• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@横浜のブログ一覧

2007年08月25日 イイね!

今年のミーティング(その32の1)~カレスト座間定例会(昼間の光景)~

今年のミーティング(その32の1)~カレスト座間定例会(昼間の光景)~







みやこしくん&panchoさん主催のカレスト座間定例会に行ってきました
それにしても、よくここまで多種多彩の車が集まったことで
徳小寺さまが一足早く帰られ、F31後期が来るまではダブリなしでした
駐車場の一角を占拠してましたが、この光景を見たヒトはナニの集まりか不思議がってると思います

今日のヒットはシトロエンCXですねー
アルミ&タイヤが特殊だったり、リヤウィンドウが凹面だったり、リヤスポにアクリル板が嵌め込んであったり
でも、一番の驚きはうちのF31より生産年式が新しいということでした

あとはジェミニ(ハンドリングバイロータスSE)の内装の美しさですかね
このシート、うちのレパードに欲しいです(^^;;;
内装の美しさといえばパルサーも新車と思われるほどのシートでした
単一車種のミーティングと違い、いろんな発見があって面白いです
(そういう意味では次回のモーニングクルーズが楽しみです)
Posted at 2007/08/28 22:38:23 | コメント(6) | トラックバック(2) | ミーティング | クルマ
2007年08月24日 イイね!

逢いたかったよ、ヤマトの諸君

逢いたかったよ、ヤマトの諸君









ということで、劇場版宇宙戦艦ヤマトDVDメモリアルBOXが本日届きました
で@ちょっと時代設定を見てみると

宇宙戦艦ヤマト 劇場版 → 西暦2199年

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち → 西暦2201年

宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち → 西暦2201年

ヤマトよ永遠に → 西暦2202年

宇宙戦艦ヤマト 完結編 → 西暦2203年

ということで、最初の航海が西暦2199年、最後の航海が西暦2203年なのでわずか5年の活躍だったわけですね
休むヒマないんじゃないのだろうか・・・
実際の戦艦大和は就航から沈没まで何年くらいだったのでしょうか
(武蔵はたいした活躍することなく沈んだみたいですが)

ま@ガンダムはシリーズ毎に機体が変わってるので(設定も主人公も変わるし)5年は十分長いのかな?
そういえば(ファースト)ガンダムの劇場版3部作のDVDがまた出るみたいですが、今回はオリジナル音源らしいので予約しなきゃ
Posted at 2007/08/24 23:53:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | CD/DVD | 音楽/映画/テレビ
2007年08月19日 イイね!

足回り交換(その1)

足回り交換(その1)







リヤダンパーが抜け抜けであぶない妹号ですが、先週入手したXJ用リヤダンパーを組んでもらいました
車屋に新品在庫あったのでフロントもXJ用にしてもらいました

リヤダンパーは抜け抜けと通り越して左右ともオイル入ってなかったです・・・
よくコレで走ってたもんだ
ノーサスの逆でノーダンパー状態でした(^^;;;

ちょっとフロントが高い(orリヤが低い)ですが、とりあえずはコレでいきます
帰りに乗った印象では、まあこんなものかな、と
ロアアームorサブフレームのブッシュがヘタってるような気がしますが、まあ、あまり気にしない方向で
次回、もうちょっと部品交換してもらうので、それでもうちょっとよくなると思われます

売り飛ばす予定が着々と手が入ってます(笑)
Posted at 2007/08/19 22:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2007年08月19日 イイね!

今年のミーティング(その31)~F31多摩地区定例会の二次会(?)~

今年のミーティング(その31)~F31多摩地区定例会の二次会(?)~






さて、F31多摩地区定例会の二次会として定着しつつありますが、帰りにpanchoさんのバイト先にみやこしくんとお邪魔してきました
ここでもルーチェネタで盛り上がりました(ここはコレで正解か?)

panchoさんの人脈の広さか、変わったお客さんが多いのか、ここにいるといろんな車見れるので楽しいです
ただ、もう若くはないので(笑)朝まではキツイので適当に切り上げて帰りました

コレ、定例になるんですか?
Posted at 2007/08/19 21:55:31 | コメント(3) | トラックバック(1) | ミーティング | クルマ
2007年08月18日 イイね!

今年のミーティング(その30)~F31多摩地区定例会~

今年のミーティング(その30)~F31多摩地区定例会~






第三土曜日はF31の多摩地区定例会なので、仕事帰りに顔出してきました
今回は
・前期アルティマ×3
・後期アルティマターボ
・レパードJ.フェリー
・R31スカイライン
・R34スカイライン
・バモス
でした
なんか今回は参加者多いですね&(これでも)レパード率高いんですけど・・・
でも話題はコスモとかスタリオンとかアルシオーネとかだったような気がします
レア車乗りは他のレア車も好きなんでしょうかねぇ(笑)

到着が遅かったのでデザート食べながら談笑した後、二次会会場へと移動・・・
Posted at 2007/08/19 21:41:31 | コメント(2) | トラックバック(2) | ミーティング | クルマ

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1 23 4
5678910 11
12 13 14151617 18
1920212223 24 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation