• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@横浜の"金色" [日産 レパード]

整備手帳

作業日:2009年1月2日

【F31】モニター交換(ブラウン管→液晶)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
GS用AVフィニッシャー(表側)
GS用AVフィニッシャーに裏側から液晶モニターを両面テープで貼り付け
2
GS用AVフィニッシャー(裏側)
液晶モニターの中身だけ取り出すとちょうどいいサイズでした
3
もぬけの殻(笑)
4
交換前
SONYの2DINタイプ5インチブラウン管
オーディオ電源からDVDデッキ+ブラウン管+ナビの電源を取ってるせいか、信号待ちで電圧下がってモニターの電源が切れることがしばしばありました

電源ちゃんと取り直すのがスジですが、面倒なので消費電力が多いブラウン管から消費電力が少ない液晶に変更です
5
交換後
まだパーキングスイッチの配線してませんが、とりあえず映像は映りました
このあとDVDデッキ側のトラブルが発覚したので、そちらを手当てして、パーキングスイッチの配線を施工
液晶なので視野角が狭いため、各席で我慢できる範囲で明るさ調整して完了です
ちなみになぜかこの状態でリモコン効きます(^^;;;
6
交換後(イルミ)
電球一つ切れてますな・・・
色も前期の白なので、後期用の緑電球を買ってきます
LED化は、またいずれ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

またしてもオルタネーター交換しました

難易度: ★★★

12ヶ月点検

難易度: ★★★

ガソリンホース(チューブ)

難易度: ★★★

ウィンドウ撥水12ヶ月

難易度: ★★★

エアコンガス圧点検

難易度: ★★★

定期交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation