• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月02日

被害状況

「何シテル?」でもご報告のとおり、オカマ掘られました。

幸い、体はなんともないです。

後ろから掘られたので、ドライブレコーダーには何も映ってません。
掘られた瞬間のガシャーンという音だけが空しく記録されてました。


で、車の被害状況は....


バンパーべっこり(部品代5万円)



マフラーが押されて引っ込んじゃいました(17万円)




ドアとフェンダーのチリが合ってません。(板金塗装?)
フェンダーが押されて内側に引っ込んだようです。(治せるのかすごく心配です。)




あと、写真はないですがリアスポイラーもぶつかったっぽいです。(30万円)


過失割合は10:0で、相手側の全額負担になります。
ざっくり80万~ってとこですかね。
相手が任意保険はいっててよかった.....

あとは、車が元通りに治るのを祈るばかりです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/02 17:28:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

2014年4月2日 17:45
損傷は、思ってた以上にいっていたのですね・・
(痛々しいです…)

でも、怪我なくて本当によかったです。
心配していました。
コメントへの返答
2014年4月2日 18:09
ぶつかった衝撃がほとんどなかったので、
バンパー凹んだぐらいかと思ってたんですが、よくよく見ると被害は甚大なようです。
(涙

とりあえず体が無事でよかったです。

しばらく代車生活ですが、代車のカローラ、MT車なんですけど超つまんないっす。 (^_^;

2014年4月2日 17:57
怪我なくてよかったですね

綺麗に直ります、絶対。
きっちり直してくださいね!
コメントへの返答
2014年4月2日 18:14
ありがとうございます、お買い物用のバケットシートが役に立ちました。(^_^;

修理代がいくらかかろうが知ったこっちゃないので、キッチリ治してもらいますよ!!

2014年4月2日 18:41
怪我がなかったのは幸いでしたが、大変でしたね。

フェンダーを押してるのが、一番の難所ではないですかね。

代車ですが100%貰い事故は、同等の代車を要求できるので、もっといい代車を貸してもらえるはずです。

私が前のGVBの時に玉突きされた時は、流石にGVBのレンタカーは無いので、BR9レガシィを借りました。ターボは無いのでNAでしたが・・・。
コメントへの返答
2014年4月2日 19:13
今後のことも考えると頭が痛いです。相手の保険屋とは私が個人で対応する必要があるようですし。

やっぱりフェンダーをどう治すかですよね。

ちゃんと歪みを治してほしいところですが、果たして技術的に可能なのか...

凹んだ分、パテを盛ってチリだけ合わせました、とか最悪なんですけども。(T_T)

代車はこの際、動いたら何でもいいのでちゃんと治してほしいです。
2014年4月2日 18:51
こんばんわ。
まずはお体がご無事で何よりです。

この状況をみるとショックですね。被害が思ったより大きいようですね。
しかも斜め後ろからって感じで歪んでいないか不安になりますね。

キッチリ直してもらいましょう。
早く復活することを願ってます。
コメントへの返答
2014年4月2日 19:21
写真のとおり、リアフェンダーが微妙に歪んでるっぽいです。

果たしてフレームまで歪んでいるのか、ちゃんと診断してもらえるのか。

もし歪んでいるなら直せるものなのか、とても心配です。
2014年4月2日 19:23
まずは、お身体が無事で何よりです。

何してるの写真から損害はそこまで酷いとは思いませんでした。
フェンダーの他、ちょっと気になるのはマフラーですね。マフラー本体だけであれば良いのですが、排気系全部見ないといけないかも。
早い復帰を願っています。
コメントへの返答
2014年4月2日 19:48
自分も最初は、パッと見でバンパー交換ぐらいのつもりでいたんですが、よくよく見ると....

たしかに、マフラーが押されて引っこんだ分は、どのパイプが曲がってるのかちゃんと見てもらう必要がありそうですね。

元通りに直らなかったら、完全に当てられ損ですね(涙
2014年4月2日 20:27
まずはお怪我がなくてないよりです。

でもかなりショックな出来事ですね。
バンパーだけならまだしも、フェンダーの歪みに、マフラー押されての排気系とは・・・

これは完璧に元通りにならないと納得できませんよね。
コメントへの返答
2014年4月2日 21:45
元通りにならないと到底納得出来ないですが、ハナシが拗れて相手の保険屋ともめて面倒な事になりそうで、すでに頭がイタいです。(;_;)
2014年4月2日 20:49
お身体は、何とも無い様でも後から症状が現れる事も考えて一応病院に行って検査を受けた方が良いと思います。
オレンジ号とても痛々しいですが、完璧に直る事を祈ってます。
コメントへの返答
2014年4月2日 21:51
身体のほうは何ともないんですよね〜。明日、どこか痛かったら人間も病院行きですね。
2014年4月2日 21:28
とんだ災難でしたね。
お怪我がなかったのが不幸中の幸いです。
お車が完璧に直って完全復活できることを祈っております。
コメントへの返答
2014年4月2日 22:05
今は只々、車が元通りになるのかが心配でなりません。(涙
板金屋さんの腕次第なので 私自身、祈ることしか出来ないのがとても歯がゆいです。

2014年4月2日 22:05
体が無事でよかったです。
車はお金かければ治りますが、体は治りませんからね。
おそらくバンパーの色が合わないと思いますので、塗ってもらったほうがいいと思います。
早く復帰することを祈っております。
コメントへの返答
2014年4月2日 22:17
ボディが色褪せしてないのに(まだ6ヶ月ですし)、色が合わないとは。
なんともお粗末なハナシですね(汗
2014年4月2日 22:31
怪我が無いようで良かったと思いますが、限定車なんで痛いと思います。
10割保障なんで金銭的な問題はありませんが、気分的に面白くないと思います。
少し手出しをして車外バンパーにして気分転換等はどうでしょうか?プローバとかカッコイイと思いますが・・・
コメントへの返答
2014年4月2日 22:40
そうなんです、限定車なんで最悪のケースを想定した場合に、同じ車が手に入らないんですよね。

乗り続けたかったら、幾らかかろうが治すしか選択肢がないという...(-_-;

どうせバンパー新品になるなら、プローバのバンパーにしたいですね。
できるのかな?ディーラーに車預けてるので相談してみます。

うん、前向きに考えよう!!!
2014年4月2日 22:55
こっちがいくら気をつけていても相手が…


やりきれない思いですよね(--;)

無事に完全復活するのを願っています。
コメントへの返答
2014年4月2日 23:19
相手の言い分は
「気付くのが遅れた」ですし(-_-メ

ほんと、どうしようもないですよね。

新生HOPPY号にご期待ください!!
2014年4月2日 23:49
ちょっとドアのチリが合わないのがやばい気がしますね。

限定車で事故は嫌ですよね、しかもそれが自損じゃないだなんて。
なんだか治っても報われない気もします…。

ボディ、マフラーのどこまで影響が出ているかわからないですが、相手が駄々をこねても、しっかりきっちり直してもらいたいですね。
絶対に完全に治してもらいましょう!
コメントへの返答
2014年4月3日 9:37
「事故が起こる前の状態」に復旧してもらうことが大原則ですが、もしそれが無理ならハナシが拗れることが予想されます。

今のところ、仮にHOPPY号が「修復歴あり」となった場合の減額査定分の補償でもめそうです....

ディーラーでは、元に戻すために必要であれば、金に糸目をつけずに無慈悲(笑な金額を提示すると思います。
いくらなんでも修理代が車両価格を上回ることはないと思うので、相手方の保険屋は提示額をのむしかないでしょうね。
2014年4月3日 0:21
 こんばんわ。

 お体大丈夫ですか。

 1月に自分も軽自動車で追突にあいました。車は廃車となりました。

 事故は気分よくないですよね。お気持ちお察しします。

 



 

 

 




 
コメントへの返答
2014年4月3日 9:47
ご心配ありがとうございます。

追突されて廃車ですか...心中お察しします。

こっちは悪くないのに、新車がキズものにされるわ、、不便を強いられるわ、余計な時間を取られるわで、そういう点では完全に当てられ損で、まったくもって理不尽です。(怒
2014年4月3日 1:43
お体無事で何よりですが、念のため病院に行って診断書を貰っておく方がいいと思います。
保険屋との交渉は縺れることが多いので折れることなく頑張ってください。
コメントへの返答
2014年4月3日 9:56
一晩あけましたが、おかげさまで体のほうは何ともないです。

事故時も全くと言っていいほど衝撃がなくて、バンパー擦ったかな?程度の被害と勘違いしたぐらいなので。

車が無事、元通りの状態に完治して、保険屋とも もめることなく円満解決することを祈るばかりです。

2014年4月4日 17:17
こんにちは。
災難でしたね。

でも、お身体が無事で何よりです。
追突だけは気を付けていてもどうにもならないですよね。

お気持ちお察しします。
以前GDB-Fの時に、ガススタに寄るために左折しようとした時に追突されたことがあります。
すごい勢いで近づいてきたのはわかっていたのですが、歩行者がいたので回避できず、当たるのを待つだけでした。その時はバンパー、テールランプとマフラーが犠牲になりました。

ドアとフェンダーのチリが合わないのが気になりますが、トコトン元通りになるまでキッチリ修理してもらってください。

1日も早い復活をお祈り申し上げております。
コメントへの返答
2014年4月4日 20:45
いやー、参りました。

ほられたのは人生2度目ですが、こんな理不尽なことってないですね。

1回目はオートバイで信号待ちしてたら車にほられました。前の車と追突した車に挟まれて、バイクの全長が1/2ぐらいになりました(^_^;

このときはさすがにバイクは廃車にせざるを得ませんでしたが、今回はキッチリ治してもらいますよ!!


プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック 全地図データ更新してみたらいろいろ酷かった https://minkara.carview.co.jp/userid/204059/car/3299791/8153916/note.aspx
何シテル?   03/20 22:53
電子制御ハイパワー四駆は十分堪能したので、16年ぶりにレガシィに戻ってきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 08:24:28
Gordon Miller コーデュラ シートサイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 12:33:28
[スバル レガシィ アウトバック]DIODE DYNAMICS フォグライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:56:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年10月に納車されました。 【外装色】 マグネタイトグレー・メタリック 【メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STIのチューニングのすばらしさに脱帽です。 まさに理想の車です。 この車に巡り合えた私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転が楽しい車です。買ってよかった。 ハイブリッド車がもてはやされる昨今、こういうコン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年に購入、2006年まで所有。 使い勝手がよくて、パワーもあってとてもよくできた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation