を持ってくれるのこと。何か、悪いことしてしまったという罪悪感です。
でも、エア修理の免責を払わなければいけないので、助かったというのが正直なところです。感謝感謝です、ディーラーさん。これからもお付き合いさせてください、と心に誓うのでした。
んで、車がないと不便ですよね?ということで、ディーラーの代車を貸してくれました。車は、以前にもお世話になったLIFEターボ。
ちっこいけど、ターボがいい感じなんですね。というか、CIVICじゃなくてLIFEとかFITでよかったんです。そもそもオイラには3ナンバーのワイドボディでセダンの運転は苦手。つくづく自分には向いてないと分かったので、このLIFEがものすごく運転がラクでラクです。
CIVICはいい車なんですけど、自分には相性が合わない車でした。自分の相性に合う車ってありますよね。
毎回、CIVICに乗るときはすげー緊張してましたしね。運転しててもラクではないんです。繰り返しますけど、CIVICはいい車です。けど、自分には相性が合わなかっただけ。
それで、肝心のエアくんは2月中旬ごろに戻ってくるらしいです。
修理工場が混んでいるらしく、作業は進んでいるけどそれぐらいになってしまうと。でも、ちゃんとフレーム検査も慎重にやっていただき、問題ないとの結論でしたし、最終的には四輪アライメントもしっかりとって帰ってくるとのことで、安心してます。
エア、戻ってきたらお祓いしてこよう・・・。
Posted at 2008/01/30 01:50:03 | |
トラックバック(0) |
エアウェイブ | 日記