• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

代車のトールを検証してみた。いい車です。

代車のトールを検証してみた。いい車です。コペンの車検の代車としてダイハツのトールを貸してもらいました。

中古車屋で車検をすると10年以上前の車ですが、デーラーでの車検は新型の車を貸してくれるのが嬉しいですね。


まず乗って目の前のメーターパネル

左からタコメーター・スピードメーター・燃料計とメッチャシンプルです。

走行距離表示が無い?


ダッシュボードの中央に有りました。

シフト表示が大きく表示され分かりやすいです。

燃料残量で走れる距離が表示されるのは便利ですね。

カレンダーより時計表示が大きい方が個人的には良いのですが?

カスタマイズできるのか?

今の車はこれが普通なのでしょう。

僕のコクピットの感覚は30年前で止まっているみたいです。


ハンドルにオーディオコントロール。

オートエアコン。

これが当たり前なんですね。


バック走行での目安線良いですね。

初めて運転する車でも不安とは無縁です。


少し走ってとてもいい感じです。

アイドリングストップが気に入りました。

以前代車の軽の時はアイドリングストップから始動時毎にセルモーターがキュルキュル音がして走り出しまでのタイムラグが約1秒程度有り違和感が有りましたが、
トールはセルモーター音が殆んど感じられずタイムラグも0.2秒位でスムースに発進するのが良いですね。

それが普通なの?

スライドドアが電動。

今は普通ですね。


一番気に行ったのが、天井の高さです。

腕をいっぱいまで延ばさないと届かない状態です。

大きいサイドガラスにビックリです。

大きすぎて日差しが当たり過ぎるデメリットが有るかも特に夏場は。

これに乗った後、エブリーイの運転性が限界まで圧縮された様に感じます。



さすがにリアは電動開閉では有りませんね。

数10年後はこのクラスでも当たり前になってるかも。


リアシート側も広々です。

荷台のスペース等

シートがやや平面的。

軽自動車をそのまま大きくした感じです。


バンでは無いので間口が少し狭いですね。


明るいヘッドライトです。

オートライトで勝手にハイビームがちょっと嫌です。


天井が高くなった事でバックミラーも高く視線を上に上げないと見えません。



リッターカーのエンジンまわり

小さなボンネットの割に整然とうまく配置してると思います。

メンテしやすそうです。

とても良く出来た車だと思います。

無理に詰め込んだ軽とは違いすべて余裕を感じます。

みんカラユーザーレビューを見るとパワーが足りないとかそれないとか意見も有る様ですが、僕はとても気に入りました。

軽自動車と値段もあまり変わらない様なのでもし買うならリッターカーの方がいいかも。

30年以上前昔に乗っていたファミリアより当たり前ですが良いです。

20年前の乗り心地優先で乗っていた2リッターのチェイサーよりはシートや静粛性にチープさを感じてしまいます。

今のセダンはもっとすごいのでしょうね。
Posted at 2024/01/16 02:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年01月14日 イイね!

コペン2度目のの車検

コペン2度目のの車検2020年1月に中古で購入したコペンの2度目の車検です。

奈良ダイハツに車検に出す前に昨年秋に取り付けたリアのウイングを外して置く方が良いでしょう。

たぶんサイズ的に車検NGだと思うので。



ドライバーとスパナで5分程度で取り外せました。

取り付け部に貼った両面ブチルテープは面倒なのでそのままにしておいても問題無いでしょう。



外して改めて見るとデカイですね。



昨年末のダイハツ不祥事、店は閑古鳥が鳴いているかと思いましたが、土曜日にしては少ないですがお客さんはちらほらおられました。

新規購入でなくメンテの客ぽいですが・・・。



何時もの飲み物とお菓子。



待つ事30分、見積もり概算が出ました。

気になっていたラジエーター交換やエンジン回りのメンテです。

これをクリアしないと車検が通らないそうで・・・。

30万円越え

前回は足回りで同じくらい掛かりました。

毎回お金が掛かりますね(汗



代車は最初ハイゼットの軽トラと聞いていましたが、色々修理が嵩み時間が掛かるので軽トラが長く貸せないそうで5人乗りの自動車で問題無いかと言われました。

代車はトールでした。
Posted at 2024/01/15 01:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年11月27日 イイね!

エブリイの車検の代車はジムニー

エブリイの車検の代車はジムニーエブリイのフレンチ仕様購入から10年目で5度目車検です。

何時もと同じように購入した車屋さんに車検を依頼すると、整備士が少し前に辞めてしまったそうで現在は車の営業はしていないそうで知り合いの業者を紹介されそこに持ち込む事になりました。

車検は本来なら何処に持ち込んでも構わないのですが、形状がやや特殊な為(僅かにサイズオーバー等)他所には頼みにくい事情が有ります。

今回の持ち込も今までの様にすんなりは行かない感じは有りそうです。

その場合、追って連絡が有る様です。


仕事後の夜遅くに持ち込みでした。

さて、今回貸していただいたのは白色のジムニーです。

よく分かりませんが2個前位のモデルでしょうか?

乗った事のない車なのでちょっと興味が有ります。



ガソリンが殆んど入っていないので、借りた近くのスタンドでで給油。

楽天ポイントが使えた為、持っていたポイント全てで10L弱給油しました。


暗くてヒーターの調整がよく分かりません。

車を停めて確認。


送風切り替えが押しボタン式です。

昼間ならピクトサインが見えますが夜はその上のランプが付くだけでとの位置か分かりにくいです。


ナビは無く、ケンウッドのカーステが付いています。

操作が分かりずらいです。


オートマのインジケーター

この画像では何処も点灯していません。

この状態でDモードに入っています。

Dモードのランプが切れている様です。

18万キロ走った個体です。

出だしで少し異音は有りますが普通に走ってくれそうです。


音が無いと寂しいです。

ケンウッドのカーステを弄っていてなんとかAMラジオでNHKを受信できました。

色が色々変わる表示は止められませんでした。


車高はエブリイと同じくらいの高さです。

ボンネットが有るのでコペンで車高が高くなった感覚です。

タイヤが大きめの為か走っていて横揺れを多く感じます。

夜間で乗り慣れない車だったので最疎に感じた印象です。

車検はスムースに行くでしょうか心配です。
Posted at 2023/11/28 05:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年09月28日 イイね!

これが前を走っていると追い抜きたくなるのか!?

これが前を走っていると追い抜きたくなるのか!?
このフレンチバス仕様のエブリイを乗って早10年に成ります。
ズンズンドカドカじゃ無い高音質優先のオーディオ車として中心に弄っています。


煽り運転は今では犯罪ですが、ちょっと前まではよく見かけました。

幸いにものこのエブリイでは煽られた事は一度も有りません。

その代わり、追い抜きされる事が良く有ります。

別にゆっくり走っている訳では有りません。

車間距離は安全運転の為少し広めで走る場合が多いです。

コペンでは同じ様に走行していて抜かれた記憶は有りません。


その日は1日に2件の明らかな追い抜きが有りました。

1件目は、スーパーの駐車場から付いてくる車です。
1キロ程度走り2車線になった所で直進の為、右車線に入ろうとした所で付いてきた後ろの車が先に右車線にスピードを上げウインカーを付け入ったので先に行かせたら僕の車の前に割り込んで来ました。
割り込んだ所ですぐ前は詰まっています。
すぐさまこちらは右に車線変更し右車線で直進方向へに行き追い逆に抜いた感じに成りました。
無駄な加速をした後ろの車、余程この車の後ろが嫌だっのでしょうか?
2件目は夜です。
追い抜き多発地点を通りすきた平和な道と安心していた所
後ろから猛烈なスピードで走ってくる車。
天気の良い日にも関わらずフォグランプを点けて走って来ました。
フォグランプの意味も訳ってないんだろうなと・・・
追いついた後しばらく大人しく後ろを付いて来ます。
信号に詰まった所で右折車線に
右に曲がるのではなく、4台抜いて信号の前に割り込んで行きました。
1件目は多少の速度超過は有りますが交通ルール範囲だと思いますが2件目は完全な違反行為です。

「狭い日本、そんなに急いで何処へ行く」
ただのいらちなんでしょうけど・・・。

動画は追い抜き2件を短く編集した物です。
Posted at 2023/09/28 23:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年07月01日 イイね!

今日は小さいコペンで買い物?

何時ものスーパーの駐車場。

あれコペンが縮んだ?

いや、ベルファイヤーとプラドがでかいのです。
Posted at 2023/07/02 02:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン シン・ビキニトップとクリップファンで真夏の炎天下でもオープン走行が可能に! https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8312128/note.aspx
何シテル?   07/27 12:12
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation