
さむぅございます。かたのくりこ@夜勤明けです。
今日は成人式ですね。この時期は寒いです。(記憶が確かなら、おいらの時の成人式は1月15日だった気がするorz)
さて、寒くなるとインフルエンザと共に流行るのが、ウイルス性胃腸炎です。
そう、いわゆるおなかの風邪というやつです。
症状は、腹痛・嘔吐・下痢です。時には、発熱を伴うこともあります。
原因はウイルス。ノロウイルスなんかが有名ですね。
普段、子どもに多い病気なのですが、どういうわけだか今年は大人の胃腸炎が非常に多いですね。なんでだろう・・・?
対処法です。
基本的には、ウイルス性胃腸炎に対しての特効薬はありません。
なので、病院に行ったとしても急激に良くなるお薬をもらえるわけではありません。
基本的には、吐き気止めと整腸剤の処方で、後は安静にして症状が落ち着くのを待つほかはありません。
対症療法が基本です。
家で出来る対応としては、まずは絶食。人間、1日程度ご飯を食べなくても早々くたばることはありません。何も食べずにおなかを休めましょう。
次に保温。あったかくすることは大事ですね。湯たんぽとかいいかも知れません。
それと、意外と大事なのは水分補給。ここでポイントなのはミネラルを補給することです。
下痢・嘔吐を繰り返すと、体がだるくなる経験をしたことはありませんか?
これは腸液や胃液が外に出ることにより、ナトリウムなどの電解質が不足することによって起こる症状です。
大人でも脱水にはなりますので、よっぽど飲めなく吐いてしまう以外のときはこまめな水分補給を心がけてください。
飲むものとしては、電解質を含む水分。スポーツドリンクなんかがそうですね。
このままで甘くて嫌なときは、お湯で薄めて飲んでもOKです。
ただのお茶やお水では、電解質が補給できないので得策ではありません。
もし、お茶やお水を飲む時には、一つまみの塩を入れることにより、電解質を補給することが出来ます。
と、ここでとってもお勧めなドリンクがあります。
「大塚製薬 OS-1(オーエスワン)!」
写真に載せたものがそうです。これは、簡単に言えば飲む点滴!です。
普通のスポーツドリンクよりも、体の体液により近い成分で作られていて、速やかに水分や電解質を補給できます。
味は、スポーツドリンクの塩気が少し強くなった感じ。お世辞にも美味しいとはいえませんが、まずくて飲めないほどではありません。逆に、吐き気があるときには薄ら甘いよりは、飲みやすいかも知れません。
かなりお勧めなドリンクです。少々お高め(190円/500ml)ですが、効果はあります。
最近では、レーサーの脇阪寿一選手が脱水対策で愛用しています。(ブログで紹介していました。)プロが愛用しているドリンクなんですよ。
ちなみに、同じ成分でゼリードリンクタイプもあります。
売っている場所は、ドラッグストアや病院の売店などです。残念ながら、コンビニでは売っていません・・・。
夏場の熱中症対策にも有効ですので、胃腸炎などでお悩みの方はぜひお試しください。
詳しい内容は、
大塚製薬のHPへ
注)決して、大塚製薬の回し者でも、宣伝でもありませんのであしからずw
Posted at 2010/01/11 14:16:05 | |
トラックバック(0) |
病気のはなし | 日記