• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

ショップ訪問 3

ショップ訪問 3またまたカーオーディオショップを訪問しました。

大雨の中での訪問です。

今回は、近場と言うよりホームページをみて拘りの有るショップを選びました。
当然、行ける範囲です。
田原本なので比較的近くでは有ります。

ホームページに書かれていた内容で共感出来た所は、デットニングでは「貼り過ぎないこと!!」です。
他のショップとは大きく異なる所です。

今回のショップも事前にメールでお伺いの連絡の上で行きました。


試聴の車はマークXのワゴンタイプです。


ヘッドユニットはカロッツェリアの DEH-P01です。

ヘッドユニットはショップ訪問では全てカロッツェリアです。


スピーカーはETONと言うドイツ製のユニットをインストールされています。

スピーカーはショップ訪問では全て海外製品ですね。

聴かせて頂きました。

今までとは明らかに異なる所が有ります。

音がカーオーデイオぽくない所です。

カーオーデイオでよく耳にするドライなサウンドでは無いしっとりとした感じです。

他のショップも同様でウーハーを別途装備しながら素人好みの低音をドコドコと強調する事無く
音が出ているかどうか分からないけど自然に下が伸びている感じにしてある所です。

低音のレベルについてお伺いしましたが、個人の好みが有るので低音を強調したモノを好まれる方はその様に合わせるそうです。


こちらの音も聞いて頂きました。

この前装備したハイルドライバーの音は良い音がすると言われましたが
ドアスピーカーの音の繋がりがバラバラ、音がおかしいとハッキリ言われました。

技術屋さん気質?容赦有りません(笑。

位相が有っていない?。
中音域があまり出ていない?
右のドアスピーカーが怪しい?

ヘッドユニットで色々調整されましたが改善しません。
スピーカーの位相ならヘッドユニットで調整しても改善しないのは経験です。

長く色々自分だけで弄っていると慣れで気付かない事が有るのが今回分かりました。

1時間弱の滞在でしたが有意義な時間でした。

おかしいと言われると気に成らなかったのが妙に気になります。
一体何処を調整すればいいのか・・・


翌日、天気も少し回復し接続をチェックしました。

右ドアのスピーカー線が+-逆に繋がっていました。
かなり慎重に作業していたつもりですが間違っていた様です(汗。


ギボシで端子を間違って取り付けた場合、使う端子が逆でも加工しやすい方に合わせて手抜きで対処していた頃が有り
その事を忘れ次に繫ぎ間違えやややこしく成る事が原因でした。この前から一斉に正しい方向で付け変えてのですが間違えていた様です。

新たにギボシ端子を付け替え元に戻して試聴。

以前オフ会の音が100で別のスピーカーに交換後元に戻しても音が90までしか戻らなかった理由がこれだった様です。
その後1ヶ月ほどおかしな状態だった様です。

音に心地よさが戻って来ました。ツイーターが曲により強すぎる事が有ります。
細かな調整が必要です。


この車で3度目のオーディオ配線ミスです。
Posted at 2016/09/15 00:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 56 78910
11121314 151617
18192021222324
25 26 27282930 

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation