• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tomoのブログ一覧

2024年07月29日 イイね!

FLAT FESTIVAL 2024 in 袖ケ浦フォレストレースウェイ

FLAT FESTIVAL 2024 in 袖ケ浦フォレストレースウェイみなさんこんにちは!

さてさて、土曜日にFLAT FESTIVAL2024に参加してきました!
Super GTドライバーの平手浩平選手が携わっている
「車で遊ぼう」
というグループが主催の走行会で、非常にローコーストで敷居低くサーキット遊びに参加できるというのが魅力の走行会です。



こんな感じで走行会は初級・中級・上級に分かれてエントリー、タイムアタッククラスや模擬レースなんかもあります。
走行会は初級2200円で10分間走行と非常に安い!!
中級も2500円、上級2800円と、本当に敷居低く参加することができます。

袖ヶ浦での開催は2年ぶりで、2年前はフルウエット状態でしたが、今回は夏空の元での開催となりました。



渋滞に巻き込まれないように、6時に海ほたるに集合。
それでも川崎浮島JCTでは既に渋滞が始まっていました…恐るべしアクアライン。

RCF1台、IS500×2台、GR86×3台、AE86×1台で楽しくツーリングしながら袖ヶ浦フォレストレースウェイに向かいます。



ちょっとローリングショットの練習も。

海ほたるから先は順調に渋滞なく現地に到着!



今回は灼熱地獄になることが分かっていたので、仲間内でピットも借りました。
2台停めて4000円。こちらも激安。
3ピット並びでとることが出来ました。

僕は中級でエントリーでしたので、初級走行のお友達の写真を撮影しながら自分の出番を待ちます。







ナナニッパレンズは明るさもあるせいか、流し撮りが圧倒的に楽です。
こちらも良い練習になりました。

今回は中級3枠にエントリーしていましたので、計45分ほどの走行になります。


1本目


2本目


3本目

やっぱり袖森は楽しいですね!!
パワーの差があまり出ないので、R32GTRとかランエボ相手でも腕の差がそこまで無ければ何とかくらいついて行く事が出来ます。
逆に自分よりローパワーな車につんつんされる可能性もあるのですがw







この日はマスター室横にある温度計が39℃を示す超熱々な1日。
楽しかったですが半分熱中症のようになり、昼食はかき氷しか食べれませんでしたw
GR86はやはりローパワーなのでエアコン切ると切らないでは大きくパワーが変わります。





普段は自分が撮る側で、撮ってもらえることはほぼないんですが、今回はお友達が全部で20人くらい応援含め参加だったので、いっぱい写真も撮ってもらえました!これは嬉しい☆



ステージでは平手選手のほか、なんとゲストにZENTの立川監督!!
YOUTUVERのあま猫さんも来ていました。
自分は走行でぐったりでピットにいましたが(笑)

タイムは昨年のドライ初走行のベスト1:22.81→1:21.48と約1.3秒のUP。
気温を考えたら去年も9/2の走行でしたが間違いなく路面温度も高かったと思うので、悪くない結果だったと思います。



袖森はまた9月にワークスチューニングサーキットデイ2024で走行する予定ですので、タイムはこっちが本命かな!天気よくなりますように。
とても楽しい1日でした。参加された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2024/07/29 09:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年06月30日 イイね!

FSWスポーツ走行

FSWスポーツ走行みなさんこんにちは!!

さて、6月最後の日曜日、FSWスポーツ走行に行ってきました。
ここ最近かなり天気が不安定で、前日までは晴予報なのに当日になって雨…みたいな空模様ですよね。
FSWもご多分に漏れず、この日も朝はぽつぽつ雨が降ったりやんだと、という状態でした。



この日はこちらのシルバーGR86のお友達とたまたま当日会えたので一緒に準備して走ることに。
実はこのお友達、86/BRZチャレンジカップの2024年シーズンに参戦してぉり、初戦ぶっちぎりで優勝した超つわものです。
NAのままのエンジンで57秒で走ります(怖
ちなみに7/14の86/BRZ style内で行われるレースにも出るそうなので、行かれる方は応援してあげてください(笑)





走行開始まで喋ったり写真撮ったりで時間つぶし。
このお友達とは全く事前の約束とかしないんですが、本当によくサーキットで会います(笑)



エアロを全くつけないスタイルなんですが、それでプライベーター最速タイム。しかもぶっちぎりですからね。
少なくともFSWを走るに置いて、空力なくても早く走れるという事なんですね。もちろんあった方が安全に速く走れるのかも知れませんが。
少なくとも彼の走りには不要であることはタイムが証明しています。







ま、一緒に走ったからってベストが10秒も違えば当然着いて行けません(笑)
一瞬で消されましたが、コース上で何度か絡むこともできたので満足☆

この日、ドライでのシバタイヤ走行2回目でしたが、相変わらずのグリップの良さ。
空気圧は1.8スタートの終わり2.3。
恐らくベストは2.0~2.1温間で最大グリップっぽいです。
特性もわかってきたので、次はもう少しスタート落として1.8温間でどのくらいのグリップか試してみたいと思います。

走行後、お友達を見送ってから僕は少し撮影タイム。

この日はまず1コーナーグランドスタンド。













やっぱり1コーナースタンドは雰囲気がいい!

続いてお気に入りのブリッジで新しく導入した広角レンズを使って。





うーん、これはイマイチでしたね。
天気のいい日にリベンジ案件かな。





コカ・コーラ看板。
ナナニッパで圧縮効果狙って。









最後は足柄スマートへ向かう途中の田舎道にて。
撮影もいっぱいできて、走行も満足いくトライが出来て良い一日でした。

7月は週末の走行枠が殆どなく、FSWは走行できない予定ですので、この日走行ができて良かったです。
次のスポーツ走行はフラットフェスティバル参加で袖ヶ浦FRW!!
楽しみです☆
Posted at 2024/07/01 09:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年06月16日 イイね!

FSWサーキット走行

FSWサーキット走行みなさんこんばんは!

さて、そんなわけで日曜日にFSWスポーツ走行に行ってきました!
週末の走行枠にしか行くことができない僕なのですが、なんと7月は週末枠1日だけ!しかもその1日も他予定で行けず…(´;ω;`)

この日は元もと雨予報だったのですが、前日の予報だと好転し、明け方には雨やむとの予想。
思い切っていってきました。

alt

がっつり雨でしたけどね!(´;ω;`)

結局予報の通りにはならず、FSW到着から霧雨と小雨の間くらいの雨がずっと降っている状況。
まぁ富士まで来ているんだから走るは走るんですが、10時~の2本目まで待ってみて好転を期待するか、さっさと8時40分からの1枠目で走って帰るか…。

僕は2本目も状況は良くならないと判断し、後者を選択。



シバタイヤ200Rのウエット状態の能力をチェックできたわけですが、悪くないと思います!
空気圧は2.2スタートで走行終了後2.4とあまり熱が入らなかったのですが、そこそこグリップしてくれたと思います。
あとはやっぱりドライでの状況をチェックしたいですね~。
楽しみです!!

この日は朝一の一本で終了し、一緒に来てくれたお友達のRCFを写真撮影。

alt

alt

alt

流し撮りもそこそこ見れるくらいのレベルにはなってきた…かな?

alt

alt

写真撮影も楽しめました。

次にいけるのは6/30。
この日にドライで走れないと8月の走行会まで富士は走れないので、何とか晴れてほしい!!
Posted at 2024/06/17 20:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年05月31日 イイね!

祝・みんカラ歴18年!

祝・みんカラ歴18年!5月29日でみんカラを始めて18年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

もうそんなに経ちましたか…。
歳とるわけだ…。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/05/31 05:09:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

大黒定例朝会番外編プチツーリング

大黒定例朝会番外編プチツーリングみなさんこんにちは!

さて、そんなこんなで土曜日はいつもの定例大黒朝会。
いつもは横浜近辺で美味しいモーニングと朝の大黒トークを楽しむ趣旨ですが、今回は葉山のお店に朝ごはんを食べに行くという事で、プチツーリングを兼ねての実施となりました。

7:30に大黒に集合。



今回はIS500が4台、IS350が1台、RCFが2台の計7台。
いつものレギュラーメンバーです。



この日のメインは何と言ってもお友達のIS500にBBS RI-Sがインストールされたこと!!
RI-DやRI-Aは周りや自分が入れていて、見たことはありますがRI-Sは初めてでしたね。



いやー、これはやばい!やばすぎる!!



語彙力失うくらいのかっこよさですね。2ピースホイールならではのリムの迫力と、RI-D譲りのデザインのかっこよさ!
まさに最強の2ピースです。

そんなこんなで話は尽きませんが、朝食の予約があるので大黒を8時に出発。
葉山までカルガモ走行。





大体自分が先頭でバックミラー越しにみんなの動きを確認するんですが、やはり7台のISとRCFが疾走する様は毎回ちょっとした感動を覚えますね(笑)
LINEのグループ通話で連携を取りながら楽しいプチツーリングで目的地を目指します。



今回の朝食会場、ブレドール葉山本店

知る人ぞ知る、葉山のパンの名店。
モーニング@2000円が有名で、今は週末は予約しないと食べれません。



モーニングはドリンク、サラダorスープをチョイスし、焼きあがってくるパンを店員さんが持ってくるので、食べるかどうかを申告して頂くスタイル。
自分の好きなパんを選んだり、同じパンを何個も頂くことはできませんが、実質食べ放題と言える内容。
このパンがどれも美味しい!!
全部で14種類くらいたべたかなぁ。
みんなお腹がはちきれんなかりの大満足でした。

その後は腹ごなしに横須賀まで移動。
4月からオープンの話題の#ジハングンへ。







こんなかわいいオブジェがたくさんあります。





大人も子供も大はしゃぎでした(笑)
ここのコインパーキングは海をバックに並べて止めることができ、ラッキーなことに自分たちが行ったときにはうまく7台並びで停めることが出来ました。





ひとしきり海沿いで遊んだ後は三崎港へ移動。

なんかテレビで放送された?ようで三崎港は大混雑。



みんなで地元野菜や本マグロを購入して13時位に解散。
楽しい1日でした!







早速解凍手順に従って解凍して食べましたが…めっちゃうまい!!
非常に満足度の大会ツーリングになりました。

来月はプチではなく本格的なツーリングを実施する予定なのでこれまた楽しみです。
Posted at 2024/05/27 09:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「@-みつ- さん ちょっと気になってました☺️」
何シテル?   07/16 20:43
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation