• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月15日

SuperGT 第8戦-決勝

優勝:Xanavi NISMO Z
2位:TAKATA童夢NSX
3位:RAYBRIG NSX

で決定のようですね。
本山選手は今年、やっとって感じですね。
そしてRAYBRIG はピット作業違反30秒ペナで2位→3位のようです。
ちょっともったいないな~。
最終戦は富士っすからねぇ・・・すこしでもポイントは多く取っておきたかった。
ウェイトとマシンパフォーマンスを考えると最終戦はやはり
SC430、特にTOM'Sの36号車(脇阪/ロッテラー組)が来るかなぁ。
そうするとポイント的に差の無いZENT(1号車)はちょっと微妙かも?
でも祐君は富士だとウェイト関係無い様な気もするしなぁ~(笑)
そして現在トップのRAYBRIGは7点差あるとはいえ富士でNSXが勝つというのは現在の状況ではあまり考えられないし、2位までポイントを押し上げたTAKATAも今回更にウェイト積んでRAYBRIGとのポイント差をひっくり返せるところまでいくとも思えません。
MOTUL Zもウェイトとポイント数を考えるとRAYBRIGや上記のSC2台を富士で抑えるのはかなり厳しいでしょう。

と言うわけで私の2006 SuperGT シリーズチャンピオン予想は



No.1 ZENT CERUMO SC で決まり!!



面白そうなので今年の最終戦は絶対に観戦に行くぞ~!!
ブログ一覧 | SuperGT | クルマ
Posted at 2006/10/15 22:33:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2006年10月16日 0:59
ああ!!今日あったんだ!!見逃したー…再放送みよー。。。

レイブリック…あおウェイトつんで表彰台行ったんですか?スゲーv富士じゃー…言うまい。。。

立川好きとしては富士マイスターの走りを見せてもらってチャンピオンを採って欲しいところですね!!
コメントへの返答
2006年10月16日 22:56
私は立川選手の奥様とすこし面識があるので優勝したらきっと大喜びするでしょうから立川選手には是非!頑張って欲しいです。
でも私はホンダファンなのでRAYBRIGやTAKATAにも勝って欲しいんですけどねぇ。
いったい何処を応援して良いのやら・・・。

プロフィール

「Harezaの日 & 松本零士展 http://cvw.jp/b/203950/48579630/
何シテル?   08/03 15:00
現在はHONDA CIVIC TYPE-R【FL5】に乗っています。 レース観戦(主にSUPER GT)でサーキットに現れることが多いかも? レンタルカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【約束の地、SSAへ】 Wake Up,Girls! ラストライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 22:07:11
懐かしいな~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 20:33:35
【完結】Rayという名の物語【RAYVE FINAL】DAY2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 12:14:23

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
22年10月20日オーダー組 予約から約1年9ヶ月・・・長かったなーw でもその分FK8 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
17年11月3日契約。 18年9月8日(土)納車されました!(大安吉日) 暫くは車に遊ば ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ストリーム アブソルートに代わる 新たな愛機(車)として選びました♪ やっぱりホンダでな ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
もともとシビック(EG)に乗りたかったのですが わけあってルシーダに2年乗りました。 で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation