
寝ようといいつつ、ネット中のくりこです。
さっき、久々に富士スピードウェイのHPを覗きました。
おぽんさんが、お話していた痛車イベントの話・・・。
FSW(FISCO)のブログに写真が載っていました。
いたしゃ=イタリア車とはじめは思ったものですw
というか、痛車で驚くのは、普通にメルセデスとか高級車がいぱーいあること。
まぁ、Super-GTでもBMWとかポルシェとかZとかも走ってますからねw
もちろん、オーナー様のご自由なので、え~とかは言いません。
逆に、よーく見るとそのデザインというか絵?カッティング?のディテールの高さに驚かされるほどですょ。ほんとに。
これって、洗車機は絶対NGだよなぁと思うわけで。洗車は手洗いなのかな?とか、ワックスはどうしているのかな?とか、変な疑問が沸いてくるwww
昔(というか今もか)、WRCのインプレッサをTeamSUBARU仕様にしたり、セリカをWRC仕様にしたり、それと同じ発想なんだなぁと思うわけで・・・。
ま、オイラもステッカーの類は好きですw
Super-GTに、FRO(First Rescue Operation)という車があります。
(
ここを参照w)
以前、FROとして活躍していたNISSANステージア(青)のnismoチューン。
この車を本気でレプリカで作りたいと思っていました(お金に余裕があるなら作りたいw)
多分、これで街中を走ったら、Super-GTのファンに呼び止められること間違いないなwww
今年から、このFROはスカイラインクロスオーバーが新しいFROで走っているようですね。(5月のGTで写真撮ってこようw)
あ、ちなみにこのFROは1台ではなく、TOYOTAカルディナもあります。
(真っ先に飛び出して行くのが、スカイラインクロスオーバーのFRO)
Drカーは、SUBARUインプレッサWRCの黒。めっちゃ早くていい音してます。うーん、GTのオフィシャルカーは豪華だ。
ん?なんか話しがずれたw
まぁ、とにかく車は楽しく乗りましょうってことですな
(意味分からんw)
Posted at 2010/04/05 22:57:00 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記