• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたのくりこのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

Love & Peace Inside? 被災に負けるな日本!

かたのくりこです。
やはり、震災のことを書かないといられない心境なのでカキコしてみました。

YoutubeでこんなどうがUPされていました。


SMAPのLove&Peace inside?という曲です。
マッキーが書き下ろした曲です。

災害派遣に行った帰りに、ふとこの曲を聴きました。涙がポロポロ流れ出ました。

もう一曲、同じSMAPの曲。


まさに、今、日本に必要なのは、この曲のようなことなのではないかと。
今日も、TVでサンドイッチマンが気仙沼を訪れていました。
あまりの悲惨な被災地に言葉を失っていました。自分たちに何ができるのか?と・・・。
自分も派遣にいったときに同じ思いをしました。小さなことかも知れないけど、こんな奴でも何かの役に立てればと、自分に課せられたことをしてきました。

小さなことでもコツコツと。

かたのくりこでした。
Posted at 2011/04/14 23:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年04月14日 イイね!

今週の土曜日・・・

こんばんは。かたのくりこ@風呂上りです。
たまには、違う話題でもカキコしますかね。

今週の土曜日、あさってですが、えー非常に緊張する日であります。
え、何かって? 「両家の顔合わせ」www

お互いはそれぞれの両親には会っていますが、両家が揃うのは初めて。
う~、変な緊張が・・・。

まぁ、何も起きるようなイベントではありませんが(・。・;)
Posted at 2011/04/14 21:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | くりこのざつだん・・・ | 日記
2011年04月14日 イイね!

この時こそ冷静に・・・。

こんばんは。かたのくりこです。
最近、このような話が多いのはお許しください。
ある意味、自分にも言い聞かせている部分もあるので・・・。


最近、震災というより、福島原発のニュースで持ちきりな今日この頃。
それもそうですよね。チェルノブイリ原発と同じレベル7に引き上げられた訳ですから。
問題は、この先。
最近、Yahooなどでニュースに対するコメントが付けられている訳ですが、これを読むと何だか、悲しくなるんです。
管総理が悪いとか枝野官房長官が悪いとか、東電社長が悪いとか、福島に民主党員を住まわせろ等等・・・。
原子力安全・保安院も、放出された放射能はチェルノブイリより少ないと言ったりしている・・・。
まぁ、色々な意見があるし、書かれている意見もまんざら間違えではない部分もあるので、否定はしませんし、するつもりもないです。
石原都知事も、自販機をなくせとか、パチンコ屋を電動じゃなくて手打ちにしろとか言ってましたけど・・・。

だんだん、論点が違ってきていると思うのは自分だけでしょうか?
選挙の大敗の責任を取らせることが、今必要なことでしょうか?
原発を推進してきたのは、自民党だから自民党が批判するべきではないということが大事でしょうか?

自分は、被災したわけではないので被災者の方々の代弁をすることは出来ません。
でも、一つ言える事は被災地の皆さんは、民主党だの自民党だのはどうでも良いということ。
家を失い、家族を失い、仕事を失い、先々が見えない状況に対し、少しでも希望の光を与えてくれる人を望んでいるということは紛れもない事実ということをみなさんが、忘れて論争をしているということ。
批判は簡単です。特にネットでは、誰かが分からない状態で意見をいえますからね。批判することは悪いことではないと思います。悪いことは悪いというのは大事ですから。
でも、それは後からでも出来るでしょ?って思います。
今、管総理を辞任させたり、東電社長を辞任させたって、事態が急速に改善するとは自分は思えません。まぁ、安易な発言やありえない行動は許せないことが多々ありますが・・・。
実際、現場で働いている人たちからしてみれば、トップがこういっているからと動いている人間は誰も居ないはず。誰もが、1日でも早く事態が終息するように一生懸命に働いているんです。
とにかく、福島原発は、最悪の事態に陥らないよう最善の策を講じて事態の収拾に全力を注いでほしい、それだけです。
東電の社長や幹部は相当頼りないですが、現場では命を懸けて作業している人間が居るということを自分は忘れたくない。どうか、彼らが少しでも健康に害を及ぼさないように早く事態が終息して欲しい。そう思います。

被災者の人たちも、津波で被害を受けた人、原発の被害を受けた人。みんな同じ被災者です。津波の被害を受けていないから被災者じゃない?ちがいますよね? 家があればそれでよい?違いますよね。
そういう書き込みを平気でしている人がたくさん居るんです。
国の税金を投入することを、国が我々の税金を使って、東電の尻拭いをしているという意見もあります。その意見は、まんざら間違ってはいないと思います。
でも、もし、あなたがそのような事態に陥った時、同じことが果たして言えますか?と聞いてみたいです。
今、大切なのは東電が賠償するだの国税を使うだのを議論する時ではなく、現実として路頭に迷っている被災者の人たちを救うことが先なのでは?と思います。被災者の方々にしてみれば、東電だろうが国だろうが、とにかく自分たちの生活を何とかしてくださいという思いだけですよ、きっと。

こんな意見は理想論だ!って言われそうですけど、どうせ同じ文句を言うなら、被災者の人たちの力になることを言いましょうよって言いたいだけです。
少なくとも、多少不便でも日常生活を送れている自分たちがやるべきことを考えて生きたい。自分は、そう思います。

そういう自分は、何が出来ているかな・・・。
仕事でも色々考える今日この頃。もう少し、前向きに物事を考えていかないと先に進めないと思う、くりこなのでした。

ご意見ありましたら、ご自由に書いてください。
自分も色々な人の意見を聞いてみたいです、
Posted at 2011/04/14 04:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年04月12日 イイね!

東日本大震災 1ヶ月を迎え・・・

みなさま、こんにちは。かたのくりこです。

尊い多くの命を奪ったあの大地震・大津波が起きてから早くも1ヶ月が過ぎました。
地震1ヶ月目に、皮肉にも夜勤明けで寝ているところであの地震。
なんということか、本当にあの日の悪夢がよみがえります。

この1ヶ月は、節目かもしれませんが、決して終わりの節目ではないです。
1ヶ月がたち、首都圏では計画停電もなく、大きく不自由のない生活が送られています。節電もすっかり習慣になってきたことでしょう。
きっと、自分が災害派遣に行くことがなかったら、ここまで被災地を身近に深く考えることはなかったと正直思います。

だれも、決してこの未曾有の災害が全て終わったとは思ってはいないと思います。でも、日常のニュースでは以前のように多くの時間に大震災のことを割かれることはなくなってきているのが現状。
TVの世界では、どことなく落ち着いてきているのだろう。だいぶ復旧してきているのだろうという推測が成り立ってしまうのが、被災地に居ないことの現実。

確かに被災地は、少しずつ街は復興に向けて進んできています。
でも、まだまだ手の付けられていない被災地は多いのが実状。
支援物資も医療資源も決して、満足の行く状態ではないのが実状。
自分の仲間も被災地へ災害派遣に行っています。被災地の状況は刻々と変化しているので、その情報を得られれば、どんどん発信していきたいとも思います。
大切なのは、今、被災地がどのような状況にあるのか。何を必要としているのか知ることだと思います。
福島第1原発の状態も心配ではありますが、時間の経過と共に被災地の情報が滞ることが、自分はとても心配です。

1日1日と少しずつでも前に進む被災地。でも、進みたくても進めない被災地があることを私たちは心に留めておくことが大切です。
長い長い復興までの道のり。自分たちの生活を第1に考えながら、もし何かの形で余裕があるのであれば、自分たちの出来る範囲での支援をこれからもやっていきましょう。
義援金でも支援物資でも、節電でも、祈りをささげることでも・・・。
それぞれがそれぞれで出来る範囲でやれることを実行すれば本当にそれでよいと思います。
入学式を迎えられて、新しい生活を迎えられた皆さんやお子さんも、そのことを喜び、おいしいものを食べることもまた大切。
お花見をすることも良いと思います。
下手な風評に流されることなく、被災地や風評被害を受けている地域の為に我々が出来ることを改めて考える。
そんな節目の1ヶ月にしてみませんか?


かたのくりこ
Posted at 2011/04/12 00:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年04月08日 イイね!

でかい地震・・・。

かたのくりこです。
先ほど、かなり大きな地震がありましたね。宮城で震度6強。
埼玉もかなり長くゆれました。3月11日の悪夢がよみがえりました(><)

何が怖いといえば、とにかく津波。二重の被害がないことを祈ります。

現地活動中にも震度5強の地震を経験しましたが、とにかく怖い。
緊急地震速報と同時がそれよりも先に地震が来るんです。
震源地に近いとこんなにも早く、そして激しく揺れるものかと。
それも、ガタガタってレベルじゃないんです。
それこそ、地響きのようにドドドドと聞こえるんですよ。地震が。
夜に起こるとそれこそ、パニックです。
避難所はもっと恐怖に包まれているでしょう。

もう大丈夫だろうと思った矢先にこういう地震が起こる。
もし、神様が居るのであれば、どうか怒りを納めてほしいと願うばかり。
これ以上、多くの人たちが苦しむ姿は見たくないです(;;)

望むのであれば、自分たちのような医療者や消防・警察・自衛隊がこのような災害で活動しない平和な日々が訪れてほしい。その願いだけです。

みなさんで祈りましょう。早く平和な日々が訪れますようにと・・・。



かたのくりこ

Posted at 2011/04/08 00:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

「おめでとうございます(^^)V@ひろ@嵐銀 」
何シテル?   05/10 22:19
みなさん、こんにちは。 かたのくりこ(♂)です。 趣味は、寝ること(爆)ウソです。 趣味というより日課です。 温泉めぐりが大好き。日帰り温泉最高です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34 56 7 89
1011 1213 14 1516
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

やっぱ青だね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 02:49:06

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
今まで乗って車は・・・。 初代:TOYOTA カローラⅡ(昭和62年式) 二代目:TOY ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
自分の車としては、6代目になります。 まぁ、今回の車は一目ぼれですね(笑) エアと燃費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation