• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫.のブログ一覧

2016年01月04日 イイね!

擦り傷の対応②

擦り傷の対応② ①からの続きです。

カミさんの実家から整備工場の友人H宅に向かいました。前日に連絡してあったので整備工場の事務所で待機してくれていました。



友人H「あーーこれくらいなら、なんとかなるかもよ?」

え?ホント( ̄0 ̄;)

友人H「段になっていないから。下地出たのはタッチアップしないとダメだけど」

おお!マジっすか

友人H「これ板金いくと大変だよ。前から後ろまでだし。ちょっと磨いてみようか」

奥からコンパウンドのセットを持ってきて磨きだしました。

が範囲が広すぎるという事で...。

友人H「機械の力使ったほうが良いね」

ジャーーーーン
おお!ヽ( ̄▽ ̄)ノ 磨き屋さんみたい。


キズが浅いところはパっと見は解らないレベルまでなりました。


一番酷く鉄板まで出ていたところはタッチアップしました。塗料を盛りましたので完全に乾燥するまでこのままにします。中まで乾いたら表面を綺麗にならしてみます。


友人H「板金で塗っていたら片側15万だったね」  Σ(゚Д゚;
両側で30万円っすか。( ̄□ ̄;
缶ジュース1本ですみません。大助かりでした。
(しかもカミさんが友人Hのお父さんから缶コーヒーもらっちゃっているし^_^;)


比較的深いキズはまだ気になるレベルで見えています。自分でもコンパウンドで磨くためにイエローハットで液体のコンパウンドを買ってきました。


チラシが入っていました。

セール価格で40cm18,000円...キズが10本以上あるので20万円コースか...。( ̄□ ̄;

気になる箇所を磨きました。
磨く前です。


磨いた後です。
うっすらキズは残っているので光の加減では見えますが、ほぼ解らないレベルになりました。


他の目立つ部分もコンパウンドかけて全体的には解らないレベルになりました(。・_・。)

良いのか悪いのか...キズがないところはツルツルになりました...ε=( ̄。 ̄;)フゥ

が、深いキズがあった所は光を当てるとまだ目立ちます。


また線傷だけでなく凹みを伴っていた部分もあるので触ると解ります。
(フロントナンバーもキズだらけです。コンパウンドあてるわけにもいかず...)

もう少しコンパウンドで磨いてみますが、友人Hからあまりやりすぎて塗装面出さないように言われているのでほどほどにします。


走っているぶんには解らないかなと思いますが、なかなかキズが無い状態には出来ないですねぇ。
ε-(´ω`)ハァ
Posted at 2016/01/04 21:25:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ギャランフォルティススポーツバック エボⅩ純正インタークーラー・パイピング移植③ http://minkara.carview.co.jp/userid/2041609/car/1545304/4257913/note.aspx
何シテル?   05/19 23:13
山猫です。よろしくお願いします。 (旧 猫好き家族) ※亡き父が使っていたハンドルネームを受け継ぎました。 中年オヤジです。 猫以外に犬も鳥もう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 45 678 9
10 1112131415 16
1718192021 22 23
2425262728 29 30
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 猫エボ(オレンジキャットⅡ) (三菱 ランサーエボリューションX)
ギャランフォルティススポーツバックラリーアート(スポバRA)からの乗り換えです。スポバR ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック オレンジキャット(ランラン) (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
最初はエボⅩのエクステリアに惚れて調べていくうちにフォルティスにたどり着きました。 助手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation