• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

夏の装備へ

夏の装備へ

ここ数日、
屋根の方に来なくなったニャンコ達

尋ねると、
「暑いのにそんな処へ行くかボケ」と言われました。

そう、車の中もついこの前までは室内温が16度程度だったのが
昨日あたりから優に30度越えになり一気に夏の感じです。

なので、車内を冬仕様から夏仕様に変更です。


運転席は、昨年の夏に購入したファン付きのクッションシートです。
これで、お尻と背中の大汗から開放される大変重要な夏のアイテムです。

昨年は、ボディドクターのシートとクッションは外して使用しましたが今回は
クッション性を優先しその上からファン付きクッションを重ねて使用です。
視界は少し高くなりますが、ハイルーフなので窮屈な感じも無く良好です。
ファンの動作音が少しそのシートに吸収される為か音はしますが
以前の時よりもあまり気にならなくなりいい感じです。

リアシートも超厚めのクッションから


イ草のシートに変更

暑苦しさを軽減し、夏らしい装いです。

昨年苦労して改造し装備したソーラー換気ファンは残念ながらお役御免です。


理由は当然、サンルーフの装備で桁違いの換気能力と開放感で
装備した11月から、ようやく本領発揮の季節になりました。


最新作のコップのフチ子4
メガネのフチ子さんを時計の横に配置

頭上から私を常時監視しています。


                                    何処かで聞いたフレーズ・・・。
Posted at 2015/04/27 01:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年04月17日 イイね!

ガソリンスタンドで

ガソリンスタンドで今日、ガソリンスタンドで
給油するスタンドの兄ちゃんが
ジーッとセマフォーを見ていて
「これ何が出ますの」と聞いてきました。

鳩でも出してあげたかったのですが
準備していないので、「方向指示器です。」
と答えハザードでガコッと一瞬動かしてあげました。

「スゲッ」と言っていました。

20代の兄ちゃんには始めて見た驚きの経験だった様です。

いろんな方に興味を持たれると弄りがいが有りますね。(≧∇≦)b


Posted at 2015/04/18 00:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月16日 イイね!

あれ不良品?

あれ不良品?

セマフォーの取り付けが完了したので
愛車紹介の画像変更(更新)の撮影の為、
平城京の何時もの駐車場に来ました。

愛車紹介は更新済みです。



ついでに、ウインカーランプのLED化の為、前に購入した
ファイフラ対応ウインカーリレーに交換です。

やはり外し難い元のウインカーリレーをなんとか外して交換。


動作確認の為、レバーを操作しましたが・・・

右のウインカーが反応しません!

えっ?

コネクターの接続部をもう一度付け直しましたが結果は同じ・・・

外した時に断線?

これはまずい・・・・

冷や汗が・・・

仕方が無いのでもう一度、外しにくい元のリレーに戻すと正常に動作しました。

少しホッとするものの

ファイフラ対応ウインカーリレーの不具合?

その前に買って燃えてしまったウインカーリレーも右のウインカーが動作しない事があり
(これは配線の接触不良の可能性が有るが燃えてしまったので詳細は不明のまま)
何とも言えません。

如何したものか?




Posted at 2015/04/16 21:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年04月07日 イイね!

ぎりぎりの花見 in万博公園

ぎりぎりの花見 in万博公園

当初の予定通り何とかセマフォーの装備完了です。

気を良くして奈良から大阪の万博公園までの
私なりの遠出です。



太陽の塔へは中学生以来、屋根が無くなってから初めて来たかも知れません。


EXPO70 パビリオン
大阪万博記念館が5年前に作られた様です。
200円の有料ですが当時5歳で5回行っているので
それなりに覚えており当時の記憶が蘇り楽しめました。


やっぱり大きい太陽の塔!


やばい! 一面のケシ畑(無毒なポピー?)


チューリップと桜のコラボ


満開の桜にはないピンクのじゅうたん


日本庭園


その他色々・・・。

万博公園は平城京と同じただの野原だと思っていたら全然違いますね
想像以上に整備され色々充実した公園で1日楽しめました。

セマフォーも不具合なく動作しています。

でも今日はめちゃくちゃ寒かった。

Posted at 2015/04/08 00:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年04月04日 イイね!

次はできるかな?

次はできるかな?
せっかく綿密?な計画で進めた作業

心臓部のリレーユニットが燃える悲劇に見舞われ花見に間に合いませんでした。

同じユニットを買っても同じ運命が目に見えているので
新たな接続方法を検討しなくてはいけません。

燃えた残念なユニット

しかし、この時代にセマフォー用接続結線セットは売っているはずもなく
かといってウインカーレバーとは別のスイッチを追加するのもイヤ!

オークションでいろんなパターンのリレーユニットの
出品が有りますが使えそうな物がイマイチわかりません。

ウインカー動作中電源の入るリレーを問い合わせるとその様な物はやはり無く
ウインカー動作中にポジション球消灯ユニットを案内されました。
欲しいのはその反対なので、ダメ元で作れるか聞きました。
価格はそのままに作って頂く事になり、数日後に届きました。




左右で一組です。


親切な説明書も付けて頂きました。
(こんな物をどうするのかと思われているかも・・・)


簡単な配線図を作成。
以前と比べシンプルです。


それを元に家で下ごしらえ。
前回使った物を流用です。


このシステムでは無くてもいいのですがとりあえずハイフラ対応リレーも揃えました。


これでうまくいかなければお手上げです。
Posted at 2015/04/04 23:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン シン・ビキニトップとクリップファンで真夏の炎天下でもオープン走行が可能に! https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8312128/note.aspx
何シテル?   07/27 12:12
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
56 7891011
12131415 16 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation