• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2018年03月22日 イイね!

ベンプラ・ブーニーホワイトを検証する。その2

ベンプラ・ブーニーホワイトを検証する。その2
クリーム色のホワイトリボン部分を塗り直して解決はしているのですが

届いたホイル―カバーのホワイトリボンの色の真相はどうなのか?



考えられるパターンとして
A : 元々クリーム色のカラーモデルでホワイトとは別物。。
B : 古い在庫の為経年劣化で変色した。
C : 製造時に色の調合間違えて作ってしまったB品。
等と考えてしまいます。

買われる方も大半はクリーム色よりもっと白い方が良いはずです。

ネットでベンプラ・ブーニーホワイトリボンで画像検索してみました。

ホワイトリボン部は確かに白く見えます。これが本来?


同時にクリーム色のホワイトリボンも見受けられます。
記載内容にホワイトリボンと有ります。
黄色っぽいとの指摘も中には有ります。


落札した店の出品画像。
右上は店頭販売でのWEB画像も有りました。
各インチ数のい違うベンプラ・ブーニーホワイト
同じ画像を使わずサイズ毎に写真を載せている所はちゃんとした店と感じます。
色合い的にどのサイズも同じ色調も確認できます。
届いた物と同じクリーム色なのでしょう。


他店の画像その1
ホイールだけの画像はクリーム色で車に取り付けた物は白く見えます。
あれ? 昔は白く現在はクリーム色なのか? 在庫切れとなっています。


他店の画像その2 
これも白く見えます。
しかしよく見ると形状が多少異なります。
空気入れの部分の穴の形状が違うのとホワイトリボンの部分に穴(固定の為)が付いており
何よりも販売価格が倍ちかく高価で販売されています。
その前に付けていたベンプラ・キューティも同値段で売られています。
見た目はまったく同じでも別物?

ベンプラ・ブーニーホワイトリボンを取付けWEB上に掲載されていて
日付の分かる物をピックアップしてみました。

2006年


2010年


2012年


2012年


2012年


2016年


2016年


2018年

どれもかっこいいです。
気のせいかも知れませんが最近ほどクリーム色に見えて来ます。

つづく。
Posted at 2018/03/22 01:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年03月16日 イイね!

ベンプラ・ブーニーホワイトを検証する。その1

ベンプラ・ブーニーホワイトを検証する。その1


表題画像は
ベンプラCo.,Japanのベンプラ・ブーニーホワイトのページです。

直接の販売はしていない様です。

ヤフーオークションサイトから購入しました。

そのサイトの画像写真(1枚のみ)

オークションサイトから購入した理由
1、ヤフーオークションはよく利用しているので支払いに慣れている。
2、他のネット通販で見つける事が出来なかった。

ただ、届いたベンプラ・ブーニーホワイトのホイールカバーのイメージが違うのです!

届いて開封直後の実際の画像。


買った所に連絡した所、仕入れ先からベンプラ・ブーニーホワイトとして入荷しているとの事で画像の通りでサイズ違い等の間違いで無い限り交換できないとの事。

ベンプラページに掲載されている画像を見ながら違いを伝えましたが・・・。


ベンプラCo.,Japanの掲載画像。

オークションサイトの画像で見ると、下側の色が届いた色に近く、上半分がベンプラCo.,Japanの掲載画像に近いです。

実は以前に同じものを購入しております。

2014年05月27日の整備手帳に記載していました。
もう4年近く前になる事に驚きです。

その当時もお皿(周辺)部分が新しい方がクリーム色と記載しています。
当時は、商品名の認識が無くこういう色の物だと思っていました。

その後に他の取り付けた画像がもっと白い物がある事を知りました。


その画像付きで掲載の為、返品は出来ないとの事、必要なパーツでは有る為に自分で塗装する事にした次第です。


翌日、塗装が乾き取り付ける段である事に気づきました。


ワイヤーリングの取り付けるピン状の爪が1カ所折れているではないか。
折れた部品は見当たらない。

塗装前なら不具合品で交換出来た?
でも難癖付ける為に自分で折ったと思われるだけ?


別の物を確認するとピン状の爪がもう1カ所折れている!
それもその上からメッキ処理がされている。
間違いなく最初から折れている証明になる。

残りの2枚は異常なしでした。



実は結構適当な商品なのか・・・・これは販売店が悪い訳では有りませんが。 つづく。
Posted at 2018/03/16 02:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年03月11日 イイね!

ホイールカバーの取り付け。

ホイールカバーの取り付け。

洗車の後にホイールカバーと取り付けるだけでしたが問題が発生。

ホイールカバーにスプレーで塗装する事に。

夜中に重ね塗りとクリアーを吹き付けておきました。


朝、出勤すると車の中が何時もより静か・・・。

レイ レーダー探知機が真っ黒のまま。壊れた?


いや、たぶん電源部のトラブル。

運転席のダッシュボードの内側に詰め込んだケーブルを引き出します。


やはり。

テープで固定していましたが、プラグが差し込みから緩んでいました。

もう一方は爪楊枝を差し込み抜けない様にしています。

ソケット側がただ刺さるだけの抜けやすい物なのが原因です。
しっかりハマる物で無いとダメですね。


差し込み直して電源が入るのを確認。

故障でなく良かった。


今回は、ビニ帯で抜けない様に縛りました。 完了。


ホイールカバーを付ける前に、新しく買った液体ワックスでボディを仕上げます。


ようやく、ホイールカバーを取付け。


ボディの白色と同色で一体感があり満足です。

次回はこのホイールカバーをちょっと検証したいと思います。

Posted at 2018/03/12 01:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年03月10日 イイね!

洗車 なんかついてない。

洗車 なんかついてない。久しぶりの投稿です。

雪やカメラレンズネタ等色々有ったのですが投稿するタイミングを逃していました。

今日は、本格的に洗車です。

洗車機を使いました。


500円の水→洗剤→水コースを選択。

水から洗剤とアナウンスが有りながら水のまま最後まで水のみでした。

洗剤切れてんの? 補充しとけよ!


うーん。 洗剤で洗いたかった・・・。


屋根付きで拭き上げ。

ボディ委がざらついていたのでクリーナ粘土を使って綺麗にしました。

全体を2時間掛けて処理。


ベンプラ・ブーニーホワイト、ホイールキャップを事前に購入した物。
このホイールキャップに交換が今回の洗車でも有ります。

以前に1枚落としてしまい別の物を付けていましたがやはりこれが良いと・・・。


中を開けて、ホワイトと有ったのですが結構黄色い。

注文した所に電話で確認。

発注先からホワイトはこれで入っていると言う。

交換・返品も出来ないと言う。

ベンプラに直接問い合わせろと言う。

調べたが問い合わせ先が見当たらない。

オークションで買った物で安かろう悪・・・・か・・・。安くは無かったがけど。



仕方ないので予定変更。

ホームセンターへ


エブリイのホワイトカラーとマスキングテープ

1,200円の出費。


マスキングをして塗る前との比較

イイ感じです。


全てを仕上げる前に日暮れです。

今日はここまで。

疲れた・・・。


この前貰ったヴィトン柄のジーンズ生地のバック。

工具入れにしました。

Posted at 2018/03/10 23:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン シン・ビキニトップとクリップファンで真夏の炎天下でもオープン走行が可能に! https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8312128/note.aspx
何シテル?   07/27 12:12
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456789 10
1112131415 1617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation