• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月08日

GR/GVのミッションからオイルポンプが廃止された件についての富士重工の見解

【問合せ内容】
GR/GV系からミッション内部のオイルポンプが廃止されているが、これに伴ってGによるオイルの偏りが発生した場合に油膜切れを起すことはあるか。

【回答内容】
お問合せの油膜切れについて、一般的なご使用においてご指摘の事象が発生するとの情報は、特にはございません。




これは....
裏を返すと、一般的な使用でない場合は油膜切れを起すと読み取っていいんですかね???
一般的と一般的じゃないところの境目が曖昧ですが(汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/08 19:43:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2015年9月9日 9:36
初めまして コメント失礼します。

自分も富士重に問い合わせましたが、オーバークオリティー過ぎだったので廃止したが、不具合の発生は認識していないという回答でした。

オイルポンプはオイルパンからオイルを吸い上げて上部からギヤにオイルが掛かるようにしています。
ギヤがオイルを引っ掻き回しても上からオイルが掛かるだろうから潤滑に問題ないってことで廃止になったんだと思います。

強烈な加速でオイルが後ろに偏ったとしても油膜切れになることは無いってのが富士重の見解なんだと思います。

オイルポンプは潤滑の為というよりもMTオイルクーラーを取付ける為に採用されていたのではないかと思っています。

どうしてもオイルポンプ付のMTにしたいのならクラッチ交換の時にでもGDBのF・GのオートDCCD付の不具合の無い中古MTに載せ替えるしかないと思います。
コメントへの返答
2015年9月9日 10:05
コメントありがとうございます。

私の質問に対する富士重工からの回答と、まるっきり食い違ってますね。
どっちの回答が正しいのやら...

不具合発生は認識していないとのことですが、ミッションの保障修理が一定数発生しているのは事実なので富士重工が認識していないというのは、おそらく誤りですね。

とはいえ、過酷な使用状況(サーキット走行等)の使用に耐えられます、という前提で造られた車ではないことは重々承知しています。

それは6速ミッションにも言えることで、とにかく頑丈、みたいなことになってますが、サーキット走行に耐えられることを保証されてるわけではないですので、仕方ない思ってます。

今回、ディーラーにGDBのリビルドミッションへの乗せ換えを打診しましたが、現在では、メーカーにはリビルドミッションというのは用意しておらず、あくまで故障部分の修理(オーバーホール)での対応しかできないようです。
2015年9月9日 11:41
連投すみません。

おそらくメーカーとして不具合を認識していたとしても、認識しているのに対策していないのは問題なので認識していませんと回答したのだと思います。

TY856の6速ミッションはサーキット走行にも十分耐えうる設計がされていると思います。ただサーキット走行等では運転者の技術次第でミッションを壊しうるシフトミス等が発生するので保証できないのだと思います。

GDBのスペックCはMTオイルクーラーやEGオイルクーラー標準搭載でサーキット走行等を前提にされていたと思います。

自己負担が発生する前提で、中古のオイルポンプ付GDBミッション(ご自身で調達)を開けて点検してから載せれないかディーラーに打診してみてはいかがですか?

保証でMTの脱着工賃はみてもらえるでしょうし、オーバーホールするのにミッションは分解されるのですからそんなに大きな費用負担は無いように思います。

現在のMTを要修理品としてオクで売却したらそんなに費用負担せずにいけるかもしれませんよ!
コメントへの返答
2015年9月9日 12:52
ミッション乗せ換えとなると保証修理内容の範疇から逸脱しますので、全額自己負担となってしまうようです。

また、ディーラーでは、あくまで純正・無改造の車両を扱うことが前提ということで、ミッション移植は遠まわしに断られました。
現状のミッションにオイルポンプ関連の部品の組込みも提案しましたがダメでした。

ディーラーがダメとなるとショップでの作業になりますし、ヘタするとディーラー出入り禁止、今後保証は一切受けられないといったリスクを伴うことが予想されます。

今までの改造部位から鑑みると、現在の私の車両は他メーカーならディーラー出入り禁止、今回の修理も保証対象外となってもおかしくありません。

ディーラーの寛大な対応に感謝しています。
2015年9月22日 11:13
はじめまして。福岡のGVB乗りです。

スバル初心者でサーキット走行初心者です。

ミッションクーラーが廃止されたのは、散々リコール出したし、原価アップに
なるのが原因ではないかと思います。
何回もオイル漏れを起こして、リコールもうまく行かなかったようですよ。

ひょっとして、ミッションのギア鳴りとかに悩まされいませんか?
もし、そうでしたら情報交換して頂けないでしょうか?
私は新車で購入し、サーキット走行する前から6速のギア鳴りに悩まされており、
ミッションクーラーを付けていることで、保証修理を断られています。
初期不良?なのに断られたことに憤りがありますが、直すこと優先で
ミッション下ろして修理中です。

良かった宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年9月22日 11:53
はじめまして、コメントありがとうございます。

お察しのとおり、ギア鳴りしてます。
高回転で5速に入れる時という条件でのみ発生します。
新車時は鳴ってなかったのですが、気が付いたら鳴るようになってた感じです。

ディーラーでは再現できないといわれましたが、診断の結果、通常の状態でも5速への入りがシブいということで、保証修理していただけることになりました。 10月早々に入庫の予定です。

前の車はGDBでして、同じ使い方なのにギア鳴りなんてハナシは一切出なかったので不思議でしょうがないです。

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック 全地図データ更新してみたらいろいろ酷かった https://minkara.carview.co.jp/userid/204059/car/3299791/8153916/note.aspx
何シテル?   03/20 22:53
電子制御ハイパワー四駆は十分堪能したので、16年ぶりにレガシィに戻ってきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 08:24:28
Gordon Miller コーデュラ シートサイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 12:33:28
[スバル レガシィ アウトバック]DIODE DYNAMICS フォグライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:56:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年10月に納車されました。 【外装色】 マグネタイトグレー・メタリック 【メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STIのチューニングのすばらしさに脱帽です。 まさに理想の車です。 この車に巡り合えた私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転が楽しい車です。買ってよかった。 ハイブリッド車がもてはやされる昨今、こういうコン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年に購入、2006年まで所有。 使い勝手がよくて、パワーもあってとてもよくできた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation