• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたのくりこのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

アイルトン・セナ

残暑厳しい今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
かたのくりこです。

みんカラのニュースにも流れていましたが、音速の貴公子ことアイルトン・セナのドキュメンタリー映画が10月に公開されますね。

この間のマイケル・ジャクソンもそうですが偉人のドキュメント映画は流行なのでしょうか?


まぁ、それはさておき、予告編を見たのですが、しびれました(爆)
さらっとですが、セナがマクラーレンホンダのマシーンを駆る姿。
かっこいい、かっこよすぎる。
今のF1を見ても、ここまで感動することはないなぁと。
セナ、プロストの因縁対決も収録されています。
あの鈴鹿の魔の1コーナーでの同士討ちももちろん、収録されています。
プロストに「セナは危険だ」といわせたあのクラッシュです。

F1マシーンも今とはずいぶんと違いますね。頭まるまる外に出てますし(--;)
ちょっとずんぐりむっくりもしています。でも、かっこいい。
カナードとかもついていなくて、まさしくフォーミュラーカーそのものですよね。

まぁ実際、今のF1マシーンがあそこまでドライバーを保護するようになったきっかけは、セナのあのクラッシュと言われていますからね。
モータースポーツは知らなくても、アイルトン・セナの名を知っている人は多いですよね。
ぜひ、行って見たいなぁとおもっちょります。
でも、公開される映画館は限られているのがちょっと難点。
埼玉県では公開される映画館はなし(==;)
都内まで行かないと行けないのはつらいなぁ・・・。

あ、ちなみに前売りを買うと、シリアルナンバー入りのポスターもらえるそうですよ。先着3000名とか・・・。
関連情報URL : http://senna-movie.jp/
Posted at 2010/08/31 23:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年08月28日 イイね!

自販機も夏バテか??

残暑お見舞い申し上げます。かたのくりこです。

日付としては昨日。前職場の後輩たちが遅い送別会を開いてくれました。
実は、本当の送別会が所用と重なっていけなかったもので。
やさしい後輩です。本当に。

その会場に行く前、タバコがほしいなぁと思い、自販機へ。
おいらの今のタバコは、KENTのナノテックという細身のタバコで、箱もスリムな奴。売っている自販機が限られております。
1000円を入れ、2個まとめ買いボタンを押し、タバコのボタンを押し、タスポをタッチ。

すると、バコバコバコと変な音が・・・。
おつりを先に取ると700円。
あれ?2個買った筈なのになぁ? 前の人がおつり忘れたか?と思いつつ、商品取り出し口に手を入れようとするが入らない・・・。
取り出し口を見てみると・・・

タバコがあふれてる(爆)

数えてみると・・・10箱(爆)
そのタバコには売り切れのランプがw
300円で1カートン買いとなりましたwww
多く出てきた分は返そうかなぁと思いましたが、自販機横のお店は既に閉店。
そこにおいておくのもなんなので、頂いてきてしまいました。せこいオイラorz

多分、普通のタバコより小さいので、自販機の設定が間違っていたのか、それともつまりかけで一気に出てきてしまったのか・・・。
自販機も暑さで大変なようです。


そういえば、昔、コーラを買ったときに、20本近く出てきたときがあった。
その頃は小学生だからビビリまくり。近くを通りかかった高校生に事情を話したら、山分けにしようって事になって、オイラが5本、高校生3人組も5本ずつ。それで、なぜかお金をくれたw 確か500円だったかな?
その当時はまだ100円だったから、20本で2000円。オイラ的には1900円+500円も設けてしまった計算になった。
いらないって言ったけど、「お菓子でもかいなぁ~」と行ってしまった。
100円でコーラ1本のはずが、コーラ5本ともらった500円。
家に帰り、事情を話したら、返しに行こうと親に言われ一緒にその自販機を管理している酒屋さんへ。そうしたら「正直に話してくれたからいいよ」とそのまま5本のコーラをくれた(本当は、あと15本あるんだけど・・・)
もらった500円の行方??
確か、ミニ四駆のパーツに化けたような・・・www

これだから自販機は面白いwwwじゃないか。
お店の人ごめんなさい。




2010年08月12日 イイね!

BBQオフ会について

まったく気分的に無気力なかたのくりこです。こんばんは。
まぁ、仕事が原因なのは分かっているのですが・・・。はぁ。


さて、おいらが言いだしっぺで言っておきながら頓挫させてしまいましたBBQオフ会についてです。
さすがにこのままではと思ったので、再度企画を考えたいと思います。
(企画というほどの内容が立っていないというのは無しで・・・)


この暑さ、今年は尋常ではないので、せめてこの暑さが少し和らぐまでと考えようと思います。(オイラが倒れるw)
9月とも思ったのですが、おそーい夏休みをとられる方もいらっしゃるかとも思うので、10月初旬あたりを考えようと思いますが、いかがでしょうか??


きのこやお芋など、おいしい季節にもなりますしw
BBQと一緒に芋煮会なんかもいいかも知れません。
皆様のご意見を再び頂戴したく思いますので、よろしくです。
場所は、以前にご意見をいただいたところなどを参考にしていきたいと思います。
もちろん、お泊りでしたーいという意見もありです。
よろしくお願いしますね。


くりこ





Posted at 2010/08/12 00:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年08月11日 イイね!

Save Pet Projectをご存知ですか?

Save Pet Projectをご存知ですか?おあつうございます。かたのくりこです。

今日、飼い犬であるポメラニアンのボスを病院に連れて行ったときのこと、
ふと、あるステッカーが目に入りました。
SPP=Save Pet Projectという名の運動ステッカー。

日本では、何頭の犬や猫が殺処分されているかご存知ですか?
1日で約700頭、年間で約28万頭の犬や猫が処分されているんです。
理由は様々。引越しで飼えなくなった、大きくなりすぎて飼えなくなった、増えすぎたなどなど・・・。

すべての行政ではありませんが、中にはこれら飼い主が飼えなくなったペットを数千円で引き取り、殺処分にするサービスをしているところも。
捨てられて住民に迷惑をかけない分ましという理由だそうですが・・・。
以前、テレビを見ていて、ガスで殺処分をされる状況を映していましたが、苦しむ泣き声を聞いて涙が止まりませんでした。

人間がペットを買うことは、人の傲慢にしか過ぎないという人もいます。
でも、ペットが人間の精神的な癒しになり、家族になるのも事実です。

以前、車のエンジンルームに潜んで動けなくなっていたちーたんを保護したときも、このままでいれば死んでしまうかもしれない。でも、他の兄弟や家族と仲良く暮らしていけたかも知れないとジレンマに陥ったこともありました。
(今は、彼女さんのお家で女王様気取りでのびのびしていますがw)

でも、ペットという飼い方をされた以上、人間が愛情を注ぎ、育てていかなければいけない訳で。それは、最後の最後まで見届けるということだとくりこは思います。
子どもへの性教育の中で、「誕生」ということを題材に性教育を行っていますが、生がある以上、死もある。現代では、死を間近に接する機会はほとんどないでしょう。そういう意味では、ペットという家族の死を目の当たりにすることは、生きることの尊さを教えることが出来るよい機会だとくりこは思っています。
そういう意味では、ペットという存在は大事なのかなと思います。

少々、話がそれましたが、世の中にごまんといる野良犬や野良猫すべての命を救うことは、正直難しいでしょう。
でも、少なくとも自分たちの家族に迎えたペットは、きちんと最後まで家族として過ごすべきです。
もし、どうしても飼えなくなってしまったのであれば捨てたり、保健所へ持っていくのではなく、譲渡などの方法もあるということを知ってほしいです。
アメリカでは、動物警察という人たちがいて、人の犯罪取締りと同様、ペットや動物に対しての犯罪には司法で裁かれています。日本には動物愛護法という法律はありますが、それも極端な例なだけに適応されるまで。

ぜひ、身の回りの人たちにこういう運動があるということを伝えてください。
ペットの殺処分が犯罪にならなくて、人間の殺人は犯罪になるというのは、極端かもしれませんが、でも矛盾していますよね。
関連情報URL : http://www.s-p-p.jp/
Posted at 2010/08/11 14:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペットのこと | 日記
2010年08月10日 イイね!

昨日は、長崎原爆忌

今日は涼しい1日。かたのくりこです。

昨日は、長崎原爆忌でした。
なぜだが、広島より長崎があまりクローズアップされないのはなぜだろうか。
被害は、広島より少ないといわれていますね。
浦上天主堂の影になったからという一説がありますが・・・。

でも、広島も長崎も原爆という被害は同じ。日本人としては忘れてはいけない1日です。

戦争は、本当に誰が悪いとか良いとかはない。同じ人間がなぜ人を殺さなければいけないのだろうか・・・。

15日は終戦記念日。
暑い夏は、戦没者をいたわり、そして日本が犯してきた過去を日本人として振り返る日です。
日本人として、戦争は知らないけど、でも過去の負の遺産はきちんと伝えていくべき、そう思うかたのくりこでした。


Posted at 2010/08/10 00:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | くりこのざつだん・・・ | 日記

プロフィール

「おめでとうございます(^^)V@ひろ@嵐銀 」
何シテル?   05/10 22:19
みなさん、こんにちは。 かたのくりこ(♂)です。 趣味は、寝ること(爆)ウソです。 趣味というより日課です。 温泉めぐりが大好き。日帰り温泉最高です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 67
89 10 11 121314
15161718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

やっぱ青だね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 02:49:06

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
今まで乗って車は・・・。 初代:TOYOTA カローラⅡ(昭和62年式) 二代目:TOY ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
自分の車としては、6代目になります。 まぁ、今回の車は一目ぼれですね(笑) エアと燃費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation