• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

大神神社GO

大神神社GO
車屋さんから大神神社の大きな鳥居が見えるのは前から知っていましたが
今日は時間が十分有るので急きょ行こうと思いつきました。


その前に同じく車屋さんからラ・ムーが見えたので寄ります。

以前は無かった様な・・・最近できた?


パクパクのたこ焼きをお昼ご飯に購入。 6個100円(税込み)

10円のマヨネーズも購入

同じ系列店でも焼き加減や味が違います。
富雄のパクパクが私は一番好みかも・・・。


大きな鳥居の近くの駐車場に停めました。

初詣期間が終わったので空いています。


JR三輪駅

初詣期間が終わったのでここは閉まっています。


4年ぶりです来。私の干支の巳年に来た以来です。

初詣期間ではないので空いています。


以前三輪神社のペットボトルの水を購入しましたがその味がします。

池の水みたいな・・・。


いつもなら5円を沢山用意して参拝するのですが急きょ来たので50円玉しかなく・・・。

その50円で沢山願い事をしました。

たこ焼きを食べた為、小銭があと残り100円しか無く200円のおみくじを断念!


なでウサギ

空いているので待たずに触り放題です。

あれ以前と違う?


一昨年、PCを壊しその間の6年間のPCデーター・写真画像全てを失いました。

不具合で使ってなかった3Dカメラのメモリーカードにデーターが残っていました。
不具合も直っている?

ウサギが撫でられすぎて結構テカっいます。

写っているの誰?省略・・・少し若い・・。


帰り。

神社近くの駐車場。

そこそこ車が止まっています。
見ると無料の様です。

無料ならこの辺に泊めればよかった・・・。


帰り道でたまたま見つけたお宝〇庫に寄り道。

これと言う、欲しい物や探し物は無かった・・・。

その店の出品傾向がよく分かります。


その駐車場でスズメが・・・。

寒い日なので日向とタイヤの熱で集まっている様です。


ゆっくり神社巡りもたまにはいいですね。

Posted at 2017/01/18 09:56:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月17日 イイね!

無償のエンジンオイル交換

無償のエンジンオイル交換

今日は、桜井まで来ました。

目的はエンジンオイルの交換です。


購入した車屋さんにて4度目の無償交換に成ります。



5,000km走った後での交換、結構汚れていた様です。


15分程度で完了です。


交換後、走りが少しスムースになりました。

画像が粗いのはいつも使うコンデジがバッテリーが使えなくなった為に古い700万画素の古いカメラを引っ張り出して撮影だからです。

安いカメラでも画質は進化している事に改めて気づきます。


車屋さんから大神神社の鳥居が見えます。

まだお昼過ぎなので行ってみるか・・・。 つづく!

追加
車屋さんの情報として私の乗っている車と同仕様と同カラーが奈良市内に走っていた様で、
すれ違いに合図したら別人が乗っていたそうです。 
うーん、見てみたい。

Posted at 2017/01/17 23:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年01月11日 イイね!

えべっさんGO

えべっさんGO1月10日第二阪奈道路やり過ごします。

ETCが壊れたままなので有料道路を使わずに大阪へ。

第二阪奈道路開通以降大阪へ阪奈道路を使う事は有りませんでした。


この鉄塔と電線が久しぶりに大阪に阪奈道路で来たと言う感じです。

しかし市内の待ち合わせ場所には五十日と連休明けで倍以上の時間が掛かってしまいました。


今宮戎の近くのLABI1なんばの駐車場に停めました。

さすがえべっさん料金、平日30分200円が20分300円の特別価格に成っています。
そのおかげでやや空いているとも言えます。


前の会社はこの近くだったので、毎年会社から行っていましたがやめてから初めて4年ぶりです。

そうそうその光景です、懐かしいです。

いつも仕事終わりの夜に行っていたので4時頃だとスムースに歩けます。


お参りしてから露店・・・と思っていましたがこれを買うそうで1個づつ・・・。

1個100円ならリーズナブルですね。


混んでいますが身動きが取れないほどでも有りません。


そう、初詣のおみくじ末吉からのリベンジです。

しかし、今宮戎は凶が多く出るのでも有名です。


お相手さんは別の初詣で中吉をゲットされており棄権だそうです。
私だけ引く事に・・・。

46番のくじをを引いたとき悪い予感が・・・。

くーっ!、凶でした。 ガーン!

20年間でこのえべっさんで大吉が1回・凶が4回・その他の成績です。


えべっさんに託けてデート・・・・。

ギクッ!おばさん何いってるの!


現在凶でこれからどんどん良くなると言う事で・・・。



1時間弱で駐車場に戻れました。駐車料金900円まあ仕方ない。

帰りは京橋のホルモン焼きのお店により・・・。

お味は、まあ普通ですね


TVのニュースでだだごみの今宮戎の中継の模様が・・・。


えっ!ホルモン焼きの後にたこ焼き!

まだ食べるの!

いくら食べても太らないそうです。
(日頃は殆ど食べていないそうです。)

私も昔そうでしたが・・・今は・・・。



送り届けた後、無事奈良まで帰って来れました。

おみくじ残念!

Posted at 2017/01/12 03:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月06日 イイね!

ETCの修復

ETCの修復

昨年末に半年掛けてスピーカーから電源バッテリーまでの全てのオーディオチューンもようやく完成して弄りもひと段落
と思いきや新年早々ETCの電源が入らない事に気づきチェックをします。



ETCの電源が入らない為LEDが点灯していません。




これの様です。




大量のコードの中からETCの電源コードの分岐部分を探します。






ここが供給部分です。

例のコネクターです。
接触不要?




用意したパーツと工具・・・
チューンパーツや部品の箱は積みましたが工具箱を積み忘れました。

ガーン!


仕方ないので素手で簡単な作業。
コネクター部は問題ない様です。

本体がおかしいのかよく分かりません。


仕方ないので元に戻して終了です。

配線でなく本体の不具合の可能性が高まりました。

ETC下のボルト表示はメイン電源のアクセサリーONの状態です。
サブバッテリーの効果で電圧は下がりにくくなっています。

次は花見シーズンまで高速を使う事が無いと思うので
まあ、ゆっくり直す事にします。

2017年01月03日 イイね!

初詣GO!

初詣GO!AM 8:00 久々の遠出です。

家族との初詣がダメでも数少ないお友達が付き合ってくれます。

出発前にETCにカードを挿入!

あれ?

動作しない・・・。

有料道路の走行は去年のWESTオフ(5月)以来です。


そう言えば、キーを入れた時「カードが挿入されてません」と日髙のり子のアナウンスを最近聞いていない。

慌ててダッシュボードの中の配線を引き出しチェックしますが分かりません。


そうこうしている内に、AM 8:15・・・

仕方ないので現金で第2阪奈と阪神高速高速を使う事に!

道は空いていたので30分程度で某大阪市内に到着。

待ち合わせのAM 9:00十分間に合いました。
 

国道1号線で京都市内を超えて山科を通過します。

京都市内までは何度か来ましたが、車でここまで来るのは初めてです。


駐車場に入るのに渋滞しましたがAM 11:00到着。


滋賀県の日吉神社に来ました。

初めてです。

お連れさんも当然初めて、滋賀県に来るのも初めてだそうです。

因みに私は中1の頃ぶりの滋賀県です。

日吉神社はお猿さんが色々祭られていました。
(毎度、事前下調べ無しで行きます、汗)

去年の申年に来ていたら凄い人出だったかも。
(以前、寅年の信貴山に行って疲れました。)


御神酒や甘酒には目が無い様です。


私は車なので我慢です。


奈良や大阪、京都とも神社の雰囲気がまた違いますね。


おみくじを引きます。

共に末吉

私の方が内容は少し良くありません・・・。


AM 11:50 日吉神社を後にします。

滋賀県に入ってから気になっていた琵琶湖が目の前に!


直接見たくて近くまで行きました。

大津の方なのでくびれた場所でも、海の無い奈良県民にはビックリ広さです。


水は想像以上にすごく澄んで綺麗です。

琵琶湖良いな・・・。


PM 1:30 お昼はここで。


油が飛ぶのでナプキンでカバーして下さい。

近江牛30%含有のハンバーグステーキセット大を共に注文。
焼き上がるまで時間が掛かるので来るまでサラダバーを食べまくりです。


お腹いっぱい食べたのでいつも通り寝ておられます。


何処でもあるイオン。

屋上から琵琶湖が見たいので寄りました。


この光景を見て彼女さんは、
「都市開発に干拓や埋め立てたりしないのかな?」

私は答えました。
「そんな事して日本一の湖が二位になったら大変な事に成るのでせえへんで」



もっと田舎なイメージでしたが結構近代化してますね。

私の頭の中は40年前のままでした。(滋賀県の皆さんすみません。)

少し買い物をしてイオンを出ます。 PM 4:30

帰りも高速は使わず1号線で帰ります。

渋滞に巻き込まれながらも PM 7:00大阪市内に無事送り届けました。


高速には乗らず阪奈道路をへて奈良市内の実家に帰って来ました。PM 8:00過ぎ

結構楽しい充実した初詣でした。 終わり

追記
元同じオーディオショップの後輩の彼女さんです。

私の車の音を聴いてもらいました。
①高域が耳に強く来る。

ハイ、その通りです。
全体のバランスを考え抑え気味にはしていますが高域は目立つようにはしています。
でもキンキンうるさくならない音に仕上げていますが
四半世紀の年の差、私の耳に合わせているのでより強く感じるのだと思います。

②ELACのスピーカーと同じ様な音がする。

さすが的確過ぎに驚きです。
ELACのJETツイーターは同じハイルドライバーユニットを使っています。
本人はハイルドライバーまでは知りませんが音はよく分かっている様です。

もっと他の人にも聞いてもらて意見を聞きたいです。


Posted at 2017/01/04 02:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン マイクロビキニトップを漸く実用化そして改名、シン・ビキニトップへ! https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8263719/note.aspx
何シテル?   06/14 02:29
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 345 67
8910 11121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation