• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

中古の東京マルイCURVEを弄る

中古の東京マルイCURVEを弄る車弄りネタでは有りませんが別趣味の弄りネタです。

東京マルイのガスガンです。

2年位前に発売された物でネットのショップで見覚えのあるタッカーみたいな銃程度の認識でブローバックしない低価格の小型固定式ガスガンだったので興味はあまり有りませんでした。

某リサイクルショップでこんなのが有ると知人に教えられました。



製品名のCURVE(カーブ)は文字通り銃本体が緩く縦に曲がった形状でズボンの腰の内側に隠し持てるようにデザインされた物です。

実物を見てこれは弄りがいが有るなと興味が出て急遽購入。

5500円

新品でもネットで6980円で買えるので安いとは言えませんが・・・。


家に買って試射もする事無くいきなり分解です。


今回のメインはこの部分。

色々外さないとこれだけ外す事が出来ません、ちょっと面倒です。

本物では上が電池を収納するネジキャップ
丸い艶の部分がLEDライト
その下小さい穴がレーザー照射穴
全てダミーのモールドです。


同時に手元に有った100均のLED懐中電灯を分解。

車弄りも100均製品を流用するので基本スタンスは一緒です。



LED懐中電灯のLED2個と抵抗を利用します。


LED懐中電灯の電池BOXとスイッチはこの銃にはサイズが合わないので

amazonで電子パーツを購入。

レーザーモジュールも購入。

スイッチとレーザーモジュールは複数でないと売って無いので1800円掛かりました。


電池を収納部にスイッチを取り付けました。本来は銃のサイド部分にスイッチが有るのですが加工の手間とメンテを考えこの位置に配置。

LEDとレーザーはオリジナルの位置に配置。


裏側の取り付け配線状態。

メンテや改良を容易にする為にケーブルを長めに引きまわしています。

実際に何度か手直ししています。


レーザーモジュールを適当に配置しただけでは、サイトとして役に立たないのでイモネジを3か所埋め込み角度調整出来る様にします。

この部分が結構手間が掛かりました。


一応完成です。

スイッチの位置は異なりますがオリジナル通りLEDとレーザーを装備出来ました。

我ながら、いいいですね。

これがしたくて買った様な物です。

CURVE本来の機能が再現出来て魅力がアップです。


3~4mでレーザー照準とBB弾の着弾が一致するように調整中。

これが完了すれば完成です。

もう少し掛かりそうです。
Posted at 2024/05/19 01:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2024年05月03日 イイね!

保管しているエアコンガス缶の有効利用

保管しているエアコンガス缶の有効利用HFC-134a 200g です。

10年前に10本セットを買ってエブリィとコペンに使ってますがまだ8本残っています。

この調子だと40年分残っている事になります。

ほろごんの寿命を考えると確実に使い切れません。



ネットで見つけたHFC-134a用ノズルアダプターです。

4000円ちょっとでした。


ガスガンのガスとして使える様になります。

ノズルアダプターの初期投資は必要ですが、ガスガン用ガス缶の半分のコストです。

なにより余っているエアコンガス缶の有効利用です。


お座敷シューターのコレクターなのでガスをバンバン使う事も無いので当分ガスに困る事は有りません。
Posted at 2024/05/03 01:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2023年01月09日 イイね!

コペンのガチャあなたは何回まわしました?

コペンのガチャあなたは何回まわしました?12月中旬にリリースされたCopenディタッチャブルトップ(64/1スケール)

ルーフトップが取り外し可能!

1回400円

ボディカラーは5色です。


欲しいカラーは乗っている同じシルバーです。

ガチャなので欲しい色が出てくるとは限りません。

仕事帰りにイオンの中に有るガチャガチャの森へ。



希望カラーはシルバー
2番目はグリーン
3番目はホワイト
4番目はレッド
5番目がイエローです。

結果 イエローでした。

ガックリ・・・。



細かいお金が無かったので1回だけ回しました。

消化不良です。



翌週に再度チャレンジ・・・。



イヤー!

コペンだけ品切れ!

人気が有る様です。

無いとなるとますます欲しくなります。


翌日、実家の近くのガチャ専門店へ。

観光地の商店街内ですがコロナで人通りは少ないまま。



有りました!

表紙がオレンジいやイエロー。

イエロー・・・ちょっと不吉。



まわします。




出たーっ! シルバー!


4回目で・・・・(汗。



シルバーが出るまで5回まわす事に・・・。

1度目 レッド 欲しいカラーの4位(汗

2度目 イエロー ゲロゲロダブった!最悪

3度目 グリーン うーん。

4度目 シルバー やっとです。

イエローの代わりにホワイトだったらコンプリートだったのに・・・。

次回したらイエローが出そうな気がするのでストップです。



トータル費用2000円掛かってのゲットです。



2回まわしてシルバーとグリーンで終わればベストでしたがそう上手くは行きませんね。



先月末の出来事でした。
Posted at 2023/01/09 08:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2021年08月16日 イイね!

最高気温の真夏の炎天下で再度挑戦。

最高気温の真夏の炎天下で再度挑戦。
未だ続く災害級大雨により、被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

この大雨が続く前、奈良の最高気温が37度の日です。

真夏の炎天下で再度、おひとり様用ビキニトップで走ってみます。

前回は最高気温35℃の12時頃なので34℃くらいでしょうか、結構快適にドライブできました。



今回は一番暑い午後2時頃に合わせます。

今日はスマホのカメラではなく、デジタルフルサイズ一眼レフカメラを使用しました。

スマホではこの前、本体が熱くなりすぎカメラが機能しない事態が起こった為です。

やはり写りが良いですね。


炎天下屋外駐車場での車内の温度は53度・・・。

強烈に熱いです。


一旦日陰に移動してオープンします。。


古いコペンあるある。

暑いとクオーターガラスが下がらず、オープンが途中で止まってしまします。


日陰で少し待ち温度が下がったところで再度オープン。

今度は無事動作しました。


おひとり様用ビキニトップの取りつけ。

スクリーン固定の器具を装着します。

この部分の出来が良く無く固定位置が微妙で、位置しだいで日よけのロールスクリーンの張具合が変わってきます。

改良の余地ありです。


トランクにロールスクリーンのユニットを収納してあります。


オープニングカバーの取りつけ穴を利用しています。

差し込むだけ、走行中に抜けたりズレたりはしません。

リア用ドラレコカメラを左に移動させましたが収縮時画面が半分ロールスクリーンの影になります。


ロールスクリーンを持ち上げます。ガススプリングで動きは軽くスムースです。



ロールスクリーンを伸ばし先を固定して完了。


正直暑いです。

日差しが正午より傾いている為、方辺りまで日が当たります。


木陰に入ると気持ちがいいです。



この前より温度差で3度ですかかなり違いを感じます。

湿度が高いのも影響しているのかもしれません。


14
スーパー(ラ・ムー)に到着

この時間帯でオープンで走るのはやはりあほですね。

日除け効果もあまり有りません。

暑すぎりる日は無理です。

お惣菜を買ってすぐさま帰宅。もう写真を撮るのも忘れました。

1時から4時頃まではオープンにしないほうが良さそうです。

正面のS660は当然クローズしています。

次、暑い日の午前中テストを予定・・・。
Posted at 2021/08/16 23:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | クルマ
2018年01月06日 イイね!

スピーカーの移動

スピーカーの移動家の中が片付の事で、母親と息子の次男の喧嘩で私がとばっちり受ける事に・・・。

帰国子女の妻は片付けが苦手?


倉庫になっている部屋に私のスピーカーがあるので片付かないのが理由だそうだ。

急遽そのスピーカーを別の所に移動する事に。



喧嘩の端を発した息子が責任を感じ手伝ってくれました。

Technics SB-AFP10 1988年製
重量 1台 74kg

2人いないととても運べません。



エブリィなら縦にして2本積めると思っていましたが僅かに入りませんでした。

仕方ないので横にして2回に分けて運ぶ事に。


1時間掛けて移動先に到着。 私の実家。


昼食に回転ずしのはま寿司。

息子のお気に入りの店です。
元旦の日も行ったと言っていました。

私と違いしょっちゅう外食している様です。


テーブルに着き、私がトイレに。

息子が適当に頼んでおくわと。
この時間は注文した皿しか回ってこない様です。

戻ってきたら、自分の物だけ注文していて
間違って注文したの食べてと一皿置いて有りました。
そういう奴です。

スピーカーを運ぶのを手伝ってくれているので私のおごる予定でしたがいやいや半分払うと払ってくれました。


自宅に戻り2本目を乗せ出発です。

大きいですが薄っぺらい物なので倉庫代わりの部屋はあまり広くなった気はしません。

部屋が綺麗になったらビフォーアフターとして紹介したいと思います。
多分綺麗にはならないので紹介できないと思いますが(汗。


私の運転が心地いいのか、みな寝てしまいます。

この息子は、学生の頃は私を毛嫌いしていましたが転々と仕事を変える自分に対し
20年以上同じ会社に働き続けた私を見直した様で今は何かと話しかけて来る事が多くなりました。


到着。

すっかり暗くなってしまいました。

一日仕事です。


6畳の部屋に設置。 とりあえず置いただけですが・・・。

ここで鳴らすようにしようかな?

怒られないか?


大丈夫

実家の私の母親は昨年から介護施設にずっと居ます。

冷暖房完備で居心地は良い様です。


施設の方に部屋が乾燥するのでインフルエンザや風邪の原因になるので加湿器を用意してくださいと言う事なので持っていきました。

母が寝ていた仏壇のある部屋に置いたことはもちろん言っていません。
お盆までには何とかしなくては・・・・。

Posted at 2018/01/07 01:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン シン・ビキニトップとクリップファンで真夏の炎天下でもオープン走行が可能に! https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8312128/note.aspx
何シテル?   07/27 12:12
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation