2011年01月25日
最近、めっぽう車の頻度が減ってしまったかたのくりこです。
さてはて、皆さんはエンジンオイルは何を入れていますか??
エアを購入したからは、ディーラーさんのご好意でお安く純正オイル交換をおねがいしていました。
でも、去年の途中からそのサービスも不況ということでなくなり、通常価格よりちょい安ぐらいでのオイル交換。
まぁ、ずっと面倒を見てくれていたメカニックくんがいたからなんですけどね。
そのメカ君のお勧めもあって入れているのがカストロール。
やっぱりオイルは100%化学合成オイルでしょ。というのが私の持論。
鉱物油が入っていてよくないというわけではないのですが、劣化が早いのと古くなるとオイルとしての性能が著しく落ちる訳で。
そこは、化学合成100%との大きな差。
まぁ、こまめにオイル交換すればよいんでしょうけどね。昨今の金銭事情ではそうもいかないわけでぇ。
お世話になったメカ君もいないから、ディーラーに無理に行く理由もなく・・・。
で、どうしようかなぁと悩みながら、昨日、ブラブラしてて、HDDを買ってしまった訳でwww
最近、話題になっているENEOS SUSTINA。どうかなぁって。
スタンドが、あそこまで力入れるのも結構珍しい訳で。
実際、ガソリンもENEOSが性能面で優れているから、ずっとENEOSを入れてます。
SUSTINA、入れた方はいますかね?
いらっしゃったら、入れての感想と費用なんか教えてもらえるとうれしいです。
できれば、エア乗りの人が居たらいいなぁw
Posted at 2011/01/25 00:17:12 | |
トラックバック(0) |
エアウェイブ | 日記