• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月10日

HKSフロントパイプ装着!!

HKSのフロントパイプを取り付けてきました。

走り始めの第一印象は、
「お!?この加速感は、HKSのデモカーに近いかも?!」
まるで車が100kgほど軽くなったようです。

が、6500rpm以降、ブーストがたれて1.2kg/cm2位しかかからないのは
改善されませんでした。(7000rpmを超えると1.15kg/cm2が限界)
ノーマルで美味しい回転域が4500rpm~6000rpmぐらいだったのが、
今の仕様では3500rpm~6000rpmと、下が1000rpmほど広がった感じです。
とは言うものの、基本的なエンジン特性は変わらず、
全体的に底上げされたような感じです。

AVC-Rのセッティングが全然出てないので、ちゃんとした
インプレはまた後日。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/10 20:05:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道東絶景巡りとオフ会
TT-romanさん

車検の代車
take4722さん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

この記事へのコメント

2006年6月11日 5:44
おいらも今年中にはHKSメタキャタ装着予定です。

1000回転美味しい所が広がるんですね^^

早く付けたいけどマフラーが先になりそうです。。。
コメントへの返答
2006年6月11日 18:37
おっ!メタキャタ狙ってるんですか!
メタキャタの性能を引き出すには、やはり空気の入り口と出口を効率のよいものに変えてやる必要がありそうです。
あと、ブーストコントローラーも必要になると思います。
純正でのブースト制御だと1.7kg/cm2ぐらい
かかっちゃいそうな気配です。。。。。
2006年6月11日 22:22
はじめまして。
僕も来週HKSのメタキャタつけてきます。
何でも付けるのに3時間くらいかかるらしいですね。
Sオートバックスだからなのかな。
待ってる間何して過ごそう。でも楽しみです。
ブーコンは付けてないけど、ちょっとそのまま乗ってみて
やばそうなら、つけます。あ。ブーストメーターすらついて無いですわ。チャレンジャーだ。
コメントへの返答
2006年6月12日 0:34
こんにちはー!
自分も、HKSの人から 取付けは概ね3時間と聞かされましたが、実際には4時間待ちました。まぁ、エンジンがキンキンに熱い状態でピットに入ったので冷えるまで手を付けられなかったんだと思います。

暇つぶしになるような本とか持ち込んだほうがいいですよ。あと、待ってる途中で、すごく腹が減るかも(笑

給排気を弄るんだったらブースト計はつけたほうがいいですよー。
とはいえ、オーバーシュート時○.○○kg/cm2までなら大丈夫(エアフロとかインジェクターの容量も含め)とか、ショップのノウハウみたいな物はあまり開示されないので、ブースト計が示す値を見てもヤバいのかどうか判断が難しいですね(汗

自分の場合は、完全ノーマル状態でブースト計をつけたので、その当時の数値を大きく外さないようにブーコンの設定をしてます。
2006年9月20日 18:29
こんばんわ。

はじめまして。
足あとから辿ってまいりました。
フロントパイプの効果はすごうそうですね!!
自分も、来月にマルシエのフロントパイプを導入予定です。インタークーラーの外し方、とても参考になりました。
コメントへの返答
2006年9月20日 23:10
こんにちはー、
確かに効果絶大ですよ~。
でも...

フロントパイプ交換後、うっひょー!はえぇー!!と感激して、帰ってからブースト圧を確認したら1.65kg/cm2かかってました(汗
ブースト圧の管理は、くれぐれも気をつけてください

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック 全地図データ更新してみたらいろいろ酷かった https://minkara.carview.co.jp/userid/204059/car/3299791/8153916/note.aspx
何シテル?   03/20 22:53
電子制御ハイパワー四駆は十分堪能したので、16年ぶりにレガシィに戻ってきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 08:24:28
Gordon Miller コーデュラ シートサイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 12:33:28
[スバル レガシィ アウトバック]DIODE DYNAMICS フォグライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:56:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年10月に納車されました。 【外装色】 マグネタイトグレー・メタリック 【メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STIのチューニングのすばらしさに脱帽です。 まさに理想の車です。 この車に巡り合えた私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転が楽しい車です。買ってよかった。 ハイブリッド車がもてはやされる昨今、こういうコン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年に購入、2006年まで所有。 使い勝手がよくて、パワーもあってとてもよくできた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation