13・14日と行われたSuperGT第7戦「もてぎ」。
【GT500クラス】
今回はNo.3 YellowHat YMS TOMICA GT-Rがポールからそのまま一位でゴール、今期の初優勝を獲得、2位にはNo.1 ARTA NSXが入りました。
この2台はスタートから常に同じような間隔で走行してました。
No.3に余裕があったのか、No.1は数秒の差を最後まで詰めることが出来ず。
この結果、もてぎでの「NSX連勝記録」は
7でストップしてしまいました。
まぁ他のNSXが後方に沈んでましたからね・・・。
3位にはNo.36 PETRONAS TOM'S SC430。最後、No.6が失速?しての3位でした。
これによりポイントランキングはNo.18 TAKATA童夢NSXと No.36が同ポイントに。
注)優勝1回があるのでNo.18が暫定一位
そのNo.18ですが今回は8位フィニッシュ。
ポイント追加&WH20kg減と、まあまあの結果でした。
でも7位でフィニッシュすると思ったんだよなぁ・・・。
No.23 Xanavi NISMO GT-Rがトラブルでペースが上がらない(チェッカー後、1コーナーに突っ込んでた)ようで、そこを交わしGT500の7位争いはNo.18を先頭に4台混戦でファイナルラップへ。
そしてセカンドアンダーブリッジを抜けてきた最初の車を確認すると・・・
「んっ?MOTUL?はぁ?」みたいな感じでした。
(↑これが昨日の答え)
No.25、No.38、No.23は車両を確認していましたがNo.22は遙か後方だと思いノーマークでした。
TAKATAの7位フィニッシュの目論見がぁ~!
マジでびっくりしましたよ・・・やるなMOTUL(笑)
次戦オートポリスはNo.23が軽くなってきたので、NISMOの2台は要注目車両ですね。
No.18やNo.36は少しでもポイントとって最終戦勝負って感じですね。
そして【GT300クラス】
こちらは快挙達成。
No.19 ウェッズスポーツIS350がテール・トゥ・ウィン♪
最後尾から怒涛の追い上げで勝利しました。
予選日から速さを証明しているものの、車両規定違反で1回目の予選タイム抹消、最後尾スタートになってしまいました。
スタートしてすぐ織戸選手が数台を抜き去り、ルーティーン時には9位まで追い上げ。
その後の阿部選手も見事な走りを見せ、TOPのNo.2紫電をオーバーテイク!
その瞬間はもう見ていて鳥肌立っちゃうくらい凄かったですよ。
そして今回も予選・決勝と走らなかったNo.808 初音ミク Studie GLAD BMW Z4。
鈴鹿前にも書きましたが、やっぱり現在のGTは300クラスといえ一筋縄ではいきませんね。
なんとか最終戦の富士では走ってもらいたいなぁ。
それとビックリしたのは「ミク号」が平ボディの車運搬用トラックで輸送されていたこと。渋滞中、私の車の横を通過していきました。
あのまま一般道走ったのかな?、だとしたらかなり注目浴びそうですねw
トランポで運ぶと思ってたのでちょっとビックリしました。
さて、もてぎで撮った写真をまたまたアップしました♪
下記、タイトルからもリンクしてますので、興味のある方はどうぞww
(夜にはもう一つ、upする予定です)
☆SuperGT<もてぎ> RaceQueen編☆
Posted at 2008/09/15 15:22:37 | |
トラックバック(0) |
SuperGT | 日記