• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2015年10月19日 イイね!

縦列駐車の練習 その気になる車は?

縦列駐車の練習 その気になる車は?
昨晩私が自宅の車庫に入れる予定でしたが、
練習も兼ね翌日に本人にさせる事にしました。

当然ですね。


車種はトヨタのbB 派手なメタリックオレンジ

2004年モデルの10年落ち

走行距離10万kmちょっと!

知人から安く譲ってもらった車で価格は5万円。
車検が来月に切れるそうで、次の車検代込みで
8万円にしてもらったそうです。

明るい所で見ると色々分かって来ました。
リアのエアロがずれている・・・。



このスペースに縦列します。
縦は多少の余裕が有りますが幅はぎりぎり
初心者には難易度はかなり高め!

これをマスターすれば初心者卒業?


もちろん、私が指示をしながらの駐車です。

スリックタイヤ?
溝がほとんど有りません。

タイヤの内側の外周がボディに当たっているのか
タイヤが削れています。

遠目では分かりませんが、ボディのあちこちに擦り傷が付いてました。

フロントパネルの青色LEDはオリジナル?


何度も切り替えし

私が指示しながらでは、本人の練習にはあまりならないだろうな・・・。


駐車スペースの関係で本当ならもう少し詰めたい所ですが
彼の腕ではこれ以上は辞めておきましょう。

「もう一回やるか?」

「もういい。」

力尽きた様です。


ナビはカロッツエリアが付いています。

あと、ETCとステアリングカバー、芳香剤、お守りを装備
後はドノーマルです。

残念ながらあまり弄っていません。
普通はこんなものでしょう。

誰かが狂って弄っているだけ?

四角いボディで中は結構広く感じました。

シートと天井全て真っ黒内装です。



内装はそこそこい程度は良い状態ですが
ボディは結構あちこちに傷が付いています。
タイヤの摩耗の為か、ちゃんとセンターが取れていないそうです。

買い取り査定はたぶん0円でしょう。
5万円でも高いかな?

2年の車検付きで8万円なら練習用にはピッタリかも・・・。

タイヤは早急に交換が必要ですね。

Posted at 2015/10/19 22:42:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年10月18日 イイね!

息子の車?

息子の車?



涼しくなってきたのでニャンコが
また屋根で見かける様になりました。



今日、自宅に帰るとコンビニの駐車場に息子の車が有るそうな!

これか・・・・。
見た事ある車種だが名前が分からない。

縦列駐車が出来ないのでそこに置いてあるという(汗。

本人は友達と遊びに行ってPM11:00頃にならないと帰って来ないらしい。
帰ってきたら私が動かす事になっているらしい(汗。

嫁が言うには知人から格安で譲ってもらったそうな。

詳細はこれ以上今の所分からない・・・・。to be continued

Posted at 2015/10/18 18:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年10月09日 イイね!

スーパーツィーターを検証する。

スーパーツィーターを検証する。このTAKET BATPURE スーパーツイーター 注文後に色々調べてみました。

車に積むのは私が最初?とみんカラで検索すると沢山出てきました(汗。
新製品ではなく、6年位も前から出ていたんですね。
オーディオ製品は熟知しているつもりでしたがこの製品は盲点でした。

身長5cmのフチ子さんに持ってもらいました。

本体の全長は端子部を含め3cm、実際に届くと想像以上に小さく感じ
プラスチック製ケースに波打った振動版らしきものが付いています。
自重約1gとちゃっちい感じは否めません。

ダイソーに100円で売っていそうな感じ・・・。


車に取り付ける前に、TVのスピーカーシステムで効果をテスト。


スーパーツイーターにケーブルを取り付けてます。

細いスピーカーケーブルに取り付けてもケーブルはしなりません。



スピーカー端子から並列に分配接続してスピーカー中央(耳の高さ)にテープで仮止め。
TVのミュート(消音)を解除

おっ、アナウンサーの声の輪郭がはっきりし定位感が向上しました。

変化が有る様です。


今度は、メインスピーカー上に設置

距離が離れる為か、効果は薄れます。


どなたかが、耳で聞くのでなく肌で感じるのだと書いておられたので上半身裸でも視聴。
変化は殆ど有りません。股間で感じる?いやいや辞めておこう。

耳の穴を指で塞ぐ。
少し違う様な・・・気もしますが、私的に聞こえない音も耳から拾って脳で感じていると結論つけました。
確かに重低音の音圧・波動(振動)は体で感じる実感は有ります。


みんカラの評価・感想を見ると
効果が有る・かなり良いが60%
変化がある・少し良くなるが30%
変化なし・わからないが10%

大半の方が良くなったと評価されています。

変化は有るは30%この理由も分かります。
今回TV放送での違いは、変化は有るが劇的な違いは感じません。
AVシステムのアンプとBOSEのトールボーイスピーカーとサブウーハーで
TV内臓のスピーカーよりも自然で聞きやすい音ですがCD再生は鳴っているだけです。

今回の変化では、言われないとスーパーツイーター有無に気づかないレベルです。

映像も高画質に越したことは有りませんが、VHSの3倍モードでも見慣れると
そんなに不満なく番組が楽しめるのと同じで、システム的にある程度の
レベルでないと必要性は無いのと思います。


変化なしと感じる方は、製品の特性を理解されていないのかと・・・。

と言う事で、オーディオでの組み合わせはかなり期待出来ます。

では、何処に取り付けるかです。

ドアピラー部

エアコンダクトの上あたり①

エアコンダクトの上あたり②この場所は結構検討しました。
ケーブルも通しやすいが配線が目立ちます。

最初のここがいいかも・・・
(加工のしやすさが本音・・・やはり手抜き・・・)

次は整備手帳で・・・。
Posted at 2015/10/09 11:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年10月08日 イイね!

スーパーツィーターを買う。

スーパーツィーターを買う。カーオーデイオのスーパーツィーターと言えばカロッェリアのTS-ST910です。

以前から存在は知っていましたが、興味は有りませんでした。

しかし、オーディオ専用バッテリーを搭載してからさらなる高音質が欲しくなり
検討していましたが、ネックなのは値段です。

私の場合、3万円を超える買い物は一大事業となりなかなか踏ん切りがつきません。

ちなみに車での一大事業は、セマフォー(腕木指示器)と後付けサンルーフです。


この前、意外な商品を知ることになります。

以前にアマゾンで検索したアイテム等の関連製品を広告として掲載するシステムです。
大抵の場合どうでもいい物を勝手に掲載しますが、今回は違いました。

欲しいが買えないTS-ST910と今回買ったスーパーツィーターが表示されました。

TS-ST910が37,954円に対し4,980円と超お手頃価格です。


画像は本来知っていたTAKETのスーパーツィーターBATONEです。



製品は、TAKET BATPUREと言うモデルです。

普通なら訳の分からない安物スピーカーと方付けてしまう所ですが
TAKETのスーパーツィーターは何度か触った事があり、製品の見た目は「?」ですが
音はなかなか良い物で興味が湧きました。

私の知っているTAKETはプラ製の安っぽい物でも6万円し本格的な製品は20万円位します。


TAKETの製品なら良い物だろうと即買いしました。


翌日、早速届きました。


届いたものはB4の薄い段ボール箱の中に黒いプラスチックの破片の様なモノが二つ

説明書も何もありません!!

続く・・・。
Posted at 2015/10/08 12:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年10月06日 イイね!

サンルーフ 夏の反省で妄想。

サンルーフ 夏の反省で妄想。夏で威力を発揮するはずのサンルーフ。

真夏の昼間は直射日光でサンルーフを開けれないのは想定内。

やりたかったサンルーフを開けて換気状態の駐車留めが出来ません。

なぜなら、近年は突然のゲリラ豪雨が何時発生してもおかしくないので
開けたままでの放置は大変危険です。

この前ほんの10分の間に小雨が降りサンルーフを開けて駐車で内部を少し濡らしてしまいました。


純正品でレインセンサーキットは出ています。

しかし価格が25,000円とかなり高価です。

少し前に、日本橋の電気街で電子部品屋に雨センサーと言う物が安くで売っていました。


アマゾンで調べると12V駆動でリレー内臓の物を発見!
これは使えるのでは・・・?


純正品は、コントロールユニット部をレインセンサーキットのユニットと
まるまる交換する方式です。

考えたのは、キーオフで自動で閉まる機能があり、仕組みはACCから
電源が3秒以上停止すると機能します。そのACCのケーブルを雨センサーと
スイッチの切り替えで分配し、雨センサーのリレーで常時電源と繫ぎ
雨が降るとセンサーでACCの通電を止まる様にすれば機能するのではと!

カレンダーの裏でなぶり書き

これだと、雨センサーとスイッチ及び少しのケーブルで済み
費用は3,000円程度と純正の1/8です。

高価な雨センサーもこれなら手が届きそう。
と言うか純正がぼったくり!!
Posted at 2015/10/06 00:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン シン・ビキニトップとクリップファンで真夏の炎天下でもオープン走行が可能に! https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8312128/note.aspx
何シテル?   07/27 12:12
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 67 8 910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation