• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2011年7月24日

BNR32 プロ目HID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
コイツが曲者の標準で付いてくるH1アダプター。
コネクタがH4仕様で、先っぽにH1バルブを付けます。
が、この尻のコールタールみたいなネチャネチャは一体なんなんだ…
運転席、助手席側ともにネトネトになっておりました。
しばらく使わない予定だけど、綺麗にしておこう。
2
これが純正のバルブソケット。
入り口はH1形状ですが、留め具が付いてません。
さっきの専用H1アダプタじゃないととまんないって事ですね。
どっちにしても、穴の大きさが小さいので、HIDのバーナーは入りません。

なのでアッサリ取り外します(笑
3
コイツはHIDバーナー対応のアダプタ。
取り付けるバーナーの形状でちょっと加工が必要です。
(ちょっと削ってるっぽいところ)
こういうところの加工に、リューターがあると便利です。
1万円ほどしましたが、元を取ってあまりある活躍をしてくれてます(笑
4
バーナーを付けて固定してみたところ。
発光位置はH1バルブ・HIDバーナーともにほぼ同じ位置です。
光軸はそんなにいじらなくても良い、と信じたい。
5
HID用のH1アダプターをライトユニットに取り付けたところ。
セラミックチューブが下に付くかたちになります。
ココがポイントらしい。
6
バーナーをセットして、ゴムキャップを取り付け。
隙間が空いてますが、まぁだいたいで良いんです。
雨の日に乗らないから。
そういやゴムキャップはもう1セット予備があったから、隙間をシリコンシーラントで埋めても良かったかな…
そしたら雨でも100%安心だったんだけど、まぁいいか。
7
HIDユニット用の電源は、元の配線から取ります。
元のH1バルブ用にあったコネクタを分解し、端子だけ活かします。
ちなみに緑が+で、黒が−です。
抜け止めが生きてるので、絶縁だけしておけば大丈夫でしょう。
あとでネチャネチャになるのが嫌なので、アセテートテープを使いました。
一応ネチャネチャにならないという噂だったので…
8
バラストとイグナイタはバッテリーとライトの隙間に落としました。
ユニットは両面テープ固定。
ケーブル類は…そのうちまとめようかな。
高電圧がかかるので、あんまり縛り付けない方が良いという噂も聞くんですが、どうなんでしょう?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換

難易度: ★★

ヘッドライトレンズ、Lowバルブ交換。

難易度: ★★

19インチタイヤホイル洗浄

難易度: ★★

OH後 初回オイル交換

難易度:

RG レーシングギア 純正HID交換用LEDヘッドバルブ 取り付け D2S形状

難易度:

レイマックス D.S.メタルキャタライザー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation