• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月04日

IS500 車高調妄想

IS500 車高調妄想 現在我が家のIS500にはKAZAMA AUTOさんのダウンサスが入っています。

フォルムとしては下げ幅としても日常生活を普通に送れる限界の下げ幅で、シャコタン好きだけど走りも犠牲にしたくない僕としてはドストライクな落ち幅で満足なのですが…。



この間のツーリングでも思ったのですが、道の悪いところを走るとやっぱり乗り心地が良くないですね…。
ドカンと突き上げる不快感ではなく、フワフワといつまでも車の上下動が収まらない感じ。
ショックが変わらずばねだけ短くしているのでこれは仕方ない部分ではあるのですが…

家族の移動でメインで使う車という事もあり、やはりこのままではかなり厳しい。
近々車高調に変更が必要と考えています。

でもまだIS500の車高調は選択肢がほとんどないんですよね(;^_^A




RSR Super i

RSRの最上級車高調のSuper i。お値段的には市場価格でだいたい25~27万円くらい。
前後ブッシュマウントでキャンバー角調整は不可。バネレートはフロント9K、リア8Kとおそらくストリート~ワインディング想定。減衰調整40段(そんないる?(笑))
後述のBest iとの違いがあまりHP見ても良くわからないけど、部品やオイルを良いもの使っている?とのこと。

RSR Best i (Active)

前述のSuper iが上級サスなのに対し、こちらが廉価版サス。お値段は16~20万くらいが市場価格。マウントはおそらく共通?キャンバー調整機構無。バネレートも同様。
おそらく本当に使っている素材が違うだけではないかと思われる。
Bestには「Active」が設定されており、こちらはLexusの統合制御システム、NAVI-AVSによるMODE減衰調整を生かすことができる。プラス、手動で減衰調整20段。
Activeでない通常車高調も設定あり

③RSR Besic i Active

上記Best iがNAVI-AVS+20段減衰調整ができるのに対し、こちらのBesicは減衰調整機能なし。単純にNAVI-AVSの動作範囲での減衰調整のみとなる。単純に純正機能を生かしたまま車高を落とす車高調、ということですね。
当然価格が安い。ただ、上述のBesicのActiveでないVerと比較するとちょっとだけ高い。


LEMS IS500用 車高調キット







LEXUS,GRシリーズのカスタムで人気のLEMSさんの車高調。
ベースはレースシーンで活躍しているSpiritのSpec Sで、LEMS独自のチューニングを加えている模様。




バネレート等も相談すれば自由に決めることができるが、LEMSとしてはFSWをターゲットとしたスポーツ走行でも使える脚としており、フロント10K,リア12Kのバネレートが推奨。フロントリアともにピロ使用、リアのみゴムブッシュ等選べる。
NAVI-AVS対応の足ではないため、この機能は殺されるが街乗り~サーキットまで気持ちよく走れるのは間違いない。
ピロでキャンバー調整もできることからホイールの選択肢が増えることも魅力。
ただし値段は当然最も高価となる。

うーん、結局メーカーとしてはLEMSとRSRしかないってことですね…(笑)
IS350などを含めればTOM'Sも出していますが、適合表からは外されています。
多分つくんでしょうけど、バネ変えないとたぶんフロント重たい分ヘタッてきそうですね。

正直Navi AVSにこだわりない…というか必要性を感じないし、車内で乗り味変えたいとは(少なくともNAVI AVSの調整レベルでは)思わないので、Super i、Besic i、LEMSの3つかなぁ。減衰1段ずつ変えられるTEINみたいのなら興味ありますが…。

能力はLEMS>>>>Super i>>Besic i
価格も同様(笑)
さぁ、どうしましょうかねぇ。
いずれにしても次回のロングドライブまでには代えたいところですが…。
ブログ一覧 | IS500 | クルマ
Posted at 2023/10/04 14:51:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

500馬力近い5リッターV8を搭載 ...
cockpitさん

目標のローダウン値に調整して、さら ...
cockpitさん

異音発生とオイル漏れがきっかけで、 ...
cockpitさん

シビック車高調更新
ryo@アナログ人間さん

“RS☆R Best☆i Acti ...
cockpitさん

“RS-R Basic-i Act ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2023年10月5日 19:19
足回りは悩みどころですよね~

IS500だと更に選択肢が少ないと

思われますので、何処で妥協点を

見出されるのか・・・・・

じっくり選んでくださいね~!!


コメントへの返答
2023年10月5日 19:31
そうですね…。

まさにどこで妥協するか!ですねぇ…。
脚はホント上見たらキリないですから…。

プロフィール

「@タカ11 さん 餅つき以外でタカさんと会うのは果たして何年振りでしょうか…お会いできるのを楽しみにしています!」
何シテル?   10/24 22:10
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation