• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

快適?

快適?前を走っていたトラック。

よく見ると最大積載量・・・ん? 美人だけ
なかなかユニークな表示です。

私の軽バンにも最大積載量が現在貼っていないのでこれを替わりに・・・
と思いましたが妻を乗せれ無くなるので辞めておきましょう。
仕方なく?乗せて違反切符を切られたら困るので・・・。


本題に入ります。(笑)

ダイソーでアームカバーを購入。
キシリトール加工で涼しさアップ?

日焼け対策でこれを付けて運転?
いやいや危ないおっさんになります。(既に成ってます。)



レザー風シートカバーは見た目だけで、冬は冷たく夏は蒸れやすく暑いです。
冬は長袖なので特に問題は有りませんが、夏場は汗でペタッと張り付く感じが有ります。

シートのひじ掛けに取り付けました。
両手分なので2枚付いていますが他に使う所が無いので2重にしてあります。

効果あり、サラサラしていい感じです。
本当は接触冷感素材を使いたかったのですが100均にはさすがに有りません。



これを家のごみ箱に捨てた所、問題が発生!

妻が、2階の私の部屋に駆け上がって来て
「こんな物買った覚えがない!」と・・・。

そらそやろ、僕が買ったんだから。


誰にあげた?女物やし!


へ?

ダイソーの物あげて誰が喜ぶねん!
車のひじ掛けに使っと説明・・・。

ナントか理解したようだ・・・ふっ。


皆さん、誤解を招く物はキチンと分からない様に処分しましょう。

おわり。

Posted at 2017/06/18 07:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年06月14日 イイね!

秘密の計画!

秘密の計画!
あからさまにカメラをこちらに向ける外国人

私の行動は常にグローバルに監視されている。
帰国子女の妻の手先なのか?

私が何をしたと言うのだ!(笑)


それはさて置き、いま使っているアルパインのサブウーハーは荷台のスペースを
犠牲にする事無く装備できる優れものです。

しかし、カーオーディオシステムチューンで高音域側の音が飛躍的に向上した分、
低音域側が役不足感は否めなくなって来ています。

現在、荷台部の稼働率は余り無くウーハーを置いてみようかと半年以上前から
秘密裏に計画(誰に?)していました。



で、入手したのがパイオニアのTS-WX100です、3ヶ月前に購入。

高音域とは異なり低音は物理的な容量が必要になります。

リサイクルショップで1,500円!ユニットのエッジもしっかりしているので問題無さそうです。
性能はまだ分かりませんが、作りはしっかりしているのでそこそこ鳴ってくれそうです。

ユニットは直接露出していないタイプで密閉型のBOXとバスレフポートの両方を装備した
「ケルトン型」とよばれるモノです。



設置はこの様に置く予定です。



荷物等を載せる場合はスピーカーケーブルを着脱するだけで降ろせる様にする為です。

アンプは2chでブリッジ接続出来るモノを探しました。オークションで入手 8,000円程度。





古いモデルですがメンテされている様で新品を買うよりも安くで高性能が期待できます。

赤い本体にORIONと書いて有ります。
オライオンと言えば朝ドラのベッピンさんで婦人服の会社名を思い出します。
実在のモデルはレナウンですね。

届いてから分かったのですがUSAと印字が有るのでアメリカのメーカーの様です。
私のイメージとしてアメリカ製のアンプはパワフルではっきりしたサウンドは
歓迎ですが残留ノイズ多めが気になる所です。
このモデルはどうでしょうか・・・。



設置場所は荷台部のサイドパネルの所を考えています。

パネルを外してみました。

内側の奥行きは無く、パネルサイズの板を用意してアンプを固定するのが良さそうです。

日が暮れ、今日はここまで。



板をどう固定するか?

電源をどう引き回すか?

またダッシュボードの線を引き回すのか?

アルパインのウーハーは残す?

やる事がいっぱいです、でも作業の時間がなかなか無い・・・。

Posted at 2017/06/15 02:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年06月03日 イイね!

これは大丈夫?

これは大丈夫?


いつまで桜の木を写している!





仕事で昼食です。車内で食事。

弁当持参ですが、時々追加でスープ代わりにカップ麺を食べます。

そんな事するからLDLコレステロール値が高くなるのですが・・・。

今回は焼きそばです。スープの代わりのもなっていません(汗。


前回のペアング・パクチー焼きそばでキワモノで懲りたに関わらず納豆焼きそばです。
リサイクルショップで安くで売っていました。

定価は200円ですが同然半値以下で購入。

私は関西人なので納豆はあまり食べません。
嫌いでは有りませんが納豆+焼きそばは違和感が有ります。


カップにお湯を入れた時、納豆の匂いが結構しました。
あまりいい感じでは有りません。

お湯を捨てて、ソースを掛け混ぜます。納豆の匂いはあまりしません。


食べます。


一口食べて・・・おっ うまい!

結構いけます。カップ焼きそばはU.F.O派なのでペアングはもひとつに感じていましたが中々おいしいです。

持参弁当そっちのけで一気に完食です。

キワモノ種ですがまた買って食べたいくらいです。



次に日清のU.F.O焼きそば

もちろん別の日ですよ。

数量限定お好み焼き味です。

少し前から売っているのを知っていましたが、焼きそば+お好み焼きはくどい感じでわざわざ食べなくと思っていました。


鰹節と青のりそれとマヨネーズが付きます。


食べます。

ノーマルを食べた方が美味しいと思っていましたがこれもいけます。

鰹節が効いています。予想以上に美味しいかったです。

これもまた買って食べたいです。
ペアング焼きそばプラス納豆よりこちらのお好み焼きが上です。


さらに後日、リカちゃんヌードル

ポトフ味 

ポトフ? ポトッと麩が入っている?
麩に見えるのはジャガイモみたいです。
普通に美味しかった。

コンソメ味のラーメン?
後で海外通の帰国子女の妻に聞くと西洋の煮込み鍋の様な物だと。
安く売ってたらまた買っても良いかも。


最後にポテトチップスのパクチー味

ポテトチップスが品薄ながら安くで売っていました。
やはりまずいから?

パクチー焼きそばのカメムシ味で懲りていながらも恐る恐る購入。

コリアンダー、コリャなんだあっ!普通に食べれます。

少し青っぽい味が有りますが香辛料が効いている様で美味かったです。
カメムシの微塵も感じません。
売れ残っているなら買い占めてもいいかも。

キワモノ好きのほろごんでした。

Posted at 2017/06/03 14:37:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン シン・ビキニトップとクリップファンで真夏の炎天下でもオープン走行が可能に! https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8312128/note.aspx
何シテル?   07/27 12:12
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678910
111213 141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation