2008年12月21日
きのう、久々に吉にいって、あきらかに風邪をひいたような気がするかたのくりこです。こんばんは。
くりこの家には、前に使っていた古いノートPCがほおり投げてありました。
彼女さんにあげようと思ったんですけどね、型も古いし、重いし、キーボードのタッチも怪しい(--;)
結局、彼女さんはNewPCをお買い上げ。
さて、ノートくん(VAIO)をどうしようか・・・。
で、見つけたんです。ノート用2.5インチHDDの活用方法が!
HDDを収納して、モバイルHDDにするキットがあるんですね。知らなかった・・・(おいらが無知なだけ?)
で、ケースの値段もお安い!
早速、ケースを買ってきてノートPCから取り出して、移植してみました。意外というか、あっさり移植終了。
見事にHDDが1個増えました。うーん、これはええ。
HDDは、いくらデーターを消去したとはいえ、なんとなく怖かったんですよね。自分で使う分には安心安心。
実は先日、友人に誕生日プレゼントにミニPCをもらったんです。使わないからって。それも、おNEWで!
そのミニPC、HDDタイプなんです。まぁ、HDD容量はそれなりにあるんですけどね。USBメモリー活用していたんですけど、HDDなりの容量があれば、大きな容量のデーター保存できるし、何よりデスクトップとの兼用ができるようになったので、これは便利かな。
でも、クラッシュには気をつけなければ・・・。
USBメモリーと兼用かなぁ。
Posted at 2008/12/22 00:09:41 | |
トラックバック(0) |
こぴゅーたー | 日記
2008年11月20日
いつものように電源ぽち。
しーん。
ん?んんん?
なぜに起動しない?
いろいろ探したが、結局はHDDの読み取り(BIOS)の部分がうんたらかんら。
なんだかよくわかりません。
なので、結局、再インストール!と、ここまでは潔かったおいら。
だが、私のPC君、自作ということをすっかり忘れておりました。
げげ、中身空っぽジャン。当たり前ですがな。
メールも消滅・・・。あぼーん。
そのほかのデータは、別媒体にとってあったし、ドライブのパーテーションをきっておいたおかげで、後半のデータは生き残った。それはよかった。
でも、ネットにつなぐまでが大変だった・・・。
マザーのソフトいれーの、あれいれーの、とつぎーの。
で、何とか復旧はしましたとさって、もう3時過ぎてんじゃん。
おいらは、いい加減寝るよ。朝からしごとですがな。
まったく、この時期にPC不具合起こるとは。ああおそろしや。
こんどから、メールも重要なのはバックアップとっておくことにしよう。
Posted at 2008/11/20 03:14:10 | |
トラックバック(0) |
こぴゅーたー | 日記