• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたのくりこのブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

昨日のかたくりこ

日、改まりまして、昨日のかたくりこ。



朝:仕事へ。彼女さんの乗る京浜東北線が人身事故の関係で運転見合わせ。ということ  で、別の駅へお迎え。遅刻せず到着。

朝~昼:外来当番。中々終わらない。足痛い。やっと休憩要員が来てくれて交代。
    お昼はオムライス。

昼~夕:病棟会議だが、かたくりこと先輩1名はお留守番。患者はそこそこ。まぁ、落着    いている。
    その間に「Birthdayインフルエンザ接種!」
打った腕が、妙にだるだるだるめしあん・・・。熱出なきゃいいな。

夜:彼女さんがささやかなパティーしてくれました。去年は家で親に祝ってもら  い、ケンタとZIPPOをもらいました。それはそれでうれしかったが、妙  に寂しかった。何をもらったかはヒミツ。(ワ・タ・シではありません(爆))

帰ってきて、入っていた手紙を読んでほろっとしてみたり・・・。
なんだか、支えられているのは自分?と思いました。だみだねぇ、オイラ。
でも、がんばる気力が沸いてきました。
明日から、ふぁいとぉぉ!


メッセージを頂いた皆様、本当にありがとうございました。感謝感謝。
Posted at 2007/11/15 02:05:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月14日 イイね!

一つ歳をとりました(^^;) 感謝m(__)m

かたくりこです。
今日、かたくりこがこの世に出現した日であります(笑)

みんカラのプロフィール欄に「HappyBirthday」と出ていたのを見ました。こういうのって些細な事だけど、ちょっとうれしかったりもします。


去年の誕生日から今日まで、気づくと早いものでもう1年も経ってしまいました。
昔、占い師さんに「あなたの転機は30歳!」といわれ、気づくと良い意味でも悪い意味でも波乱万丈であったことは確かです。

今のセクションに異動し、それなりに仕事の楽しさを実感しつつ、毎日を送っています。みんカラで知り合った皆様、特に吉でお会いした皆様には色々とお世話になりっぱなしでありますです。改めて感謝感謝です。

この先、さすがにぬっぼ~ともしてるわけにもいかず、少々自分に渇を入れていかなければいけませんね。こんな大人ではまずいです(--;)
少しは成長して行こうと心に誓うかたくりこでした。
Posted at 2007/11/14 00:18:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

人に教えるのって大変(~~;;)

かたくりこです。

先日、卒後1年目の若者に急変時対応について講義をしました。
教育担当の先輩のたってのリクエストで、かたくりこが・・・。
オイラはそんな器ではないのに・・・。

人前で話すのは苦手ではありません。以前にもそういう経験はありました。でも、人前に話をするのはかなり久々。年甲斐にもなく、早くに目が覚めてWCへ・・・。アハハ。


講義の内容は、まずまず。良い評価をいただきました。ホッ。
しかし、疲れました。
人に何かを教える、ちゃんと伝えるのはとても大変です。
仕事してるより、どっぷり疲れました。
ちゃんと伝わったと思うんだけど・・・。
Posted at 2007/11/13 00:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月08日 イイね!

オレンジリボン運動を知ってますか?

オレンジリボン運動を知ってますか?かたくりこです。久々のとカキコ・・・。

みなさん、オレンジリボンを知っていますか?

11月は児童虐待撲滅月間です。
オレンジリボン運動とは、児童虐待撲滅運動のシンボルとして行われている運動です。

子どもの虐待は、年々増加の傾向をたどっています。
大人の身勝手な理由で、何の罪もない子どもたちが虐待を受け、精神的・肉体的に大きな傷を負っています。

かたくりこの職場にも、虐待を受けた子どもたちが訪れます。
その時、子どもたちがどのような話をすると思いますか??

「ぼくが、悪いことをしたからお母さんが怒ったんだ。ぼくが悪いんだ」
「お母さん元気かなぁ。ぼくが良い子になったら、また一緒に居れるんだよね」

子どもは決して親のことを悪くは言いません。自分が悪いんだと。そのせいで親が苦しんでいるんだと言うんです。本当に涙が出てきます。
子どもは子どもなりに、親のことを心配し、自分を責めるのです。

虐待は、一概に親の身勝手だけが理由ではないことも多いのが事実です。育児のストレス、周囲からのストレス。親がそれに耐え切れず、相談も出来ずそのはけ口が子どもに及んでしまうこともあるのです。

単に子どもを守るだけではなく、子どもを取り巻く家族の環境にも目を向けていく必要があるのです。そのためには、一人でも多くの人がこの問題に関心を持ち、何かのきっかけで周囲の人が虐待の事実を知ったとき、相談できるよう方向付けてあげることも大切なのです。決して親・家族を攻めることが目的ではないのです。

地域の保健所や児童相談所では、このような問題の相談を受け付けています。
もし、育児や子どものことで悩んでいる人が居たら、ぜひ話だけでもしてみたら?と投げかけてあげてください。そのことが、子どもの虐待を防ぐきっかけになるかもしれません。
子どもの未来を守るために、家族の幸せを守るためにぜひご協力ください。


「For The Future For The Children~子どもたちの未来のために~」

かたくりこでした。
Posted at 2007/11/08 04:25:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

SuperGT Rd.9

SuperGT Rd.9本日より開幕。最終戦です(^^)v
昨日のフリーからいますが300クラスは相変わらず混戦の予感(◎o◎)!!
500クラスはARTA NSXは元気ない。チャンピオンカラーリングしてるんだからがんばれぇ。ただいま予選二回目。はたしてスーパーラップの結果はいかに!
Posted at 2007/11/03 14:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「おめでとうございます(^^)V@ひろ@嵐銀 」
何シテル?   05/10 22:19
みなさん、こんにちは。 かたのくりこ(♂)です。 趣味は、寝ること(爆)ウソです。 趣味というより日課です。 温泉めぐりが大好き。日帰り温泉最高です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
4567 8910
1112 13 14 151617
18 192021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

やっぱ青だね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 02:49:06

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
今まで乗って車は・・・。 初代:TOYOTA カローラⅡ(昭和62年式) 二代目:TOY ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
自分の車としては、6代目になります。 まぁ、今回の車は一目ぼれですね(笑) エアと燃費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation