• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GX_FL5のブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

【5/5-1】立山黒部アルペンルート→

【5/5-1】立山黒部アルペンルート→5/4富士SWを後にし・・・向かうは長野県大町市。
朝までに着けばいいので・・・甲府でお風呂見つけながら下道移動。
いやー結構距離あったねw

扇沢駅前の駐車場には・・・AM1:30に到着。
切符売り場確認すると・・・AM5:35から販売開始との事。

じゃあAM3:30に並ぼうかなwという事で2時間程仮眠。
起きると・・・雪降ってるし積もってるww
ある意味スタッドレス履いていて正解な場所ですね・・・ここはまだ。
(道には積もらなかった)
とりあえず予定通り並び・・・扇沢駅本日1番手GET!w
まぁ前の数人は屋根あるから並ぶのに濡れずに済むってのもあるし、なにより2時間弱なら余裕で並べるw

明けてくるとすっかり雪化粧。

券売所1番手の位置w

始発のトロリーバスは臨時の6:30。
それまではまた待ちます・・・。
今日は室堂付近も天気悪く「雪の大谷ウォーク」は開催未定との事。
(昨日も吹雪で終日中止だったらしい・高原バスも運休)
でも晴れてくる予報だし、晴れ男としては晴れると信じてここまで来たんだから移動しますw

定刻になりトロリーバス発車!まずは黒部ダムを目指します。

黒部ダムへ到着!もちろん1番手なので誰も居ない~♪(後続には居ますよ)
ある意味貴重な映像w
まだ天気は悪いけど雨(雪)はあがりました。
そして・・・風が強い!

まだ先があるのでどんどん進みます。
早く来た意味が無いもんね。
続いて「ケーブルカー」→「ロープウェイ」→「立山トロリーバス」と乗り継ぎ・・・【室堂】へ到着。
ただし途中で『雪の大谷ウォーク』中止の報が入りちょっとテンション落ちる・・・。

まぁ折角、室堂まで来たのだから・・・

ちょっと外に出てみたよ♪
いやー雪の量がパネぇです!
蔵王とか磐梯とかの比じゃない。
埋もれないように慎重に歩かないとねw

建屋内でどうしようか考えてたら・・・「ん?バスに乗りゃ『大谷』見れるんじゃ?」と思い駅員さんに聞いたら「見れますよ」との事。
しかも現在は除雪中で止まっていますが再開予定との事。
こりゃ行くしかないでしょ♪って事で【弥陀ヶ原】まで切符購入。
弥陀ヶ原も雪が結構あるので良いですよ、とのお話だったし。
9:15頃にバスの運転が始まり、いざ弥陀ヶ原へ・・・

するとすぐに【雪の大谷】を通過。

車内からなので映り込みも多少あるけどこんな感じに見れました♪
丁度バスが来たので対比に撮ってみましたw

途中、一気に天候が回復してきて青空に。
雪の【白】空の【青】アスファルトの【黒】のコントラストが凄い景色です。
やっぱり来て正解でしたね!

弥陀ヶ原に到着し、戻り便の出発時間まで30分近くあるので周辺散策しました。
まぁやっぱり変なとこ行くとヤバい事になるので周辺散策のみですが。

ここでも2mは積もってますね。

写真も撮ったしなので10:10のバスに乗り、室堂へ戻ります。
ここでお土産買って、扇沢まで戻ります。

帰りは来たルートを戻るわけですが、各駅でちょっと散策しながら戻ります。
それにしてもお客さんが一気に増えたなぁ・・・やっぱり一番乗りで正解だわw
※もう少し写真をフォトギャラにも上げる予定です

扇沢には12:15頃には戻ってこれました。
弥陀ヶ原まで行ってこの時期(GW)に6時間切って帰ってこれるのは結構凄いんじゃないw

駅でトロリーバスを撮影。
トロリーバスも今年で見納めなので、それもあって今回来たというのもあります。


帰ってくる頃には雪化粧もすっかり無くなっていました。
そして・・・車(CR-Z)は見るも無残に真っ黒のドロドロw
折角、洗車してあったのにww

宿へのチェックインまではまだ12:00過ぎだし時間も全然あるので、スタンドを発見して洗車をしながら何ヵ所か立ち寄って宿までまたしても下道ドライブで移動しますw

だって・・・折角晴れたし、この季節の安曇野の景色は最高ですからね~。

それに関しては・・・【続く】w
Posted at 2018/05/07 17:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年09月19日 イイね!

出張ついでに・・・

19日、奈良での仕事があり前日入り指示が会社より出ていたので
18日早朝の新幹線に乗って周辺の散策をしておりましたw

とは言っても午後位しか時間が無いので、まずは・・・

中学修学旅行以来の【二条城】へ。

二の丸御殿内を歩いた記憶はあるけど、外を歩いた記憶は無いなw
大政奉還が行われた場所で有名ですね!

そして、京都市内を後にし・・・

やってきたのは【京アニ】本社w
前々から来たい・・・とは思っていたんですよね。
もちろん、京アニショップも行ってきたよ♪
(買い物もしました・・・予想とはだいぶイメージ違った)

それから・・・

宇治川を見つつ【平等院】へ

平等院へ来るのは4回目・・・だったかな?

そして最後は宿泊地に・・・

橿原(神宮前)を選択しました(爆

だって・・・目的地へ電車で10分かからない位置なんだもんwww

という事で半日ですが京アニ・アニメ聖地(響け!ユーフォニアム・境界の彼方)巡りを中心に楽しんでいました♪

今日は仕事で予定通り、奈良→大阪→滋賀と移動し、帰宅しました。
またその内来る(行く)よw

・・・今のところ、予定はありませんw
Posted at 2017/09/19 23:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年06月18日 イイね!

いざ鎌倉へ

いざ鎌倉へもう何回目でしょうかねw
今日は鎌倉まで行ってきましたー。

ただ6:00過ぎに鎌倉へ到着するも
立ち寄ったコンビニでCR-Zのシートレール
が破損するという非常事態発生。
なんとか復旧させるも2時間近く費やしてしまった・・・。
(夕方Dで確認してもらいました)
流石に一番後ろに下がった状態ではクラッチ切れませんので。
とりあえずシートが動いたので駐車場まで移動。
電車で北鎌倉駅へ向かいます。

その結果、開門2時間前に明月院に並ぼうと思っていたのに着いたのは
開門後の8:45・・・すでに長蛇の列が北鎌倉駅まで延びていた(入場列)ので
流石に諦めました。

(今回は明月院のあじさいを見るのが主目的だったので)
(ちなみに明月院のあじさいは3回位は見てると思います)

まぁでも折角来たんだし、シートもなんとか動いたので少しは
観光していかないともったいないですからね!

という事で・・・

まずは東慶寺で紫陽花を見てきました!
やっぱり6月は紫陽花ですね~。
それから・・・


北鎌倉に居るならもちろん浄智寺へ!
紗羽ちゃんが今にもサブレに乗って飛び出してきそうだーw

それから更に南下し・・・(もちろん徒歩)

鶴岡八幡宮へ。
そして更に・・・


段葛を歩きます。
新しくなった段葛を歩くのは今回が初めてでしたが・・・
前のが風情があったなぁ~。
(まぁこの辺はNOëL 〜La neige〜的に外せないスポットなのでw)
そのまま鎌倉駅へ。
やっぱり鎌倉駅と言ったら・・・

こっち側ですよね!
来夏は歌っていませんでしたw

それからちょっと移動して・・・

江の島までやってきましたー!!
駐車場混んでたら止めようかと思ってたけどすんなり来れちゃったのでw
(ただしその数分後には橋上まで渋滞の列・・・間一髪だったんだなぁ)

とりあえず岩屋まで行ってきた!
満潮だったかー・・・大分降りられる場所が限られていますね。

そしてここからの帰りは登り・・・キツいww

ここ登るだけで汗だくになったw
そしてその登り切った所にある・・・

『あぶらや』さんで休憩w

「白玉あんみつ」と「クリームソーダ」頼みました。
和奏ちゃんは・・・

居ましたw
イラストとかポスターとかねんどろが置いてありましたよ~。
表の「本日のおすすめ」黒板も和奏ちゃんが看板娘しておりました。

また来るね!♪

という事で強行鎌倉訪問でしたーw

あーまた来週リベンジで鎌倉行くかなーww
Posted at 2017/06/18 23:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年05月21日 イイね!

芦ノ湖畔まで

芦ノ湖畔まで今日は芦ノ湖畔まで行ってきました。

今回は親が行きたいと言うのでPRIUSで。
目的地は芦ノ湖畔の「山のホテル」

TVでつつじが見頃と言っていたのでらしいですw

首都高も東名も空いてるみたいだったので「まぁ良いか」的ノリで向かいました。
で、順調に2時間半程で到着!

なかなか綺麗でしたね~。
富士山も霞んでいたけど露出調整でなんとか写りましたw
(コンデジで撮っています)
流石に一眼、そろそろ買い換えたくなってきたが、出番も減ってきているので・・・悩むww

大涌谷にも寄ってと言われて向かうも10分差で通行止めとなり、方角的に芦ノ湖スカイラインに向かうのも面倒だったので、温泉街を抜けて戻りました。

んーPRIUS初めてまともに乗った気もするw
高速ではやはりCR-Zよりアドバンテージある感じですね~。
ただコーナリングはCR-Zのが全然楽しい!
なにより・・・前方視界が破格的にCR-Zが良いですね。
これはコーナリングのし易さにも繋がってると思う。
(フロントガラスの異常な湾曲の賜物でピラー位置がドライバーに近い)

あ、燃費勝負は圧倒的にPRIUSが良いですね(爆

やはりいろんな車に乗ると自分の車の良し悪しも分かってたまには良いものです♪
しかし・・・峠道ならやっぱりCR-Zのが楽しかったかなw
Posted at 2017/05/21 23:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年05月08日 イイね!

今年のGWは・・・

今年のGWは・・・性懲りもなく・・・昨年に引き続き西へ遠征しましたw

今回は・・・GX史上初となる大阪越え!
更に・・・CR-Z(持ち車として初)海を渡るw

という事で最遠方は徳島県【四国】まで行ってきましたー。

あ、当初(というか主)の目的は大阪でのライブ参戦です♪

5/2夜に出発し・・・
東名高速の渋滞回避の為、首都高用賀から下道で・・・箱根越え!
箱根を超えるころにはとっくに5/3にw
沼津からは新東名を使って伊勢湾岸で名古屋まで移動。
京都に妹が行っているらしいので合流の為、京都へ向かう・・・。
混んでるらしいので下道移動w
10:00頃到着し・・・

京都鉄道博物館で合流。
昼過ぎに自分は離脱し・・・一路、姫路へ。
もちろん高速道は渋滞しているので・・・下道移動w

閉門1時間前の16:00に姫路城到着!
以前来た時は天守閣が工事中で登れなかったので・・・
今回は登りました♪


姫路城を見た後は本日の宿に向かいます。

明石海峡大橋を渡り淡路島へ!
パールブリッジと呼ばれるだけあって綺麗ですね♪
写真が緑被りするのは・・・

そばに緑色に発光する観覧車があるからですw

宿は淡路島で2泊取りました。
明けて5/4は一日フリーなので・・・鳴門の『うずしお』を見に行きました。

実は2回、見に行きましたw
当日のベストショット!

小潮ということで一番条件の悪い日でしたが良く写真に写ったw
これ大潮の時とか本当に凄いんだろうな~、いつかまた行こう♪
あとは時間の許す限り島内をドライブ。
自転車(ロード)乗ってる人が多く意外と走りづらいw
途中・・・


伊弉諾神宮へ立ち寄りました。
国産みの地としてやはりあやかりたい事はありますよね♪
あとは宿(洲本市)に戻り・・・

洲本城を見に行きました。

眼下に洲本市を一望できます。
それから市内にある厳島神社へ。


ジャンボ絵馬があるらしいので見に来ましたw
翌5/5は・・・更に海を渡りますが・・・その前に!

道の駅「うずしお」に立ち寄りました。
まだ早朝なので道は混んでいませんでした。
ここは道の駅なので無料な上・・・

この絶景!うずしお見るならここもあり!!ですね♪
(ただし見頃の時間帯は混みあうでしょうw)
鳴門海峡大橋を渡りいよいよ徳島県へ。

徳島へは・・・『マチアソビ』参加の為やってきました。

今回は個人的には微妙な内容だったんですが、雰囲気とか味わいたいかなーと。

とりあえず「ハッカドール」の物販&イベントに抽選参加し・・・

無事権利ゲット♪
みゅーちゃんとかやたんに超接近(お渡し会w)してきました。
んーやっぱり最近のみゅーちゃんは可愛いですなーw
今の髪型、凄く似合ってるよねー♪

2人との会話も楽しみ、自分はこれで徳島を離脱!大阪へ向かいます。
が!ここからの渋滞が激しいのなんの。
ニュース見てたらここ(神戸淡路鳴門自動車道)が一番混むのねw
150km無い距離の移動に・・・5時間以上かかった・・・疲れましたw
逃げ道無いしねー。

大阪(難波)に着くなり・・・飲んですぐ寝ましたw
翌5/6は・・・早朝より、難波のヲタロードを徘徊ww
かれこれココにくるのは5年振り位でしょうかね~。
近くには何度か来ているのにww

それから本日のライブ参加メンバーと合流しまして・・・

道頓堀周辺でお好み焼き&串焼きパーティー☆彡
串焼きも多少は食べれるようになりましたw

時間になったので会場の『なんばHatch』へ。
今回は・・・fhánaの3rdライブツアー
【fhána Looking for the World Atlas Tour 2017】に参加の為、遠征しました。
東京公演が平日と無理な日に組み込まれておりましたのでね~。

その最終公演は今週金曜に東京公演あるのでセトリは割愛します。

が!遠征して大満足のライブだったとだけは言っておきます♪
入場順は平凡な300番台後方でしたが、結構前の方陣取れたし、
なにより後ろ一列分くらいスペースあったのは大きかった。
・・・手とか振りやすいもんねw

終演後は・・・会場にある鉄板焼き屋でまたしても『お好み焼き』~。

どれだけ大阪満喫w
そして・・・ライブ後のビールが旨い♪
fhánaのライブも結構激しいのでね~w

終演後のオフ散会後は自分は大阪にもう一泊(宿は近いけど別)。
翌5/7は撤退戦となりますが・・・途中寄り道します。(なので後から宿押さえた)

どこ(北陸とか橿原とかそりゃ考えましたよw)行こうか数日前まで悩みましたが・・・最終的には無難に京都にしました。

まぁ無難と言うか確信犯と言うかw

まずは・・・

もちろん!鈴虫寺へ行って参りました。
すでに数人並んでおりましたね~。
お願い事を1つだけ頼んできました。きっと叶えてくれると信じておりますw
それから・・・


「カリカリ博士」で奈々ちゃんのサインや書を見ながら「たこ焼き」を食べるw
はい、至って普通のファン行動ですww

それからまだ時間があるので祇園周辺を散策。

本物かどうか分からないけど、初めて【舞子さん】みたw

それから行ったこと無かったので八坂神社へも行ってきました。

・・・今日「クロックワーク・プラネット」見たら、
まんまこの場所のシーンがあり、吹きましたw
偶然って怖いww
(別に区画 京都 意識して行ったわけではないので)

それから、何シテルにも上げた

金閣寺へ。
まぁベタだけど何度見ても良いものは良い!
確か前回は銀閣寺に行ったと思うので。

外国の観光客が本当に多いですね~。

時刻が14:00を回った所で徘徊を終了し帰路へ。
帰りは大きな渋滞もなく【新名神→伊勢湾岸→新東名→首都高→常磐】で帰宅。
明るいうちだとあまり眠くならなくて済むので安全には良いですね。
景色も楽しめるしw

丸5日間の遠征、疲れたけど息抜きには最高でした!
(今日5/8まで会社休業なので日曜帰り選択できました)
これで明日からの仕事も頑張っていけそうですw

そして週末は【あにゅパ!!】です。
部長も居ますが・・・たぶん「わぐちゃん装備」で参戦しますw
もうすぐだよー、楽しみだなー♪
Posted at 2017/05/08 14:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「水樹奈々スマイルギャング『集まれ 1!2!3!4!スマギャン祭り!!』 http://cvw.jp/b/203950/48696224/
何シテル?   10/05 22:46
現在はHONDA CIVIC TYPE-R【FL5】に乗っています。 レース観戦(主にSUPER GT)でサーキットに現れることが多いかも? レンタルカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【約束の地、SSAへ】 Wake Up,Girls! ラストライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 22:07:11
懐かしいな~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 20:33:35
【完結】Rayという名の物語【RAYVE FINAL】DAY2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 12:14:23

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
22年10月20日オーダー組 予約から約1年9ヶ月・・・長かったなーw でもその分FK8 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
17年11月3日契約。 18年9月8日(土)納車されました!(大安吉日) 暫くは車に遊ば ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ストリーム アブソルートに代わる 新たな愛機(車)として選びました♪ やっぱりホンダでな ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
もともとシビック(EG)に乗りたかったのですが わけあってルシーダに2年乗りました。 で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation