
カメラ、【EOS 80D】に換えましたw
先日デジ一使おうとしたら動かないので
バッテリー切れと思い充電したけどそれでも
動かない・・・。
修理受付も終了しているようなので買い替えしかありません・・・。
ただ最近、デジ一を使う機会がめっきり減っているので正直悩む。
でも無いと困るしね・・・。
ちなみにいままでは【Canon EOS 40D】を使用していました。
重度のCanonヘビーユーザーですw
【AV-1】【EOS 630】【EOS 5】【EOS kissⅢ】【EOS 3】と銀塩は5台。
デジ一は【EOS D60】【EOS 20D】【EOS 40D】に続き今回で4台目になります。
当時は2年半間隔位で買い換えてましたねw
コンデジもCanonを4台乗り継いでいますw
なので今回11年も買い換えていなかったのが不思議。
使用頻度が下がったのもあるけど普段使いなら40Dでも十分な性能でしたからね。
そんな訳で次期モデルの選定を行いました。
候補は価格順に【6D MarkⅡ】>【7D MarkⅡ】>【80D】>【9000D】。
以前の自分なら間違いなく【5D MarkⅣ】買ってるんですがねw
本来はフルサイズ機が良いのですがやはり使用頻度も減っているし、
なにより最近はポートレートよりGTなどのマシン撮影の方が主力なので
APS-Cサイズ機のほうがやはり理にかなっている。
CF資産があるので【7D MarkⅡ】がベストなのですが発売年が若干古い。
と言う訳で【9000D】まで落とすのもなんなので【80D】にしました。
あとは縦位置グリップが【9000D】には無いのも候補にならなかった一因。
まぁたぶん買わないと思うんですけどねw
(EOS 3+PDB)の組み合わせ時よりずっと縦位置グリップあるのが普通だったので。
ポートレート撮影は縦アングルが多いので欲しくなっちゃうんですw
レンズは24-105mm+70-200mm+50mmを現ラインナップとしているので
基本過不足は無いのですが、やっぱり重いwので普段使いできるように
「EF-S 18-135mm」付きを選択しました。
単品で買うより安いしねw
で、今日は【80D】用にレンズフィルターとSDカードとカード入れを買ってきました。

64GBあればRAWでも1000枚以上撮れるのね!
一応、動画も対応できるように比較的大きめの容量を選びました。
16GBは予備に購入。
早速試し撮りして、稼働・機能チェックしました。
壊れてても嫌だしねw
さてと・・・稼働確認もできたし・・・ちょっくらお出かけしてこようかな!
今年のGWは奇跡的にライブ・イベントの類が予定にないのでwww
多少スケジュールに余裕あるしね♪
Posted at 2018/05/03 16:51:38 | |
トラックバック(0) |
カメラ・レンズ | 日記