• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashi-Pのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

災い転じて・・

災い転じて・・・・バッテリーは結局新調しました。 

最近アイドリング不安定ぽくもあったので、ウィ寒カーズに行き、ブライトスターというバッテリーを購入。

早速帰って装着。・・・したとたんアラームが! でもさっさと解除し、万事OK.

さてちょっと走ってくるか。。むむ、エンジンのかかりがいいぞ!アイドリングもアクセルのツキもいい!オーディオも明らかに音がいい! かなりたぶん!

うんうん、安心感が大きいな。

今回の反省より
①余計な電装品は付けない(シートヒーターはカングーへ移植されました(笑))

②もしバッテリーがあがったらトランクを開けて、ケーブルをつなげるか、今回のように補助バッテリを用意しておくしかない。ただケーブルをつけるときはアラームの嵐を覚悟しなければならない。でも、バッテリを外したときもセキュリティの補助バッテリーでアラームは鳴るみたい。 どうしても鳴るのね~

③もう常にアラーム解除してドアは鍵で開ける。 めんどくさいな。。子供を助手席に乗せるとき大変だ。

④一ヶ月以上乗らないときはあがっちまう可能性があるから、マイナス端子にキルスイッチを付けちゃうといい。いい部品も置いてあったが今回はパスした。そんなには間、空けないだらう。

まあ、バッテリーあがりなんざみっともないっすな!
Posted at 2009/02/09 16:19:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2009年02月09日 イイね!

エリよ、俺になんぞ恨みが??

エリよ、俺になんぞ恨みが??*写真はイメージです

バッテリー上がりで落ち込んでいたが、「まあ明日がんばろう」と考えていたら、、、何故か(トランク開けたからか?今頃?)急にセキュリティーサイレンの音がけたたましく!!

やばい!と思いつつも、「なんか復活したのかしらん!?」と淡い思いも蹴散らされ、解除できまへん!!ううううるさい!!スゴイ音!近所迷惑だあ~ やばいよ~

もう、バッテリーを外すしかない! トランクを開けるも真っ暗。ライトがなかなか見つからない、サイレンは鳴り続ける、近所の方は窓を開ける、焦る焦る。「エリよ、なんか恨みでもあるんか!?ホイール洗わないから真っ黒だからか?悪かったよう。。」

エリが聞いてくれたのか、なんとかライトが見つかった頃やっとサイレンが止まった。供給が無くなったのか。。。?だいたいトランク開けた時には鳴らなかったから油断できないし。

バッテリーの留め具を外したいがえらい固い。なんでこんな固くしめんだよ~寒くて手がかじかむ。落ち着け、と言い聞かせながらバッテリーのマイナス端子を外し、次いでプラス端子を外す。

はあ。さっきまで点いていたシートヒーターのLEDも消えている。さすがにサイレンももう鳴らないだろう。

寒いのと緊張感でもう放心状態・・・

Posted at 2009/02/09 00:11:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「やっぱカングーはかわいい」
何シテル?   05/13 14:26
新潟在住 エリーゼで本格的にはじめたみんカラ いまでは乗ってるクルマもかなり変わったけど クルマは楽しいですのう 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234 5 6 7
8 91011 1213 14
151617 181920 21
22 2324 25 26 27 28

リンク・クリップ

夏休み09 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 15:22:26
夏休み09 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 15:22:08
瀬波温泉 いちご狩り 新潟せんべい王国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 15:21:29

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
レヴォークからMINIに替えました MINIはこれで3台目です。 各世代乗ってきましたが ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
991-2 カレラ RH PDK ジェットブラック 通勤に毎日使いたい。
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のサルーンです とにかく感情移入してしまう存在感 乗れば乗るほど感心する乗り心地 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
昔借りたグリーンのVスペ フルノーマルを探し当て 納車予定
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation