• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたのくりこのブログ一覧

2006年11月14日 イイね!

今日の誕生日

今日の誕生日かたくりこです。
今日の誕生日は、
何もしませんでした(==)(爆)

起きたら、3時過ぎ。そのままゴロゴロしてました。
結局、ケーキも買わなかったし。ぐむぅ。
一人身だと、こんなものでしょうか。

車もいじろうかと思ったけど、寒くて拒否。
結局は、家から一歩もでませんでした。

でも、今日は両親からプレゼントをもらいました。
写真のジッポです。
ふたをカチンと開けると、車の中に人が乗っています(笑)
正直、これにはちと驚きとうれしかった。

やっぱり誕生日はうれしいかなと思いなおす今日でした。
Posted at 2006/11/14 23:58:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月14日 イイね!

みそじ

こんばんは。かたくりこです。

数人の方には既にお祝いの言葉をいただきましたが、

今日は誕生日です。


とうとう、30歳になってしまいました。
こんな30歳でいいのかなぁと思う今日この頃。

誕生日といいつつも、別に何も予定はありません(爆爆)
祝ってくれる彼女でもいれば良いんですけどね(超爆)

予定は、多分、寝くさって、車いじりかなぁ。
セキュリティーを入手したので、それを取り付けかなぁ。
昔ほど誕生日がうれしいとは思わない。なんでだろう。


うんまぁ、別にいいか。
とりあえず、自分でケーキでも買ってくるかなぁ。
さすがにろうそくはいらないけど。
でも、出掛けたくはないなぁ。

なぜなら、今日は埼玉県民の日です。

そう、学生のみなさんはお休みなのです。
ちなみに、TDLは県民感謝パスなるものが発売されるため、埼玉県民であふれかえります。
まぁ、仕事している人は、関係ないか。

さぁ、今日はたまっているHDD見て寝るかな。
ヤフオク祭りの記事は後日!








Posted at 2006/11/14 03:20:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月13日 イイね!

おつかれーらいす(- -)

かたくりこです。
久々の本家OFF会に参加しました。
今日の参加は、迷いましたが、やっぱり行きたかったのでいきました!!

いや、今日は寒かった・・・。
前半は元気でしたが、お昼を食べた後、来た来た睡魔・・・。
車の中で爆睡!!

もはや、本家OFF会でのお約束になっています。
というか、OFF会参加時は、なぜか夜勤明けが多い。うむぅ。
だから、帰ることも考えると寝てしまうわけで。
ドアも開けたらしいが、まったく気づかないし・・・。

起きたら、あたりが真っ暗なのに驚いた!!!


OFF会の日は、知人と会う約束があったのですが、一向に連絡が取れず。
やっと連絡取れたのは、20時ごろだったかな。
それから、会ってご飯食べ、車で流して・・・。
帰ってきたのは6時30分。何やってんだか。っていうか眠い・・・。
本当はもっと早く帰ってこれたのですが、眠気に負けて、逆方面の首都高入口に入ってしまい、大回り(爆)渋滞にもはまるし・・・。

うむ、明日で三十路突入。さすがに無理が出来なくなってきた。
書きたいことは色々あるけど、さすがに限界が来たようですわ。
さてはて、今日は夕方から仕事じゃ。寝よう。
おやすみなさい。
かたくりこでした(=^・^=)



















Posted at 2006/11/13 07:32:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月11日 イイね!

こち亀LOVE

こち亀LOVE再びかたくりこです。
写真のまんがは、みなさんご存知「こち亀」。
正式には「こちら葛飾区亀有公園前派出所」でしたっけね。
おいらはジャンプ読み人ではありませんんが、こち亀が好きです。
主人公の両津勘吉巡査長も好きだけで、それよりも背景などがすごく好きなんです。建物とかの背景が実に忠実に書かれています。
主に浅草とか下町が良く書かれています。これが、本当に実際の風景と同じなんです。これはすごいと思います。
懐かしい場面なんかも多く、それが楽しみでこち亀読んでたりします。

よく、都電とか都バスの話も出てきます。これもすごく良く出来ている。
んまぁ、ちょっと鉄ちゃんの域かも知れませんけどね。

今、東京都内で走っている都電は一路線。昔の言い方で言うと「都電 荒川線」といいます。三ノ輪橋から早稲田まで走ってます。
実は母親の実家が王子駅に近いんです。すぐ傍にサクラで有名な飛鳥山公園という公園があります。(昔、ウィッキーさんがズームイン朝のワンポイント英会話をやってました)その前を走ってるんですごくなじみがあります。
今でこそ、最新式の電車が走ってますが、昔は黄色のレトロな感じの電車が「ぐぉ~ん」と大きな音を出して走っていました。
それで、都電は通称「ちんちん電車」と言います。
これは、ドアが閉まって走り出すときにベルが「チンチン♪」となることから来てます。お客さんに「発車しますよぉ」って知らせてたんですね。
残念ながら、今の最新式はなりません。なんか寂しい。

それで、途中の路線は普通に道路を走ります。車と一緒に走るんですね。
もちろん、車と一緒に自動車用信号で止まります。これも面白い。
途中、「都電専用」って信号もあったりします。もち、普通の自動車信号と同じです。これも面白いかな。
こんど、都電を見かけたら、ぜひ乗ってみませんか?

追 伸
 路面電車ではありませんが、江ノ島電鉄というのもありますね。鎌倉に行くやつです。あれは、途中、商店街の中の道路を突っ切っていきます。これには驚いた。車と電車の隙間がほとんど無い。文字通り、商店街の中を突っ走るんです。うん、これには驚いた。












Posted at 2006/11/11 02:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月11日 イイね!

ヤフオク第3弾&かたくりこの娯楽商品

ヤフオク第3弾&かたくりこの娯楽商品かたくりこです。
明日仕事なのに、遅くまで寝てたので、めちゃ元気です。
さて、本日第3弾の商品が来ました。

それはDVDレコーダーです。
写真は、かたくりこの娯楽の品々。
(まわりがバッチイのはご愛嬌(^^;)

上から「SHARPアクオス(15インチ型落)・パイオニアDVDプレーヤー・exemode DVDレコーダー・Panasonic CATVチューナーHDD内蔵です。
早速届いたので、接続接続。DVDプレーヤーはD端子接続。チューナーからTVへと、チューナーからDVDレコーダーはS端子接続です。
んで、HDDから落とそうと思ったんだけど・・・。
「やり方がわからん・・・。」
チューナーにはダビング機能があるんだけど、まだシステムプログラムがDLされていない。どうすんだよぉもう・・・。
というわけで、面倒なので今日は放置。今度、ゆっくりやりませう。
それよりも、後ろの配線がごちゃごちゃ。ああ、それもまとめてやらなきゃ。
今、酷い有様だ・・・。

ええ、ちなみにTVの下のミニカーはかたくりこコレクション♪
救急車と消防車。おこちゃまなのでこういうものが部類好き。
まだ、買ってない奴もあるんですけどね。
でも、最近のミニカーは良く出来てるわ。







Posted at 2006/11/11 02:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おめでとうございます(^^)V@ひろ@嵐銀 」
何シテル?   05/10 22:19
みなさん、こんにちは。 かたのくりこ(♂)です。 趣味は、寝ること(爆)ウソです。 趣味というより日課です。 温泉めぐりが大好き。日帰り温泉最高です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 151617 18
19 202122 23 2425
26 27 282930  

リンク・クリップ

やっぱ青だね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 02:49:06

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
今まで乗って車は・・・。 初代:TOYOTA カローラⅡ(昭和62年式) 二代目:TOY ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
自分の車としては、6代目になります。 まぁ、今回の車は一目ぼれですね(笑) エアと燃費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation