昨日、クリスマスケーキを取りに行ったときのこと。
お昼を食べていなかったので、おなかがペコリ。
彼女:「くりこ庵で何か買ってくれば??」
くりこ:「くりこ庵ってなんじゃ?」
彼女:「たい焼きがおいしいんだよ」
という訳で、彼女さんがケーキを引き換えしている間に一人、行ってみる。
「横浜 くりこ庵」と確かに書いてある。うーん、人事ではないなぁ、この名前www
そこで、たいやきを3つ購入。「くりこあん」という中身2つとちょこれーとを一つ。
くりこあんとは、漉し餡の中に栗が入っているという、一風変わった中身。
味は、うん。おいしい。おいしいが、こしあんじゃないか!
オイラ、あんこはつぶ餡派なんです。彼女はこし餡派。
ここで、プチ戦争勃発。たいやきの中身は、こしあんではなく、つぶ餡であるべきではないかと!・・・(どうでも良いネタだわこれ・・・)
しかし、お店の名前はなんで「くりこ庵」なんですかねぇ。
これも何かの縁なのでしょうか。(ソンナワケナイシ…)
調べてみると本社名は、ずばり「株式会社 くりこ」wwwアラアラ。
しかし、なんでくりこって名前にしたのかなぁ???
オイラの場合、飼っていた猫が白くて茶の斑がある猫だったから、白=片栗粉=かたくりこと命名。
んで、オイラのハンドルネームも「かたくりこ」に決定。
HN占いでかたくりこよりも「かたのくりこ」という方が良かったので、かたのくりこに改名。
まこと青DOOVさんが、HNが長いということで、いつしか「くりこ」と略して呼ばれるようになった。というのが、ことの経緯でございまする。
まぁ、どうでも良いネタなんですけどね。
でも、この「くりこ庵」さんのたいやきは本当においしいので、お見かけの際はぜひ、ご購入くださいませ。
くりこ庵HP
Posted at 2010/12/26 03:32:30 | |
トラックバック(0) |
くりこのざつだん・・・ | 日記