• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2018年09月20日 イイね!

音がおかしい2。

音がおかしい2。
忙しい?

どんくさいからブログが遅くなっているだけ・・・。

右側ドアのスピーカーから音が出なくなって2日目。

アンプ部とドアへ繋がるケーブルには問題ない様です。

残るはドアの部分です。


バンの安いモデルなのでドアのガラス窓の開閉は手動です。

このハンドルがΩ状のピンで取り付けられており外すのが非常に面倒です。

その為、ピンの部分に小さなインシュロックを取付けてそれを引っ張るだけで
外れる様にして有ります。

下手するとこれを外すだけで10分以上ほど掛かる事がありました。


上記のおかげで内側のトリムを取り外すのに5分と掛かりません。

ドアの防振対策、サービスホールは塞ぐ事なくドア薄い鉄板が
共鳴・共振しない程度に留めています。

少し厚めの透明ビニールで全体をカバーして有ります。


スピーカーユニットを留めているビスを外します。

原因が分かりました。

ユニットのターミナルからケーブルが外れていました。

ドイツのユニット為?か端子のサイズが合っていなく外れてしまった様です。


外れた端子を刺し直します。

簡単に外れない様、ペンチでより強くカシメて置きました。


元に戻して完了。

高音質が戻って来ました。 やれやれです。

Posted at 2018/09/20 23:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年09月17日 イイね!

音がおかしい。

音がおかしい。
乱反射ブロックの装備で音質改善しカーオーディオを満喫しておりました。

仕事帰りにオーディオの音に違和感を感じました。

何時もと音圧が足りない!

他のCDを掛け直しても同じ・・・。

耳の調子が悪い?

原因はすぐ分かりました。


右ドアのスピーカーが鳴っていません。

穴を広げたスピーカーネットから直接指でスピーカーコーンを触ると振動していないのです。




仕事場の昼休みを利用して修理です。

以前も同じ様な事がありスピーカーケーブルの中継部のコネクター外れが原因でした。

まずはその辺りから確認

問題ありません。

少し前にダッシュボード内のケーブルを綺麗に整理し配線に無理なテンションを掛からなくして有るので接触不良は考えにくいです。


アンプ回りをチエック。

問題無さそうです。


アンプからのスピーカー出力を左右入れ替えてみます。

左からは出ますが、右は出ません。

アンプ部も正常です。


となると、原因はここ。

ドアスピーカー部です。

ここはドライバー等の工具が必要です。

昼休みの終わりが近づいてきました。

今日はここまで。

配線の不具合?

まさかのウーハーユニットの不具合?

ウーハーユニットが壊れていない事を願います。

Posted at 2018/09/18 07:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン シン・ビキニトップとクリップファンで真夏の炎天下でもオープン走行が可能に! https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8312128/note.aspx
何シテル?   07/27 12:12
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation