• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

代車のトールを検証してみた。いい車です。

代車のトールを検証してみた。いい車です。コペンの車検の代車としてダイハツのトールを貸してもらいました。

中古車屋で車検をすると10年以上前の車ですが、デーラーでの車検は新型の車を貸してくれるのが嬉しいですね。


まず乗って目の前のメーターパネル

左からタコメーター・スピードメーター・燃料計とメッチャシンプルです。

走行距離表示が無い?


ダッシュボードの中央に有りました。

シフト表示が大きく表示され分かりやすいです。

燃料残量で走れる距離が表示されるのは便利ですね。

カレンダーより時計表示が大きい方が個人的には良いのですが?

カスタマイズできるのか?

今の車はこれが普通なのでしょう。

僕のコクピットの感覚は30年前で止まっているみたいです。


ハンドルにオーディオコントロール。

オートエアコン。

これが当たり前なんですね。


バック走行での目安線良いですね。

初めて運転する車でも不安とは無縁です。


少し走ってとてもいい感じです。

アイドリングストップが気に入りました。

以前代車の軽の時はアイドリングストップから始動時毎にセルモーターがキュルキュル音がして走り出しまでのタイムラグが約1秒程度有り違和感が有りましたが、
トールはセルモーター音が殆んど感じられずタイムラグも0.2秒位でスムースに発進するのが良いですね。

それが普通なの?

スライドドアが電動。

今は普通ですね。


一番気に行ったのが、天井の高さです。

腕をいっぱいまで延ばさないと届かない状態です。

大きいサイドガラスにビックリです。

大きすぎて日差しが当たり過ぎるデメリットが有るかも特に夏場は。

これに乗った後、エブリーイの運転性が限界まで圧縮された様に感じます。



さすがにリアは電動開閉では有りませんね。

数10年後はこのクラスでも当たり前になってるかも。


リアシート側も広々です。

荷台のスペース等

シートがやや平面的。

軽自動車をそのまま大きくした感じです。


バンでは無いので間口が少し狭いですね。


明るいヘッドライトです。

オートライトで勝手にハイビームがちょっと嫌です。


天井が高くなった事でバックミラーも高く視線を上に上げないと見えません。



リッターカーのエンジンまわり

小さなボンネットの割に整然とうまく配置してると思います。

メンテしやすそうです。

とても良く出来た車だと思います。

無理に詰め込んだ軽とは違いすべて余裕を感じます。

みんカラユーザーレビューを見るとパワーが足りないとかそれないとか意見も有る様ですが、僕はとても気に入りました。

軽自動車と値段もあまり変わらない様なのでもし買うならリッターカーの方がいいかも。

30年以上前昔に乗っていたファミリアより当たり前ですが良いです。

20年前の乗り心地優先で乗っていた2リッターのチェイサーよりはシートや静粛性にチープさを感じてしまいます。

今のセダンはもっとすごいのでしょうね。
Posted at 2024/01/16 02:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン シン・ビキニトップとクリップファンで真夏の炎天下でもオープン走行が可能に! https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8312128/note.aspx
何シテル?   07/27 12:12
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
1415 1617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation