
1ヶ月ほど前の話です。
Windows10のサポートが2025年10月14日に終了するので新PC買いました。
少し古いモデルがセール価格10万円(税込)でしたので。
(まだ旧PCからのデータ移行が完了していません)
前にPCを買ったのが2015年04月ですのでもう10年経つのですねぇ。
スペックはこんな感じでした。

私の使い方だと上記のスペックでそれほど困りません。
多少HDが遅いかな...^^;;
買い替えた最大の理由がコンパクトタワーなので地震等で停電すると1発でHDがアウトになる可能性があります。なので震災への備えもありノートPCにしました。これならバッテリーがあるので停電になってもすぐには落ちません。
スペックは以下の通り
【プロセッサー】
インテル Core i7-12650H [4.70GHz]
【メインメモリ】
32GB(16GB×2) [DDR4-3200 SO-DIMM / デュアルチャンネル]
【1stストレージ[OSインストール]】
1TB SSD / NVMe M.2 [PCIe 4.0×4]
旧PCと比較するとプロセッサーのスコアは542%。メモリは4倍。
ストレージ容量も倍以上。
あと10年持つかな~
Posted at 2025/10/01 18:35:48 | |
トラックバック(0) | 日記