• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

進歩の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2013年4月7日

バックカメラの取り付け(ライフ編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いきなりですが、用心深いのでシリコンで防水
防水、防塵とありましたが中華は信用していません
2
+配線、-配線です。
もっと簡単な場所にありますが今回、時間も限られていたのでテールを外してバックランプから的確に電源を拝借
+は緑/黒で、-は黒でした、たぶん
3
ガーニッシュを取り外すには
まずトランクの内張りをおもいっきり引っぺがします
リアワイパーを外して、緑○部分のナットを外し、赤○の部分のフックをつまみ上げて…
外れます、ガーニッシュ。
4
ガーニッシュ左下部にカメラを埋め込みます
車外→車内にカメラの配線を通すため、赤○部分のナンバー球レンズを外します
取り外したレンズに、丸棒状のヤスリで配線を通せるほどの溝を作り加工します
行き当たりばったりw
5
んで、カメラに付属していたホルソーでガーニッシュへ穴あけ
6
配線を通して加工したレンズを元に戻して…
カメラをハメ込んで…
ちなみに水漏れしてもいけないので、加工したレンズの内側からシリコンを流して防水
7
元通り
車体の色が色なのでカメラが全然目立ちません
むしろ純正オーラ
簡単そうでめんどくさいですた

車体からトランクに配線を通すジャバラに苦戦
呉556をぶち込んでやりましょう!
ジャバラ苦戦後、ジャバラ出口からガーニッシュまでの配線通しにこれまた苦戦…
8
カメラの映像
若干左部分に付けたんで芯がずれてます
まぁ、後方の視界が手に入ったということで…
久しぶりに詳しく整備手帳書いた気が\(^o^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハブクリア施工

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

ハンドルを交換する

難易度:

ATFを変えてもらった

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

車検 タイミングベルト&ブレーキ O/H

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キューブ 今はやりのLEDヘッドライト http://minkara.carview.co.jp/userid/204038/car/1243686/4481698/note.aspx
何シテル?   10/24 16:47
メンテ、流用、よく見ないと分からないDIY← ファミリーカーなので派手さはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
送迎車 ちょこちょこやっていきます\(^-^)/
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
2013 春 新生活に併せ、所有10年目でドナドナ
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
送迎車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation