• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたのくりこのブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

急性胃腸炎の対処法(お勧めドリンクの紹介あり)

急性胃腸炎の対処法(お勧めドリンクの紹介あり)さむぅございます。かたのくりこ@夜勤明けです。

今日は成人式ですね。この時期は寒いです。(記憶が確かなら、おいらの時の成人式は1月15日だった気がするorz)

さて、寒くなるとインフルエンザと共に流行るのが、ウイルス性胃腸炎です。
そう、いわゆるおなかの風邪というやつです。

症状は、腹痛・嘔吐・下痢です。時には、発熱を伴うこともあります。
原因はウイルス。ノロウイルスなんかが有名ですね。


普段、子どもに多い病気なのですが、どういうわけだか今年は大人の胃腸炎が非常に多いですね。なんでだろう・・・?


対処法です。
基本的には、ウイルス性胃腸炎に対しての特効薬はありません。
なので、病院に行ったとしても急激に良くなるお薬をもらえるわけではありません。
基本的には、吐き気止めと整腸剤の処方で、後は安静にして症状が落ち着くのを待つほかはありません。

対症療法が基本です。
家で出来る対応としては、まずは絶食。人間、1日程度ご飯を食べなくても早々くたばることはありません。何も食べずにおなかを休めましょう。
次に保温。あったかくすることは大事ですね。湯たんぽとかいいかも知れません。
それと、意外と大事なのは水分補給。ここでポイントなのはミネラルを補給することです。

下痢・嘔吐を繰り返すと、体がだるくなる経験をしたことはありませんか?
これは腸液や胃液が外に出ることにより、ナトリウムなどの電解質が不足することによって起こる症状です。
大人でも脱水にはなりますので、よっぽど飲めなく吐いてしまう以外のときはこまめな水分補給を心がけてください。

飲むものとしては、電解質を含む水分。スポーツドリンクなんかがそうですね。
このままで甘くて嫌なときは、お湯で薄めて飲んでもOKです。
ただのお茶やお水では、電解質が補給できないので得策ではありません。
もし、お茶やお水を飲む時には、一つまみの塩を入れることにより、電解質を補給することが出来ます。

と、ここでとってもお勧めなドリンクがあります。
「大塚製薬 OS-1(オーエスワン)!」
写真に載せたものがそうです。これは、簡単に言えば飲む点滴!です。
普通のスポーツドリンクよりも、体の体液により近い成分で作られていて、速やかに水分や電解質を補給できます。
味は、スポーツドリンクの塩気が少し強くなった感じ。お世辞にも美味しいとはいえませんが、まずくて飲めないほどではありません。逆に、吐き気があるときには薄ら甘いよりは、飲みやすいかも知れません。
かなりお勧めなドリンクです。少々お高め(190円/500ml)ですが、効果はあります。
最近では、レーサーの脇阪寿一選手が脱水対策で愛用しています。(ブログで紹介していました。)プロが愛用しているドリンクなんですよ。
ちなみに、同じ成分でゼリードリンクタイプもあります。

売っている場所は、ドラッグストアや病院の売店などです。残念ながら、コンビニでは売っていません・・・。
夏場の熱中症対策にも有効ですので、胃腸炎などでお悩みの方はぜひお試しください。

詳しい内容は、大塚製薬のHP

注)決して、大塚製薬の回し者でも、宣伝でもありませんのであしからずw
Posted at 2010/01/11 14:16:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気のはなし | 日記
2009年11月11日 イイね!

足がグギッ(;;)

雨で憂鬱。かたのくりこです。こんばんは。
久々にやってしまいました。捻挫・・・。

物を持っていて、階段でもつれて、右足首をぐぎっと。
昔、部活でよく、捻挫をしていたものですから、捻挫しやすい。
最近は、そんなこともなかったけど、久々にやってもうたorz
めちゃではないけど、ちょい腫れている。足をつくと激痛(;;)

既に、外来はやっておらず、救急も整形外科医ではない(--;)
しかたなく、シップしてクーリングして、弾性包帯で足を固定。
あまりに痛いから、ロキソニンを投入。
救急外来をやっていると、こういうことだけはできるようになっている自分がちとむなしい。自分で自分の処置をするとは。トホホ。
結局、専門医でないと、対応は同じように応急処置ですからね。

やばそうなら、外来で診てもらいますけど。多分、骨折はしていない。
脱臼もしていない。けど、腱を思いっきり伸ばしてしまったことは事実。
問題は明日、歩けるかどうか。ぐむむ。
昼間仕事して、夜勤もしなけりゃいけない。ぐむむ。

どうも、11月~年末にかけては、鬼門のようです、私と連れ(爆)
去年、ちょうど今頃入院して手術を受けてた。
その前は、クリスマス直前にオイラがインフルエンザになった。
で、今年は自分の誕生日直前に足を挫いた。

これは、ちょっとやばいですね。うん、まずい。
今年は、誕生日に神社でも行ってお払いしてもらうかなぁ。
これから年の瀬。皆様もお体ご自愛くださいませ。

Posted at 2009/11/12 00:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気のはなし | 日記
2008年11月18日 イイね!

チームバチスタの栄光

映画では見たんですけどね。チームバチスタの栄光。

実は、TVドラマ版は今日、初めて見ました。
微妙に映画とストーリーが違うのですねぇ。
まぁ、映画と同じストーリーじゃ意味ないか。
空波夫人さんが言っていたように、中村トオル。いい男ですねぇ♪
前に、救命病棟24時に出ていた時もかっこよかったな。
スーツが良く似合います。オイラもああいう風になりたい。ムリダナ・・・。

ドラマ中のCGはすごいですねぇ。制作費かけてますねぇ。
でも、結構専門用語がバシバシ飛び交ってますねぇ。オイラはまぁ、一応看護師でICUにも居た事があるので分かりますが、普通の方が見てもありゃ難しいです。
「スワンガンツカテーテル」なんて、一般の人はまず知らないですよね。看護師の中でも知らない人が居てもおかしくないです。まして、なんの目的で使用されるかなんて・・・。
おかんに「すわんがんつかてーてるってなんなの?」と聞かれましたが、うむぅ説明するのは非常に難しい。簡単に言えば心臓機能を見るための特殊なカテーテルなんですけど、それ以上説明するのは難しすぎて・・・。

ちなみに、バチスタ手術自体は決して新しい術式って訳ではありません。
ただ、非常に難しく技術を要す手術なのは確か。そんなにどこでも頻繁にやられている手術というわけではありません。
でも、医龍やチームバチスタの栄光の影響ですっかり有名な手術になりました。
バチスタだけじゃないんですけどね。凄い手術は・・・。
Posted at 2008/11/18 23:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気のはなし | 日記
2008年11月18日 イイね!

チームバチスタの栄光

映画では見たんですけどね。チームバチスタの栄光。

実は、TVドラマ版は今日、初めて見ました。
微妙に映画とストーリーが違うのですねぇ。
まぁ、映画と同じストーリーじゃ意味ないか。
空波夫人さんが言っていたように、中村トオル。いい男ですねぇ♪
前に、救命病棟24時に出ていた時もかっこよかったな。
スーツが良く似合います。オイラもああいう風になりたい。ムリダナ・・・。

ドラマ中のCGはすごいですねぇ。制作費かけてますねぇ。
でも、結構専門用語がバシバシ飛び交ってますねぇ。オイラはまぁ、一応看護師でICUにも居た事があるので分かりますが、普通の方が見てもありゃ難しいです。
「スワンガンツカテーテル」なんて、一般の人はまず知らないですよね。看護師の中でも知らない人が居てもおかしくないです。まして、なんの目的で使用されるかなんて・・・。
おかんに「すわんがんつかてーてるってなんなの?」と聞かれましたが、うむぅ説明するのは非常に難しい。簡単に言えば心臓機能を見るための特殊なカテーテルなんですけど、それ以上説明するのは難しすぎて・・・。

ちなみに、バチスタ手術自体は決して新しい術式って訳ではありません。
ただ、非常に難しく技術を要す手術なのは確か。そんなにどこでも頻繁にやられている手術というわけではありません。
でも、医龍やチームバチスタの栄光の影響ですっかり有名な手術になりました。
バチスタだけじゃないんですけどね。凄い手術は・・・。
Posted at 2008/11/18 23:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気のはなし | 日記
2008年08月22日 イイね!

しりがいてぇ(**)

先ほど、実家がバルサンを炊いて、ゴキブリが転がっていてブルーなかたのくりこです、こんばんは。

昨日の話。
落ち着いた日勤を終え、安堵の気持ちで控室のいすに座ろうとしたら、
どか!

人生で最大といってもいいシリモチを付きました(爆)
椅子、ローラーが付いていてスーッと動いたんですね。それに気づかずそのまま座る体勢。で、見事に尻からどかっと(大馬鹿)

しばらく痛みで、言葉が出ず・・・。
先輩は驚いて心配してくれましたけど、すぐに大笑い(--;)
マジで痛かったんですって。骨、折れてるかとおもた。
で、今も痛い。尻にシップ貼ってるお間抜けぶり。

オイラらしいといえば、らしいが。情けなすぎだわ。
Posted at 2008/08/22 19:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気のはなし | 日記

プロフィール

「おめでとうございます(^^)V@ひろ@嵐銀 」
何シテル?   05/10 22:19
みなさん、こんにちは。 かたのくりこ(♂)です。 趣味は、寝ること(爆)ウソです。 趣味というより日課です。 温泉めぐりが大好き。日帰り温泉最高です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっぱ青だね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 02:49:06

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
今まで乗って車は・・・。 初代:TOYOTA カローラⅡ(昭和62年式) 二代目:TOY ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
自分の車としては、6代目になります。 まぁ、今回の車は一目ぼれですね(笑) エアと燃費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation