
週末の土日は・・・動き回ってましたw
という事で!まずは土曜日の方からいってみよー☆彡
土曜日は・・・
NANA MIZUKI LIVE FLIGHT2014
AIR09 山形公演に参戦です!
奈々ちゃんが声帯炎症でライブを3公演休止しての
復帰公演という思いもかけない特別な公演になりました。
金曜日の22:30に各種準備を済ませ出発!
【今回の仕様w】
とりあえず矢板までは下道であとはどうするかその場で考えよう!
的なノリで霧雨の中、北上を続け・・・まぁ高速代勿体ないしな・・・
の結果、オール下道www
いやー意外と行けるもんだw
(ルートはなんか猪苗代湖の南に廻され会津若松方面へ・・・)
車は殆ど通らない、灯りも殆どない道をひたすら激走!
休むとか休憩するって雰囲気が全く無く殆どノンストップw
5:30頃、山形【やまぎんホール】周辺に到着。
すでに物販列形成してる数人にぷぎゃされるw
およそ7時間かかったんですが、ライブ終了後声をかけてくれた
奈々ファンの方との会話の際、この話何気にしたら、
「それ、ネタには最高ですね!」って言われました。
・・・だよねーww
『奈々ちゃんライブ遠征だけに、奈々時間かけて行きました!』
(使わせて頂きました:爆)
駐車場にCR-Zを止めてそれから・・・物販行くか仙台行くか悩むw
まぁ限定品だけ買うのに6時間も並ぶのもなんだかなーと思い・・・
やはり当初の予定通り仙台へ行ってから物販並ぶことに。
(良く考えたら物販だけなら寝る時間作れたなw)
ちなみに山形の天気は・・・晴れ!
流石、奈々ちゃんの晴れ女パワーはパネぇっす♪
山形駅に移動し、

いざ仙台へ!
目的は・・・もちろん!!『
WUG!』聖地巡礼♪
つーっても時間がかなり限られてるので超ピンポイントw
(行き帰りだけで3時間要するので)
詳細は【
こちら:WUG!仙台聖地巡礼】へ。
ルート近くにあったので翌日の仙台公演の会場
「東京エレクトンホール」も下見してきましたw
時間も余裕無いので10:00過ぎには仙台撤収(短っ!
12:00から開始予定の物販に並ぶため会場の

やまぎんホールにやってきました。
到着は開始5分前。
2時間程並び、限定Tシャツとピンズ買えました。
やはりこの特別な公演に参加した【証】みたいなものは欲しいな~と☆彡
それからライブ開始まではCR-Zに戻り仮眠(1時間も寝てないけどw)
定刻になったので会場に向かいます。
会場のやまぎんホールはキャパは約1400人。
今回のツアーではここが初ホール開催という事に。
自分は毎戦ホール公演にも参戦しています。
ドームとかアリーナも良いけどやはりホールの一体感は半端じゃない!
それは奈々ちゃんも言っていましたね。
やはりライブはホールが一番ですよ♪
ちなみに座席は・・・10列目!
だけど近けぇ☆彡
やはり小ホールの距離感ヤバイww
アリーナとかで近いとかの比じゃないwww
しかも今回は復帰公演ですよ・・・。
会場の雰囲気がいつもと違う事は自分も感じましたよ。
やはり奈々ちゃんが現れるまで「本当に大丈夫かな?」と
心配でしたからね。
定刻は過ぎていたと思いますがライブは通常通りのスタート。
・・・会場の雰囲気はやはり明らかに前回参加した山梨と違う。
会場からは奈々ちゃん登場と同時に「おかえりー」コール。
自分はよくペンライト振りながら曲を口ずさんだりしてるんですが・・・
自然と涙腺が決壊してる・・・「あれあれ?」って感じでした。
奈々ちゃんもしっかり歌っていましたがやはり涙ぐんでいる感じでした。
やはりあの雰囲気が自然と涙させていたのでしょう。
最初のMCが始まると会場からまたも「おかえりー」の大コール。
奈々ちゃんは「ただ声が出せる、歌が歌える、ただそれだけがどれだけ
素敵な事なのか改めて感じる事が出来ました。」と話があり
・・・奈々ちゃんがまたしてもうるっとしています。
会場からも「奈々」コールの嵐。
奈々ちゃんがツアータイトル言い忘れる程の素敵空間でした。
「復帰公演!一生の思い出になるように全力で行くよー」の掛け声で
奈々ファンも全力で奈々ちゃんを応援しました。
もちろん自分も全力全開でした♪
山梨ではそれほど強烈なセトリじゃないな・・・と思っていたのに、
ライブ終了時、汗が絞れるほどTシャツが濡れているのがそれを
物語っていました。
今回のライブ、りゅうたんが『水樹奈々 大復活祭』と数度言って
いましたが、ホントに奈々ちゃんの復帰をみんなで祝福して、
そして楽しんでと・・・スタッフ・ファン一丸でまさに【お祭り】騒ぎ。
水樹奈々ライブの真骨頂はココにあり、という感じでした。
ペンライトが1曲目から機能してるのもお祭り的な演出に
一役買っていたのはホールツアーならでは。
復帰公演がホール会場だったのは、いろんな意味で良かったの
かなと思いました。
細かいセトリはやはりツアー中なので伏せておきますが、
奈々ちゃんもブログに上げてるので一曲だけネタバレ。
この曲はこの【復帰公演】でしか歌われないと思うので。
通常のアンコール終了後・・・会場の灯りが灯りません・・・
「おぉーー」と会場から『ダブルアンコール!』のコール。
すぐに奈々ちゃんとチェリボが登壇し、
奈々ちゃん「この山形で北海道・東北エリア制覇です!」
「その記念と、そして応援してくれる皆への今の気持ちを
伝えるにはこの歌しかないと思い、この歌を贈ります」
と復帰公演という事でサプライズの『ONE』を披露してくれました。
MC中にも「これからも無理をして突っ走しってしまうこともあると思うけど
皆で楽しんでいけたら良いね!」と言う気持ちがそのまま表現された
素晴らしい歌でした。
もう、ホントに復帰公演から飛ばし過ぎですよ~。
ファンとしては嬉しいけどやはりライブ中もホントに大丈夫かな、と心配でしたし。
でもファンを、皆を思って頑張る、これが奈々ちゃん!
そんな奈々ちゃんをこれからも全力で応援していくと改めて誓う
水樹奈々ライブ史上「もっとも忘れられないライブ」になりました。
そんな素敵な時間にその会場に居られたことが凄く幸せだな~と思います。
まさかこの『山形公演チケット』がそんな特別なものになるなんて想像もして
居なかった訳ですから・・・。
ライブ終了後、最初にちょっと書いた奈々ファンの方が駐車場で声を
かけてこられたので暫く雑談させて頂きました。
どうやらうちの地元付近に以前住んでたらしく、ナンバープレート見て
声をかけてくれたそうですw
今日の奈々ちゃんの表情とか会場の雰囲気とかいろいろ話しましたが
やはり皆さん今回の公演は始まる前から雰囲気が違うと感じていたようですね。
そんな話をファンの人と話せたのも良かったです。
ぼっち参戦だとやはり語り合う事が出来ませんからw
別れ際に復帰公演の無事着陸を祝して、ハイタッチしてお別れしましたw
そんなこんなで時刻は22:00。
自分は仙台公演のチケ無いし、翌日は関東に戻らなきゃなので・・・
帰りは寝る時間確保したいな・・・という事で高速で戻ります。
山形道を走ってるうち(60km位)はライブ後のテンションで運転出来たけど
東北道入った頃から急激な睡魔が襲ってくる・・・。
とりあえず下道に降りる予定の宇都宮まではこのまま行きたいトコでしたが・・・
安曇PAで撃沈・・・一瞬気を緩めたら・・・4:00まで寝てました。
あっぶねー、アラームすらセットせず落ちてたから起きなかったら
ヤバかった・・・。
まぁ起きたから良かったけど。
まだこの時間なら挽回は可能!という事でまた南下を開始しましたw
これ以降の話は・・・また夜にでも♪