• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOPPYのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

安物買いの銭失い

テスターが届いたので、暗電流を測ってみましたよ。
結果は....

10Aレンジの測定で0.01A
200mAレンジの測定で「測定不能」

測定結果がおかしいです。


電圧は正しく測定できました。
(バッテリーと単三乾電池で確認)

はぁ....ゴミ箱行き決定 orz


【2013/10/31追記】
分解してみたんですが、どうやら200mAレンジでの測定で過電流を流してしまって、ヒューズをトバしたみたいです。 orz

となると、10Aレンジの測定値から、暗電流は10~19mAの範囲となります。
やっぱり低すぎる????
Posted at 2013/10/30 23:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月30日 イイね!

暗電流の実測値が知りたい!!!

暗電流の実測値が知りたい!!!暗電流のアンペア数で、バッテリーの持ちが全然違うことが分かりました。
じゃぁ、自分の車の暗電流の数値を知りたくなるのが人情というものです。
というわけで、直流電流をミリアンペア単位で測定できる電流計を物色したところ....

最低でも2万円はします。高い!!!







で、必死に探した結果、格安の電流計を見つけました。
アストロプロダクツの「デジタルマルチテスター」。
お値段なんと¥ 1,980(税込)。安い!!!!
どれだけ正確かわかりませんが、まあ目安にはなるでしょう。


ちなみに、大抵の整備工場やディーラーにはちゃんとした電流計があるので、依頼すれば測ってもらうことができます。
Posted at 2013/10/30 09:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月29日 イイね!

純正バッテリー(34B19L)がバッテリー上がりを起すまでの時間

純正バッテリー(34B19L)がバッテリー上がりを起すまでの時間純正バッテリー(34B19L)がバッテリー上がりを起すまでの時間を表にしてみました。

【前提条件】
・5時間率容量は27Ahで算出
・満充電状態で、充電率を80%として算出










【総括】
WRX STIの暗電流の基準値は「ナビ付きで70mA以下」であることから、暗電流が70mAと仮定した場合、約12日でバッテリ上がりを起す計算になる。
なお、高性能バッテリー(CAOS 60B19L)の5時間率容量は36Ahなので、暗電流が70mAと仮定した場合、約15日でバッテリ上がりを起す計算になる。

というわけで、2週間ほったらかすとヤバいですよ!!
Posted at 2013/10/29 09:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

ハイドラのステッカーがほしい!!!

ハイドラのステッカーがほしい!!!というわけで、ノルマの観光名所3ヶ所を巡ってきました。近場で(汗

・東京スカイツリー(東京)
・国会議事堂(東京)
・鋸山(千葉)

写真は、鋸山での1枚です。




この記事は、【今週末まで】第08回 ハイドラ!チャレンジ開催&ステッカープレゼント! について書いています。
Posted at 2013/10/27 17:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

カッチカチやぞ!!

カッチカチやぞ!!やりたいことは大概やっつけたといったのが、たしか3日前。こんなものが家に届きました。(汗
Posted at 2013/10/25 23:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック 全地図データ更新してみたらいろいろ酷かった https://minkara.carview.co.jp/userid/204059/car/3299791/8153916/note.aspx
何シテル?   03/20 22:53
電子制御ハイパワー四駆は十分堪能したので、16年ぶりにレガシィに戻ってきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
6789 1011 12
13 1415 1617 1819
2021 2223 24 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 08:24:28
Gordon Miller コーデュラ シートサイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 12:33:28
[スバル レガシィ アウトバック]DIODE DYNAMICS フォグライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:56:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年10月に納車されました。 【外装色】 マグネタイトグレー・メタリック 【メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STIのチューニングのすばらしさに脱帽です。 まさに理想の車です。 この車に巡り合えた私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転が楽しい車です。買ってよかった。 ハイブリッド車がもてはやされる昨今、こういうコン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年に購入、2006年まで所有。 使い勝手がよくて、パワーもあってとてもよくできた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation