• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたのくりこのブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

明日は、結婚式♪

みなさま、お久しぶりです。かたのくりこです。
本当に久しぶりです。

えぇ、いきなりなんですが・・・
明日は、結婚式です

もちろん、自分の・・・。
今、前泊なのでホテルの部屋からカキコしています。

今まで色々ありました。ストレスも溜まりまくりでした。
でも、それも今日で?終わり。
明日は、本番です。大丈夫か?俺?

というか、新郎はおまけ。メインは新婦ですからね。カミさんが綺麗になればそれでよろし。
後は、お天気が回復してくれれば、なおよろし。


まぁ、後はなるようになるでしょう(笑)
ここまできたら、自分たちも楽しみながら、ゲストの皆様にも楽しんでいただけるようにしていきたいなぁと思います。

さて、昼寝するかな・・・。
Posted at 2012/03/09 15:56:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 結婚 | 日記
2011年11月04日 イイね!

HAYABUSA

おひさしゅうございます。なんだか、色々と忙しいかたのくりこです。


昨日は、航空自衛隊 入間基地の航空祭にいこうかなぁとか思ったんですけど、曇りだったのと、去年あまりにもマナーが悪い馬鹿なオヤジとバトルしたので、気分が悪いので映画に行きました。

見たのは、HAYABUSA。そう、竹内結子主演のあの映画です。
今日で上映終了だったので・・・。

感想。


感動した!


いやはや、素人にもとーっても分かりやすく解説が入っているところなんかが、とても良いですね。竹内結子さんもそうですが、西田敏行さんもいい味出しているし。

クライマックスは、泣けるんですよ。はい。
「イトカワ」の塵を採取したカプセルを分離して、大気圏突入。カプセルを追うようにして空中分解していくはやぶさくん。いや、じーんときます。映画館で見ると迫力がすごかったですわ。
というか、日本の技術者の意地というか執念というか、すごいですよ。本当に。
見ておいて本当に良かったと思う映画でした。

DVDいや、ブルーレイ出たら買おうっと。
Posted at 2011/11/04 22:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画のお話 | 日記
2011年09月14日 イイね!

くりこの最近の趣味・・・

2連続夜勤で緊急内視鏡が2日ともあってペトペトのくりこです。

早いもので入籍して1ヶ月。と言ってもこれと言った変化があるわけでもないのですが。ぽちぽち式場探しをしています。

最近、オフ会もいけていないですが、そんな中、くりこがはまっていること。
それは、

ガーデニング!

ガーデニングというよりかは、家庭菜園といった方が正しい(笑)
きれいなお花も良いですが、何か出来て食べられた方が良いwww
と言うわけで、現在、育てているもの。

秋茄子・にんにく・わけぎ・はつか大根・ミニキャロット・バジル・アサガオwww
あ、写真は後日。

秋茄子は、順調に成長。もうすぐ初収穫予定。
はつか大根とわけぎもそろそろ収穫できそうです。
にんにくは、やっと根が張ってきた感じ。収穫は来年ですw
あさがおは、朝顔市で購入した鉢植えを地植えにしてネットに広げたら伸びる伸びるwww
9月だと言うのに、毎朝満開です。いつまで咲き続けるのでしょうか??

事の発端は、引っ越して間もないときにさかのぼります。
うちは角部屋なのですが、周囲には良く分からん植物がもっさり生えていました。
何かの植物(雑草ではない)なんですけど、手入れがされていなくてひどい。
見た目も汚らしいので、片っ端から引っこ抜きましたw
きれいに引っこ抜いたのは良いけど、今度はじゃりじゃりでみすぼらしい。
なら、花壇でも作ってみようかと思い立ち、石を取り除き、レンガで囲み、培養土を敷き詰めてみた。やってみると、これまた土いじりがたまらなく楽しい。
きれいに花壇が出来るのは、中々良いものです。はじめは花できれいにとも思ったんですけどね。どうせやるなら自家栽培の野菜でも作ろうかということで家庭菜園になったというわけです。
まぁ、夏という時期が今ひとつ良くないわけで、とりあえず秋に収穫できそうなものをピックアップして栽培中です。

これからは、秋植えチューリップ、ラベンダーを植える予定です。
あ、小さなもみの木?も植えたいな。クリスマスツリーやりたいしな。
来年は、きゅうりとトマト、オクラ、茗荷を植えたいなぁ。(全部野菜ですw)

プランターでも出来る野菜はたくさんあるので、皆様もいかがですか?
2011年08月24日 イイね!

最近のエアウェイブ。

みなさま、ご機嫌うるわしゅう。
最近は、勤務が続いている上に病欠が出たので夜勤2ヶ所の代替勤務を二つ返事でOKしたら、偉い勤務状況になって驚いているかたのくりこです。

最近、全くカキコしてませんねぇ。引越しして、奥さんとの暮らしの中。
さすがに実家と同じというわけにはいきません。洗濯・食事などなど。色々とやらなきゃいけません。結局色々やっていると、テレビもPCもいじっている時間なんてないし・・・。 準夜明けぐらいがゆっくりPC見ている時間でしょうかね。


さて、最近のエアウェイブのことを全く書いていなかったので、たまにはブログを書きましょうかね。車のブログですから(笑)

1.オイル交換
 5月末に1年点検あったんですけどね。引越しやら何やらで出費も多くて。
後からやろうかと思い、今に至るorz
というか、営業じゃなく、面識の無いメカニックさんが「そろそろ点検なんで、うちでお願いします~」という電話があった時点でアウト。
電話くれただけマシなのかも知れませんけど、なぜにメカニック。営業はどうした! 車買わない客は相手にしないのか(怒) 全くこの営業はほんとに空気読まないわ。だから、このディーラでは、もう車は買わん。点検にもださん。
と、前置きが長くなりましたが、さすがにオイル交換しなきゃなぁと。
前々から気になっていたENEOSのサスティナにしてみました。
うんうん。このオイルええわ。値段もさほど高くないし。0W-20?30?あれどっちだ?のエア推奨粘度で入れましたけど、トルク伸びたし、エンジンの回りも良い。
これで、エレメントとフラッシング込みで諭吉さんだしてお釣りきた。
このオイルはお勧めですわ。モービルとか外資系の高いオイルもいいけど、エコでいくなら、プライスもエコで行きたいところです。


2.エアコンフィルター交換
 奥さんがエアコンくさいというので、交換。こっちは毎年交換しています。面倒だから、点検の時にお願いしていたんですよね。
交換自体は、コンソールボックス外すだけだから、5分で終了。
しかし、エアコンフィルターも安くなったもんだ。


3.エア地デジ化
 一番悩んでいたのがこれ。DVDの少々ぼろくなってきたナビ。道なき道を走るようになってきた。CDも読み込まなくなる回数が増えてきた。
ナビ買い替え? エア自体もサスとか流石にヘタリが感じるようになってきた。そりゃ10万キロ超えているもんな。エアはもちろん気に入っているが、来年の車検更新は、そのままいけるかどうも不安。
という訳で、ナビの買い替えはせず、お安い地デジチューナーを購入し取り付け。5000円しなかったわ。フィルムアンテナ付で。もちろんワンセグですけど。
配線もたいしたことないし、ものの10分で終わってしまった。
流石、ワンセグ。走行中も電波状態がよければ問題なく見れます。これは快適。アナログでは考えられないですわ。でも、所詮ワンセグ。フルセグには勝てません。画像は荒め。小さな文字はまず読めない。
でも、フルセグチューナーは、倍以上したしなぁ。
まぁ、奥さんいわく「見れればいいんじゃないの?」 はい、ごもっともで。
音楽には、クォリティ求めたいけど、テレビは見れれば良いわなぐらいで。
もし、次に新車を買うときには、黙ってでも地デジ対応ナビでしょうからね。(当たり前か)

とまぁ、こんな感じです。
最近、涼しくなってきたのでキズケシワックスでもかけてあげましょうかね。
しかし、最近は疲労感たまりまくりのくりこなのでした。

さて、風呂入って寝よ。あ、今日は歯医者だった。めんどうだなぁ。
Posted at 2011/08/24 03:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記
2011年08月12日 イイね!

本日、入籍しました♪

みなさま、こんばんは。かたのくりこです。
最近、暑い日が続いていますね。いかがお過ごしですか?

くりこは、ガーデニングにはまっていて、最近は秋茄子とにんにく、あさつき、ベビーキャロット、はつか大根、各種ハーブ、朝顔を栽培中です。(こりゃ、ガーデニングじゃなくて農作業だなwww)
今だに収穫は、朝顔の種だけです(大笑)

さて、そんな話はどうでも良くて・・・。

この度、平成23年8月11日にかたのくりこは、入籍させていただきました。
くりこ夫人が誕生しましたwww

8月11日は、4年前の今日、付き合い始めました。お互いにこの日と決めていたのが見事に一致したので、今日、入籍となりました。
不思議なことに今日は東日本大震災から5ヶ月目にあたります。
アメリカの同時多発テロは9月11日。11日という日は、運命的な日なんですかね。でも、逆に自分は忘れないなぁと思います。

住民票を眺めて、夫:かたのくりこ 妻:くりこ夫人 と書いてあるのを見ると、なんとも不思議な気分です。書類を出しただけと言えば、それだけ。生活が大きく何かが変わったわけではないんですけどね。奥様はむず痒がってましたwww
でも、これが家族を持つという事なのかなと思うと、なんとも不思議な気がします。
奥様は週明けから、苗字を変更して仕事をするそうで、判子とかそろえておりました。やっぱり、女性にとっては大きな変化ですからね。当然と言えば当然か。


これからも、かたのくりこ・くりこ夫人共々宜しくお願いいたします。


Posted at 2011/08/12 00:10:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 結婚 | 日記

プロフィール

「おめでとうございます(^^)V@ひろ@嵐銀 」
何シテル?   05/10 22:19
みなさん、こんにちは。 かたのくりこ(♂)です。 趣味は、寝ること(爆)ウソです。 趣味というより日課です。 温泉めぐりが大好き。日帰り温泉最高です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっぱ青だね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 02:49:06

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
今まで乗って車は・・・。 初代:TOYOTA カローラⅡ(昭和62年式) 二代目:TOY ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
自分の車としては、6代目になります。 まぁ、今回の車は一目ぼれですね(笑) エアと燃費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation