• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月22日

リアバンパー下部 色々悩み中

リアバンパー下部 色々悩み中  リアバンパー下部の穴開けですが今1つ形が決まりません。ダミーダクトを加工して付けようかとも考えましたが...パーツが微妙に曲面になっている為、断念し、当初予定通り穴開ける事にしました。




まあこんなもんかなといったところです。(テープがよれよれなのは理由を察してください)
テープのアウトラインをカットするか内側をカットするかも迷っています^_^;

※もうちょい細目の方がバランス良い気もしています

バックフォグのメクラ蓋部分ですが、裏の黒いパーツをディーラーで取り寄せしました。
\604(税込)です。


予備が出来たのでバッサリいけます!


カッターとクラフトのこで、この通り。


切り口を綺麗に整えていませんが仮合わせします。


この後、切り口を整えてネットを貼る予定です。
ネットもこの黒パーツの裏側に貼るか表側に貼るか悩み中です^_^;

いずれにせよ、今の状態だと故障車っぽいので早くパーツ付けないと...。

昨日、松戸の駐車場で小学生ぐらいの女の子にマフラー指差されました。
娘「ねえねえ。これぇ...」
父「あー。はいはい。行こうね」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/23 00:08:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

退院しました♪
FLAT4さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2014年12月23日 0:32
猫好き家族さん、こんばんは〜。僕はダクトマニアを自負していますが、これは壮大なスケールなカットになりそうですね!ネットというか網は裏からの方が良いかと思いますよ〜。
コメントへの返答
2014年12月23日 0:42
エボガブXさん こんばんは。

コメントありがとうございます。

網マニアのエボガブXさんが言うなら間違えありません!網は裏からにします~!
2014年12月23日 0:40
こんばんは(^-^)/

色々考えていらっしゃいますが、やっぱ いざとなると 迷いますよね(^^ゞ テープの内側の方が、いいかも知れませんね。できるだけカーブはない方があとあと作業がしやすいと思います。
アハハ、女の子 ねぇねぇ これ・・・の次 何を言おうとしたんでしょ? チタン色だったんで これってなんで青いの?かなw そう言えば、poronporon号のマフラーの出口はチタン色が消え去って 黒光りしてます(^^ゞ 青だと綺麗だけど黒になると太くても全然目立ちませんねw

コメントへの返答
2014年12月23日 0:54
poronporonさん こんばんは。

コメントありがとうございます。

そうですよね~。後で修正出来る内側のほうが良いですね!

どうも私の車は小学生ぐらいの女の子を引き付けるようで、横断歩道の手前で止まっていると、立ち止まって凝視される事が1度や2度ではありません...。
指を指されるのも実は初めてではないのですが...部分的なのは初めてです(汗)
「これ壊れているよ」でない事を祈るばかりです(苦笑)

ええ!?チタン色が黒光り!?
poronporonさんのチューニングは本格的なので排気熱もけっこうありそうですね~。
2014年12月23日 1:07
こんばんは~

かっこ良さそうですね。完成楽しみです。
猫好きさん本当やり出したら止まらないですね。すごいです。

曲面だけに、穴と穴の間が結構狭いのが気になります。これで強度は大丈夫なんですかね~? ちょっと気になってしまいました。あ、poronporonさんが言われるようにテープの内側なら大丈夫そうですかね(;^ω^)
コメントへの返答
2014年12月23日 1:14
きよ丸さん こんばんは。

コメントありがとうございます。

いや~。そろそろ打ち止め感がありますね。これ以上はDiYでは厳しい感じになってきました。^_^;
まあ、下取りを気にせず手をつけれるのが良いところかと。(中古激安で手に入れているので)

やはり強度が不安ですのでテープの内側をカットする事にしますね~。
2014年12月23日 1:08
再びこんばんは(^○^)

>小学生ぐらいの女の子を引き付ける

へぇ~(^▽^そうなんですね、自分のは幼稚園から小学生ですが男の子ですね。
なぜなんでしょうw アハハ まさか壊れてる は ないと思います。
でも お父さんは、そう娘が発言しそうだと予感して その先を押さえたのかも知れませんねw

黒光りは、花火の不発をポンポンあげたせいでススが着色部分に融合してしまったのかなw
コメントへの返答
2014年12月23日 1:20
連コメありがとうございます。

エボは男の子を引き付けそうな形していますよね~。
私の車は色だと思います。あとは文字がフロントガラスに大きく書いてあるのも原因かもしれませんね。ローマ字が読めるようになったぐらいの子がMITSUBISHIを読んでいるのかもしれません。

お父さんのあわてた行動のほうが見ものではありましたね^.^;

ちなみに黒光りまでいくと元には戻せないものなんでしょうかねぇ...。
2014年12月23日 1:53
>黒光りまでいくと

はい、ちょっと洗ってタオルでゴシゴシしたくらいでは駄目でした 染みついてますw もう別にいいんですけど(^_^;)


コメントへの返答
2014年12月23日 9:41
poronporonさん おはようございます。

化学反応おこして完全に着いてしまったのでしょうかねぇ。
でもご本人が気にされていないなら問題ないですね^-^
2014年12月23日 4:07
走った際の風の抵抗等を考えるとネットは裏からが一番です。

カットもテープの内側からメス入れた方がいいと思います♪


意外にバンパー下部無しのままもアリだったりして(笑)

猫好き家族さんの事ですから
間違いなく年内には仕上げる事でしょうね(*^^*)
コメントへの返答
2014年12月23日 9:46
魁☆魁さん おはようございます。

コメントありがとうございます。

ですよね。確かに風の抵抗を考えると裏側ですね。
カットするラインはもう1度引きなおしてみます。(内側を基本にもう少し上下幅をせばめて)
実は私も下部無しもアリかな~と思いました!海外メーカーのスポーツカーっぽいので。でも一般人が見ると壊れているように見えてしまいそうですね...。^_^;

年越ししないようにしたいですねぇ...。ギリギリお正月に間に合うぐらいですね。
2014年12月23日 14:36
大穴ではなく細いスリットを数段空けるって方法もありますよ?
珍しさを狙って縦スリットを横に並べるとか・・・
コメントへの返答
2014年12月23日 15:23
終太郎さん こんにちは。

コメントありがとうございます。

短めの縦スリットはカッコ良さそうですがカットするのがえらく大変そうですね^_^;

細いスリットを数段の案を考えてみます!
これもカット大変そうですが縦よりは出来そうな気がします^o^

プロフィール

「[整備] #ギャランフォルティススポーツバック エボⅩ純正インタークーラー・パイピング移植③ http://minkara.carview.co.jp/userid/2041609/car/1545304/4257913/note.aspx
何シテル?   05/19 23:13
山猫です。よろしくお願いします。 (旧 猫好き家族) ※亡き父が使っていたハンドルネームを受け継ぎました。 中年オヤジです。 猫以外に犬も鳥もう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 猫エボ(オレンジキャットⅡ) (三菱 ランサーエボリューションX)
ギャランフォルティススポーツバックラリーアート(スポバRA)からの乗り換えです。スポバR ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック オレンジキャット(ランラン) (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
最初はエボⅩのエクステリアに惚れて調べていくうちにフォルティスにたどり着きました。 助手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation