• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月01日

プラグ交換しました

なかなか天候に恵まれず作業が滞っている状態ですが
とりあえずプラグだけサクッと交換しました。

外したプラグはこんな感じです↓



やっぱり、6番じゃ番手が低すぎるように見えますが、どうでしょう?


【参考】プラグ選定方法について
http://www.hks-power.co.jp/product/plug/select/index.html
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/01 12:17:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

達成感
blues juniorsさん

ありゃりゃ💦揃っちゃった😑
伯父貴さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

この記事へのコメント

2014年7月1日 13:30
サクっとDIYですか?!
いろいろと作業されて凄いですね!

EJは6番相当が純正みたいですけど、
やはり、吸排気変えられている分、
負荷はかかるかな?と思います。

うちのサンバーもそろそろやらないと
いけない頃なんです(汗)
コメントへの返答
2014年7月1日 15:28
EJ20積んだ車ばかり3台乗り継いだので
基本はみんな一緒、みたいな(^_^;
必要な工具も一緒ですし。

EJ20特化型なので、サンバーのプラグ交換は出来なかったりします(汗
2014年7月1日 13:32
碍子白いですね(^^;

サクっと交換ですか!すごい。
しかし6番はやっぱり早く換えたほうが良さそうですね。

あ~やりたくない(笑)
コメントへの返答
2014年7月1日 15:37
やっぱり白いですよね...

サクッと交換しないと腰にきちゃうので
時間との勝負なのです(^_^;

シート2脚交換するよりは楽だと思いますよ!
プラグは変えても目に見えないので「報われ度」は凄く低いですが(笑
2014年7月1日 13:54
当方のR205の純正も6番でしたね。
高負荷をかけるなら純正状態で7番が妥当かなって思いますけどね。なぜスバルさんは6番としたのか疑問です。
現在は同じM40iLを愛用中です。予備も準備しています。
でもさすがに「サクッ」とDIYは…(笑)
コメントへの返答
2014年7月1日 16:05
ほんとに疑問ですね~。
GDBは純正で7番でしたし。
(それでも8とか9番に変えてましたが)

バッテリーとエアクリーナーボックス外せば交換できちゃうので、巷で言われるほど整備性悪くないですよ~

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック 全地図データ更新してみたらいろいろ酷かった https://minkara.carview.co.jp/userid/204059/car/3299791/8153916/note.aspx
何シテル?   03/20 22:53
電子制御ハイパワー四駆は十分堪能したので、16年ぶりにレガシィに戻ってきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 08:24:28
Gordon Miller コーデュラ シートサイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 12:33:28
[スバル レガシィ アウトバック]DIODE DYNAMICS フォグライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:56:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年10月に納車されました。 【外装色】 マグネタイトグレー・メタリック 【メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STIのチューニングのすばらしさに脱帽です。 まさに理想の車です。 この車に巡り合えた私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転が楽しい車です。買ってよかった。 ハイブリッド車がもてはやされる昨今、こういうコン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年に購入、2006年まで所有。 使い勝手がよくて、パワーもあってとてもよくできた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation