座間工場のイベントで記念庫の一般公開があると聞いたので何時ものメンバーで行ってきました
その前に星乃珈琲でモーニング♪
日産座間工場に到着!
受付を済ませて記念品貰って、新車のウイングロードに座ってみたり、体験コーナーを見たり
モデルは10ソアラですよ!
ぶつかる相手は赤いファミリア
日産車は出てこなかったです
もしかしたら違うシーンには出てくるのかな?
一通り記念品貰ったらヘリテージコレクション見学に向かいます
受付にはS13シルビアとインフィニティQ45が!
Q45の実車は寄贈させてくれなかったのに(笑)
そんな過去はさておき、コレクションホールの特等席にお友達の元愛車がいらっしゃいました
懐かしのクルマと再会したり

元みやこし号

元澤田号
あれー、230とかF31白とかインフィニティM30とかJY33とかはどこいった?
R30や910は以前はいっぱいいたけど一般公開に向けてダブってるクルマは間引いたようで、、、
展示車両については本が出ていたり他の参加者がアップしてくれると思うので割愛
ところでS12にインタークーラー付いてましたっけ?
インタークーラーはR30だけかと思ってました
それとも試作車がNUC経由で放出されたのか?
こんなのいるなんて今まで気づきませんでした

DOHC INTERCOOLER TURBO

DOHC TURBO WITH INTERCOOLER

インタークーラーカバー

ガゼールにはついているのか、ディーラーOP扱いなのか
あとはU12のエンブレム、シールかと思ったらちゃんとしたエンブレムになってました
そういえばR32もセダンはエンブレムでクーペはシールだったような

ボディーカラー毎に設定あったんですかね?
FAST叩けば直ぐわかると思いますが、、、

ハードトップはシールでした
シールだと色塗るときに再利用できないのでストックしとかなきゃです
展示車両なんてそう入れ替わるものではないのでもう行かなくていいかと思ってましたが、まだまだ見落としていたものがいっぱいあるようで
今の日産車には興味ありませんが、80〜90年代の日産車は魅力たっぷりです♪
Posted at 2016/06/26 19:29:22 | |
トラックバック(0)