
すいません、ちょっとおたっキーねたです。
日本の航空自衛隊の主力戦闘機は、F-15Jイーグル。
次期主力戦闘機はF-2(元は、F-16ファイティングファルコン)です。
でも、くりこは、F-14TOMCATが好きです。
そう、TOPGUNに出てくるあの戦闘機。
主翼をたたむとなんとも言えないあの形が好き。
何で、日本には配備されないんだぁと思っていたけど、それもそのはず。F-14は艦載機(空母に積むための戦闘機)だからです(爆) だから、主翼が折りたたまれる仕組み。
でも、主翼を折りたたむと、急降下できる利点付。うーん、かっこよい。
今でも、アメリカ海軍では主力で飛んでいますからね。
日本に戦闘機は要らない?いえいえ。そんなことはないです。
領空侵犯してくる国籍不明機を追っ払うお仕事(スクランブル)には、戦闘機じゃなきゃだめなんですよ。普通の飛行機で「領空侵犯してます」って言ったってどくわけがない(爆爆)
相手が戦闘機ならこっちも戦闘機じゃなきゃ、危ないですからね。
日本は、島国だからあまり国境って意識がないですけど、年間にすると結構な数の国籍不明の戦闘機や船が脅威をさらしているんですね。
憲法で戦争放棄はうたっているけど、戦争やテロなどを吹っかけられる危険はいつでもはらんでいる訳で。これを自力で回避するために居るのが自衛隊です。
戦争はよくない。武力行使で人を傷つけることもよくない。そう思います。けど、安全を守るためには自衛隊の力は絶対だと思うわけですよ。
実際、誰も出来ないことをやっちゃうのが自衛隊。災害派遣なんかは、自衛隊の活躍はすごいです。自衛隊が居なければ、復興できなかったであろう災害も数知れず。
うーん、話が反れた。ま、いっか。
Posted at 2009/04/23 02:07:24 | |
トラックバック(0) |
かたのくりこのおきに♪ | 日記