• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOPPYのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

メーターつけました \(^o^)/

メーターつけました \(^o^)/DefiのADVANCE BFになります。
メーターの設置場所は、前車(GDB)と同じくAピラーに設置しました。
(エアバッグ装着車だと無理なのかも?)








内装はメーター以外はスッキリ目立たないようにしたかったので、
ちょっとだけ工夫しました。



コントローラーは座席下のシートレールにマジックテープで固定。




スイッチ部は小銭入れに収納して使うときだけ引き出せるようにしました。




近所をちょっと試走しただけなのですが、
水温のピークはいいとして、ブースト圧のピーク値が約1.6kPaと、
すごいことになってます。(汗
(GDBだと5速とか6速でベタ踏みしないと1.6kPaなんて出ませんでした。)



キャタライザー交換したら、さらに0.2kPaほど上乗せされるはずなので
ブーストコントローラー必須ですね、これは。
Posted at 2014/05/04 16:37:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

ルームミラーに隠された衝撃の事実


赤矢印のところ、稼動するんですって!!


知らなかったの私だけですか?
Posted at 2014/05/03 11:16:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

PROVAリアバンパー取付け時の注意事項

自分の車を改めてじっくり眺めてみたところ、左の後ろ端付近がフェンダーとツライチになっておらず、若干バンパーが引っ込んでるように見えたのでDIYで手直しすることにしたのですが....

見てはいけないものを見てしまいましたorz


まず、取付け説明書はこちら↓
http://www.prova.co.jp/products/aeroparts/4e3ukb00000019r6-att/ndgcns0000000fdj.pdf

バンパー上部はボルト8本で、バンパー下部は純正クリップ6本で固定されています。

で、フェンダーとのツラ具合はどうやって調整するかというと、
取説の拡大図がこちら↓


バンポンワッシャー[E]を何枚か重ねて高さを調整します。
(ゴム製で、1枚の厚さが1.6mmになります。)

で、何が問題かというと、
バンポンワッシャーを2枚以上重ねると、付属のM6 六角ボルト[A]の長さが足りなくなります!!
(付属のボルトはM6×15なので、長さは15mmです。)

んで、このような場合どうやって帳尻を合わせているかというと....
スプリングワッシャー[B]を使用しない

という取付け方をされている場合があります。(私の車がそうでした orz)

まぁ、スプリングワッシャーがなくてもどうってことないのでしょうが、
中をあけて事実を知ってしまったら、気になってしょうがありません。(笑

なので、
M6×18のボルトをネジ屋さんで取り寄せることにしましたとさ。

おわり
Posted at 2014/05/01 18:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

みんカラ洗車倶楽部の対象スタンドを3店舗回ってみた

この記事は、【ハイドラ限定バッジ】みんカラ洗車倶楽部 コラボ企画開催! について書いています。


>今回は3店舗以上回るとレアバッジが貰えるとか、
>カーラ先輩が言ってたけど・・・本当かな~?


ということなので、3店舗回ってみました。

2店舗目はまったく無反応でちょっと心配になりますが
ちゃんとカウントされているようです。


以下、ネタばれ注意!!


































3店舗回ると、こんなバッチがもらえました

Posted at 2014/04/29 11:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

照れるがな

PROVAのバンパー代(自費負担分)をディーラーに払いに行った帰り道のこと。

コンビニに寄ったんですが、店を出たらガラの悪そうなお兄さん4、5人が
タバコをふかしながら私の車をじろじろ見てるじゃないですか (・_・;

退いてもらわないと車に乗れません.....


HOPPY「何でした?」

お兄さん「カッコイイですねー」

HOPPY「!!」

HOPPY「あ...ありがとうございます」

なに言われるかと思ったら予想外の答えにびっくりしました。
そんなこと言われたら、

惚れてまうやろー!!

照れてまうやろー!!

その後クールを装って車を出したつもりですが、たぶんニヤニヤしてたと思います。(汗


そそくさと店を後にしましたが、エンジンルームも見せてあげたらよかった。
PERRIN全部のせでこんなことになってます。
Posted at 2014/04/26 21:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック 全地図データ更新してみたらいろいろ酷かった https://minkara.carview.co.jp/userid/204059/car/3299791/8153916/note.aspx
何シテル?   03/20 22:53
電子制御ハイパワー四駆は十分堪能したので、16年ぶりにレガシィに戻ってきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 08:24:28
Gordon Miller コーデュラ シートサイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 12:33:28
[スバル レガシィ アウトバック]DIODE DYNAMICS フォグライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:56:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年10月に納車されました。 【外装色】 マグネタイトグレー・メタリック 【メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STIのチューニングのすばらしさに脱帽です。 まさに理想の車です。 この車に巡り合えた私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転が楽しい車です。買ってよかった。 ハイブリッド車がもてはやされる昨今、こういうコン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年に購入、2006年まで所有。 使い勝手がよくて、パワーもあってとてもよくできた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation