
7/26~28の3日間を利用して広島県まで行ってきました!
目的は・・・もちろん!たまゆら聖地巡礼♪
奇しくも7/28はぽって部長(沢渡楓ちゃん)のお誕生日。
なんか良いタイミングでの巡礼(旅)になりました。
今回のこの企画。
前々からずーーーーーと「行きたい」言っていたのですが今回ようやく実現。
発端は2週間くらい前の仕事中。
仕入れ先に「あれ?その日御社休みじゃない?」
と休みの日にちで注文を入れたのがきっかけw
実は7/26~29まで電力休暇で4連休だったんですね。
それなら思い切って行っちゃうか!と急遽、宿と新幹線の切符を確保w
完全に突発的に決めました。
ホントは車で行きたいところですがちょっと厳しそうなので電車移動に。
(あと1日休みあれば車で行ったんだけどな)
ホントに急遽だったので完全1人旅のつもりだったのですが、
s-fireさんにお声掛けしたところ、広島でオフ会あるので一緒に
行きましょう、との有難いお言葉をいただきまして広島~尾道まで
2日間一緒に行動いたしました。
車が無かったらあんなに快適にいろいろ周れなかったと思うので、
凄く助かりました。ありがとう~。
そんな感じで土曜から2人で行動してたのでなんとなーく気が付いちゃった
人が居たりしたかなーなどと「何シテル」上げながら思っていたりしましたw
細かな行動についてはフォトギャラ上げましたので
↓の方から見てやってください♪(フォトギャラのテーマ名と若干違いますw)
-もあぐれっしぶ-な撮影旅行①【広島・宮島】
-もあぐれっしぶ-な撮影旅行②【呉】
-もあぐれっしぶ-な撮影旅行③【竹原Ⅰ】
-もあぐれっしぶ-な撮影旅行④【竹原Ⅱ】
-もあぐれっしぶ-な撮影旅行⑤【御手洗Ⅰ】
-もあぐれっしぶ-な撮影旅行⑥【御手洗Ⅱ】
-もあぐれっしぶ-な撮影旅行⑦【竹原Ⅲ】
-もあぐれっしぶ-な撮影旅行⑧【竹原Ⅳ】
-もあぐれっしぶ-な撮影旅行⑨【尾道Ⅰ】
-もあぐれっしぶ-な撮影旅行⑩【尾道Ⅱ】
-もあぐれっしぶ-な撮影旅行⑪【姫路】
ちなみに総撮影枚数・・・3日間でおよそ700枚w
ぽって部長、頑張ってアグレッシブに撮りました!ww
今回も特に作中のアングルとかは気にして撮ってません。
部長を習って、好きなものをただひたすら撮る!がモットーですから♪
あとはフォトギャラに書いたこと以外をちょっと補足でも。
ここ2週間くらい「何シテル」に『たまゆら見返してる』と書いたのは
この伏線があったから・・・まぁ実際1期2期先週だけで両方見てますw
そして行きの新幹線では「まめぐ曲」聞きまくりでテンション上げてましたww
そして当日、広島行きの切符の座席が4-17だったのに驚きw

券買った時、座席まで気にしてなかった。
しかもその日はTシャツが417Ver.だったから更にビックリw
その初日は宮島でのCR-Zに乗っている方のオフ会に
ほぼ飛び入りで参加させて頂きました。

んー同じ車なのに似た装備の人が少ないです☆彡
みんな個性的に仕上げていました。
同じ車のオフ会はやっぱり刺激されますね~。
自分もまたいろいろやりたくなってきましたw
ちなみに宮島は『初』上陸でした。
高校の修学旅行で広島に来たけど宮島には行けなかったんです。
なのでこっち方面に来たらやはり3大景勝地の一つなので
生きてる内には見ておこうかな~とw
あと大和ミュージアムは「たまゆら」よりも前から見たいと思ってたので
もちろんルートに入れましたw(行程的にも宿泊に丁度良い場所だった)
なので「たまゆら」に関係ない場所もルートに入ってます。
それは帰りの『姫路城』も同じ。
いつか見に行くと言いつつ早幾年w
この際、途中下車してもまた行く位なら今回行っちゃえ!と、
天守閣改修の幌が外れたのを良いことに見に行くことにw
まぁまだクレーンがあったり、工事中なので天守閣付近には入場できません
がそれでも城好きの自分としてはやはり一度は見ておきたかったので、
今回実現できて良かった良かった♪
あと竹原駅では「竹原駅」の名前が入った切符をGET!(入場券ねw)

これは記念になるかしらww
今回は呉線を電車で移動しなかったので次、電車でくる事あったら
瀬戸内クルーズしようかな、とか選択肢が増えましたw
とにかく今回の聖地巡礼は自分としては最遠方だと思われます。
そんなにポンポン遠征はできませんが(日程・金銭的にも)
また竹原には行きたいと思います。
来たれ!3期!!☆彡
そしたらまた行っちゃうぞw
Posted at 2014/07/29 20:50:53 | |
トラックバック(0) |
聖地巡礼 | 日記