• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

平城京跡にて ヘリコプターと2ショット

平城京跡にて ヘリコプターと2ショット今日は天気もよく、何年ぶりかで平城京跡に来ました。

小さい頃は、凧揚げによく来たものです。
今では誰も上げてません。


航空自衛隊奈良基地が近くにあります。
ヘリコプター(CH-47J)真上を飛んで行きました。
Posted at 2013/11/30 20:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月27日 イイね!

エブリィバン購入 フレンチバス仕様 当時

エブリィバン購入 フレンチバス仕様 当時4ヶ月前です。サイドビジネス用に運搬用の車をネットで探していました。

条件は、軽の1BOXタイプです。(維持費が安いと言う事で)

その次に、ダッシュボードの上のほうに2DINのナビが取り付けるスペースが在る事でした。
(ナビやオーディオを搭載する為です。)

その条件で絞り込むと、スズキのエブリィとダイハツのハイゼット・カーゴでした。

スズキのエブリィのダッシュボード・デザインの方が気に入り車種が決まりました。
車の性能ととかは殆んど考慮していません、軽と言えばススキのイメージがあった為、間違いは無いだろうと・・・それだけです。軽自動車は自分が買うのは初めてです。

ネットで程度の良いエブリィを探していると、変わった形の車が有るのに気づきました。
ワーゲンバスタイプにした物です、何度か町で見かけたのでこれかといった感じです。
その中で、見たことが無いクラシカルなデザインのフレンチバスタイプが気に入りました。

巷ではスズキのエブリィをたくさん見かける事がわかり、変わった物が好きな私の壺にはまりました。

ボディカラーがベージュタイプの物が気に入り、掲載していた関東の中古車業者に電話しました。
そのお店の物は売れていて、遠方での購入はメンテ等のリスクがあり地元で探しました。

フレンチバスタイプは関東方面ではよく見かけるそうで、カスタムショップは名古屋にあるそうで
そちらではあまり人気が無く関東方面に多く流れていそうです。

県内で1件あり、ボディカラーが自分の好みと違いましたが一度実物を見ようと訪れたのが
今回の写真です。
感じの良い店だったので前向きに検討し、費用の事もあり約1ヶ月後に購入に至りました。

淡い微妙なブルーとホワイトのツートンカラーのボディは最初違和感を感じましたが、次第にこれはこれで非常に良いかもと思えてきました。

新車を自分でカラーオーダーしたなら絶対選ばない配色で、前オーナーに感謝です。

一見遊園地の車みたいな色はクラシカルなデザインの時代遅れ間が無く、新鮮さとかわいい感じだけでなく洗練されたカッコよさがあり。これ以上の他の配色より良い物が見当たらないくらいです。

内装を色々手を加えて行きますます愛着が沸いていきます。

明日、やっと車検から戻って来ます。

Posted at 2013/11/27 23:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年11月16日 イイね!

車検です。

車検です。販売店がキャリアカーで引き取りに来てくれました。
しばしのお別れです。
Posted at 2013/11/25 23:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン マイクロビキニトップを漸く実用化そして改名、シン・ビキニトップへ! https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8263719/note.aspx
何シテル?   06/14 02:29
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation