• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年最後に集計

今年最後に集計午後から天気が悪くなる様なので午前中に車を清掃。



PVレポートの存在を知ったのが1年前で閲覧数を集計してるんだと。
画像は全て今日撮影。
ブログでは、
「やっぱりすごい放射能レンズの実力 2014/06/05」895PV

なぜこれがトップなのかよくわかりません、車と関係ないのに・・・。
グーグルで放射能・レンズや放射能・実力で検索すると共に2番目に表示されます。
放射能レンズが写り良いと言われますが、その良さが見てわかるページが無いのも事実です。
たまたまテスト画像で解像度が他と比べダントツだったので載せただけです。

ちなみに今回トップの車の画像はそのレンズで撮影しました。
綺麗に写りますね。

その次が「遠い道のり・・・ 2014/08/21」512PV

これは、この前のオフ会でも注目されたパフパフラッパです。
その呼び名がはっきりしないので、親しみやすく分かりやすい名称をつけました。

「手動圧縮空気動作機械式吹鳴対人警音装置」
(しゅどうあっしゅくくうきどうさきかいしきすいめいたいじんけいおんそうち)です。
みなさん、これでもう迷いませんね。

赤丸・透明チューブ/黄丸・ラッパ部です。



パーツレビューでは、
「PIONEER / carrozzeria carrozzeria ND-HUD 22013/11/19」1304PV

ヘッドアップディスプレーはエブリィには取り付け不可モデルですが、付けれないとあると
付けたくなる性分で搭載しました。知らない場所では大変重宝します。

その次が「ALPINE SWE-1200 2013/11/16 」1106PV

サブウーハーです。
エブリィのシート下にはスペースが無く、荷台は何も置かない事にしているので
セカンドシートの横のデッドスペースに有効配置できました。

音の噴出し口が上を向きで設置、ドアのビビリ干渉もなく性能を発揮します。


整備手帳では、
「エブリィバンにエブリィワゴンのシートを移植 2013/11/23」4925PV

非常によく見て頂いているページです。
肘掛が欲しい為に交換したのがきっかけですが、見た目も良くなりました。

その次が「エブリィバンにエンジンルーム用静穏デットニング 2013/12/03」2548PV

地味なチューンだと思っていたのですが、結構注目されています。
効果は十分出ています。


10月末に完成したサンルームは急激にPV数を追い上げています。
後付けサンルームの人気が伺えます。

_________________________________________

現在進行中の弄りはこれ


お子様用ミュージックキーボード(お宝倉庫・80円)です。

複数付いたスイッチBOXを探していてこれを見つけました。

本体を黒く塗装し、助手席の前の小さなポケットに装備予定。


キーボードを押すとLEDの照明が点灯する操作盤の予定です。
10個のボタンで拡張性も十分?
現在は鍵盤を押すと音が出ます。(その機能は残そうかな?)


でも本人はLED照明を急務としていないので何時になるか分かりません・・・。


来年もよろしくお願いします。



なお、喪中のため新年の挨拶は控えさせていただきますm(__)m
Posted at 2014/12/31 21:49:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月23日 イイね!

初めてのオフ会参加

初めてのオフ会参加今回初めての枚方オフ会に参加させて頂きました。

かなり遠方から来られていた方も多くお疲れ様でした。

1時間ちょっとで遠くまで来たと感じる私が恥ずかしいです。









沢山の方が来られておりお友達申請済みの
hibijinpapaさん・パパーネさん・Red-Fiveさんとは
お話できましたが、それ以外の方はネットで見覚えのある
車が多いなか、持ち主が分からず殆ど絡めませんでした。

どれも個性的な車で色々な弄りがあり飽きませんでした。

欲を言えば明るい昼間で個々写真が撮りたかったです。


またいちさんのワーゲンバスでやっと撮影できたツーショットです。

今回一番スバラシイと感じたのがこのお車!


4つ目の丸いテールランプを装備したスカイライン風のセレクトセンスは最高です。
どの方のかは分からずじまいです。

殆どお話は出来ませんでしたが十分楽しめ参考になりました。

皆さん本当にお疲れ様でした。

---------------------------------------------------------------------------------

嫁には12時頃に帰ると言いながら2時前の帰宅となり、されたと思ったか?と聞くと

とっくに埋められた後かと思ったわ言われました


オフ会現場イメージ


嫁のイメージ?


事実に近い絵と台詞のイメージ

Posted at 2014/12/23 03:20:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月17日 イイね!

吉野家、300円食べ納め

吉野家、300円食べ納め
この前の食べ納めは
納得のいかない味だったので
最終日の2時過ぎに
別の吉野家で持ち帰り弁当として購入。


来店時、ピークは過ぎてたが如何にも最終日で
食べに来た感のある人が数人おられました。


私の知る茶色のパッケージ?がこげ茶のパッケージに変わっています。

持ち帰り実家ですぐに食べました。



今回は肉質がやわらかくいい感じです。(BSE以前を思い出すくらい)

味もいつもの感じで納得の食べ納めです。



何を食べてもあまり美味いと言わない母親(84才)が
珍しく食べながら美味しいと言っていた位です。

次回から380円は残念ですが時々は奮発して食べようと思います。


----------------------------------------------------------------------------------
あまりにもしょぼいブログ内容なので現在の弄りを少し紹介。

謎のパーツを塗装。

完成はまだまだ先なので20日のオフには間に合いませんが・・・。
(装備できるかも分かりません)

外は風吹きまくりで、とても塗装する日ではありませんでした。
Posted at 2014/12/17 23:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月15日 イイね!

吉野家、再び値上げの前に・・・/初のオフ会参加

吉野家、再び値上げの前に・・・/初のオフ会参加吉野家の牛丼が12月17日PM3:00から、
並もり300円が380円値上げに!

今年4月に280円から300円となり、
さらに年末大幅値上げです。

私の身分ではもう食べれない・・・。

2年前は380円から280円になり喜んでいたのが懐かしい。

その380円当時は、大阪で吉野家の近くに出来たすき屋の価格対応で
並もりを280円にしておりいつもそこで食べていました。


380円になるともうハレの日ぐらいでないと吉牛は食べれません。


今日、値上げ前に食べ納めをしました。

食べるのは、サンルーフの電源をバッ直加工をしていた時以来です。

昼食の混雑を避けPM2:00頃に来店しました。並もりツユダクを注文。

肉質はBSEで販売中止になる以前のやわらかい感じはもう戻らない様で少し固め
・・・それはよいとして

いつもより味が薄い・・・やや水っぽい・・・。

値上げ前でよく売れているのか煮込みが足りない?

写真の牛丼でも分かるが脂身が多目?(脂身は嫌いでは無いが・・・)

まずい!!作り直せ!!などと言う度胸も無いのでそそくさと食べて出てきました。

う~ん、食べ納めにしては心残り・・・もう一軒いこうかと思いましたが減量も考え諦めます。

あと2日あるので・・・。

------------------------------------------------------------------------------

あと、今回初めてエブリィのオフ会と言うモノに参加させて頂きます。(20日の枚方オフ会)

今日嫁に、土曜日は帰るのが12時頃になると伝えると

何処へ行くの?

枚方まで

何しに?

いや、スズキのエブリィに乗っている人が沢山集まるので、それに参加しようと・・・。

そんなんいったらあかん!

なんでなん

首筋切られて金を巻き上げられるだけや、殺されるわ!

それは無いって

そうに決まってる!

なんでそうなるねん、大丈夫やて!

知らんで、死ぬで

ああ

等と物騒な会話になりました。(笑


嫁のオフ会イメージ

だ・・だいじょうぶですよね?

Posted at 2014/12/15 22:27:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2014年12月09日 イイね!

これは・・・新型エブリィーなのか? 違った!すみません・・・。

これは・・・新型エブリィーなのか? 違った!すみません・・・。新型エブリィだと真剣に思っていましたが残念ながら違っていました。

大変申し訳御座いません。


間違いの元になった画像です。

自衛隊員が1BOXに乗り込み雪道を走るシーンで見た事の無いダッシュボード・・・・。


車の側面をよく見るとホンダのバモスである事が複数の方からの指摘。

ネットでバモスの画像を見て間違いは御座いません。



問題は見た事の無いダッシュボードです。

今日の夕方に車を運転していて信号待ちで隣に止まった車内を見て偶然にも
TVで見たモノと同じ状態のダッシュボードを確認しました。

リアの車名を見るとマツダのAZワゴンとあります。

メーカーのホームページには同じパネルの画像は無く中古車の画像から探し出しました。

2007年モデルだと分かりワゴンRも同年代の中古車情報から検索

ありました!(中央のオーディオ部が少し違いますが・・・)
現行品のパネルでは無いので新型モデルでも無い証明になりました。

ピラー部のハンドグリップが無かったり、車検証が4月だったので当初から疑問はありましたがこれで解決です。

期待して観て頂いた方には申し訳「御座いません、あらためてお詫びいたします。

私が、いかに車の事を知らないのが露呈しました。(すでにバレている?)
Posted at 2014/12/09 19:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン シン・ビキニトップとクリップファンで真夏の炎天下でもオープン走行が可能に! https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8312128/note.aspx
何シテル?   07/27 12:12
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78 910111213
14 1516 17181920
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation