• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GX_FL5のブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

古河 花火大会

古河 花火大会昨日は茨城県古河市で開催された花火大会へ行ってきました。
そこそこ近いですしね。

打ち上げ会場の近くに行ってもいいのですが、そこまで気張っても居ないのでw
会場から少し離れた渡良瀬川の堤防から見ました。
まぁここも堤防埋め尽くすほど程度には人が居たけどww

過去の写真とか見ると、近くで見た方がやはり迫力ありそうですね~。
(あまり花火見に行かないので良くわからないけどw)
ここの花火大会は約2万発と打ち上げ数が関東でもTOPクラスと言う事もあり盛況のようでした。

とりあえず折角なので写真も撮ってみました。
最近「デジ一」使わなくなったので腕鈍ってそうだけど。
しかも『花火』の撮影もマジに撮るのは初なのでww




実際には600枚程撮影してますよ。
(+動画10分程度)
まぁ、そこそそ撮れたかな。
しかし…写真撮ってるといつも思うけど【肉眼】で見てないから印象に残りづらい…w
やはりこういうのは『目に焼き付ける』のが一番ですね♪

ちなみに本花火大会の目玉である【3尺玉】

大きさのイメージがわかずフレーム内に収まらなかった。
まぁこれはこれで良いのかな~。
2発上がると聞いていたので、2発目の時は身構え過ぎて引きすぎてましたw

たまには夏の風物詩を鑑賞するのも良いですね♪
(暑いけどw)

《撮影条件》ISO1600 1/10秒 F5.0 一脚使用 がベースです
Posted at 2019/08/04 10:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2018年05月03日 イイね!

11年振りの更新

11年振りの更新カメラ、【EOS 80D】に換えましたw

先日デジ一使おうとしたら動かないので
バッテリー切れと思い充電したけどそれでも
動かない・・・。

修理受付も終了しているようなので買い替えしかありません・・・。

ただ最近、デジ一を使う機会がめっきり減っているので正直悩む。
でも無いと困るしね・・・。

ちなみにいままでは【Canon EOS 40D】を使用していました。
重度のCanonヘビーユーザーですw

【AV-1】【EOS 630】【EOS 5】【EOS kissⅢ】【EOS 3】と銀塩は5台。
デジ一は【EOS D60】【EOS 20D】【EOS 40D】に続き今回で4台目になります。

当時は2年半間隔位で買い換えてましたねw
コンデジもCanonを4台乗り継いでいますw

なので今回11年も買い換えていなかったのが不思議。
使用頻度が下がったのもあるけど普段使いなら40Dでも十分な性能でしたからね。


そんな訳で次期モデルの選定を行いました。

候補は価格順に【6D MarkⅡ】>【7D MarkⅡ】>【80D】>【9000D】。
以前の自分なら間違いなく【5D MarkⅣ】買ってるんですがねw

本来はフルサイズ機が良いのですがやはり使用頻度も減っているし、
なにより最近はポートレートよりGTなどのマシン撮影の方が主力なので
APS-Cサイズ機のほうがやはり理にかなっている。
CF資産があるので【7D MarkⅡ】がベストなのですが発売年が若干古い。

と言う訳で【9000D】まで落とすのもなんなので【80D】にしました。
あとは縦位置グリップが【9000D】には無いのも候補にならなかった一因。
まぁたぶん買わないと思うんですけどねw
(EOS 3+PDB)の組み合わせ時よりずっと縦位置グリップあるのが普通だったので。
ポートレート撮影は縦アングルが多いので欲しくなっちゃうんですw
レンズは24-105mm+70-200mm+50mmを現ラインナップとしているので
基本過不足は無いのですが、やっぱり重いwので普段使いできるように
「EF-S 18-135mm」付きを選択しました。
単品で買うより安いしねw


で、今日は【80D】用にレンズフィルターとSDカードとカード入れを買ってきました。

64GBあればRAWでも1000枚以上撮れるのね!
一応、動画も対応できるように比較的大きめの容量を選びました。
16GBは予備に購入。

早速試し撮りして、稼働・機能チェックしました。
壊れてても嫌だしねw

さてと・・・稼働確認もできたし・・・ちょっくらお出かけしてこようかな!

今年のGWは奇跡的にライブ・イベントの類が予定にないのでwww
多少スケジュールに余裕あるしね♪


Posted at 2018/05/03 16:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2016年05月22日 イイね!

コンデジ機種変更!

コンデジ機種変更!現在使用している
Canon IXY DIGITAL 510ISですが
普通に使ってる分には良いんですが
最近「(撮影時の)レスポンス」に不満を
感じていたので・・・思い切って買替w


まぁ調べたら7年間使っていたみたいなのでそろそろ良いでしょ!

という事で買ってきました。
Canon PowerShot SX610HS
です。


しかも・・・赤。
だって、まゆしぃパーソナルカラーだもんねw

正直、普通に白とか選ぼうかとも思いましたけどねwww

個人的にカメラはCanonと決めているので他のメーカーは選択肢にありません。
あと高いのも要らないです・・・要るなら一眼買い替えますw

夏に遠征も控えてるのでね♪
今から使い方慣らしておかないと。


しかし今月はいろいろと出費が多いなぁ・・・(税金も払ったしね)
大丈夫か?
Posted at 2016/05/22 23:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2014年05月25日 イイね!

直ったー!

GWに富士スピードウェイで落下破損した
レンズが修理完了して戻ってきました~。



「これで僕はまた、ちゃんと戦える」・・・もとい!「ちゃんと撮れる♪」

修理個所はマウント以外に2群レンズ(くもりの為)とAFユニットが
交換されました。

AFユニットって落下で壊れたのかな?
前から壊れてたのかなぁ?

そういえば以前からピンが合いにくかった気もするので、
その辺がこれで解消されれば修理した甲斐もあるかなw

しかしRQ撮ろうとしてマウント抜けるとは・・・
誰かの呪いだったのか?w
このレンズの購入当初の主な被写体は・・・RQでしたしね~(爆


何処かで試し撮り(流し)しときたいけど・・・なにか良い被写体無いかな~。
Posted at 2014/05/25 00:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2012年02月08日 イイね!

これは欲しいかな~

キヤノンが今日発表した
EOS用交換レンズの内の1本

EF24mm F2.8 IS USM

まぁ24mmだとAPSデジ一眼(7・60D・kiss等)だとそれほど
広角でも無くなっちゃうんだけどねw

ただ最短撮影距離が20cmっていうのは使えそう。
今から節約して予算確保しようかなぁw

28mmはかなり中途半端になっちゃうのでこっちは要らないかなw
24-70mm F2.8LⅡは・・・高いから要らないww

以前はⅠ型持ってたんだけど、重いしIS無いしなので
24-105mm F4L IS USMに替えちゃったしw

最近はめっきり撮影する頻度も減っちゃったしねぇ・・・。
昔は1ヶ月でフィルム100本位使ってたからな(爆


さてと・・・そろそろ寝ますわ・・・
帰宅して1時間位しか経ってないのにこんな時間なのね・・・
Posted at 2012/02/08 00:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記

プロフィール

「Harezaの日 & 松本零士展 http://cvw.jp/b/203950/48579630/
何シテル?   08/03 15:00
現在はHONDA CIVIC TYPE-R【FL5】に乗っています。 レース観戦(主にSUPER GT)でサーキットに現れることが多いかも? レンタルカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【約束の地、SSAへ】 Wake Up,Girls! ラストライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 22:07:11
懐かしいな~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 20:33:35
【完結】Rayという名の物語【RAYVE FINAL】DAY2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 12:14:23

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
22年10月20日オーダー組 予約から約1年9ヶ月・・・長かったなーw でもその分FK8 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
17年11月3日契約。 18年9月8日(土)納車されました!(大安吉日) 暫くは車に遊ば ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ストリーム アブソルートに代わる 新たな愛機(車)として選びました♪ やっぱりホンダでな ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
もともとシビック(EG)に乗りたかったのですが わけあってルシーダに2年乗りました。 で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation