
泥さんのお誘いにて沼津ランチ会に参加してきました。
ε=ε=┏( ・_・)┛
港北PAにて待ち合わせ。よねさん、Vさんは時間前に到着していました。
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
写真撮っているとREBOXさん、マク太さん、泥さんも到着(REBOXさんのエボコ号に同乗)
エボコ号のエンジンカバーをカーボン製に交換したので、いらなくなったエボコ号の純正エンジンカバーを頂きました^o^
これでオレンジキャット号も本物のエボⅩエンジンカバーになりました!
REBOXさんありがとうございますm(_ _)m
間接的にVさんありがとうございますm(_ _)m
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
高速カルガモで次の集合場所へ移動。決まった速度で発生していたハンドルのブレは収まりました。友人に前後タイヤを入れ替えてもらったのが良かったみたい(⌒ー⌒)
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
沼津IC近くのセブンにて、すーみんさん、topkenさんと合流し沼津市街をカルガモ。
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
沼津港へは9時半頃に到着しました。市場(沼津魚市場INO魚食館)の駐車場が開く前でしたが市場の方に泥さんが話を付けてくれました!頼りになるなぁ。
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
ちなみに市場は日曜日でお休みです。きちんと整理されて綺麗でした。
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
市場の2階には3つの飲食店があります。
沼津魚市場食堂に入りました。
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
私は
特大まぐろかま焼き定食\1,780にしましたが...失敗でした(-_-)
味は良いのですがボリュームあり過ぎで...。(REBOXさんも同じの食べていたと思いますが)
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
食後は
沼津みなと新鮮館へ移動。お茶屋さん
マルニ茶業が目的です。
が...。う~ん。う~ん。お腹の具合が...(´・ω・`)
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
途中でタタピー撮影会。通りすがりの知らない方も撮影していたとか(≧▽≦)
そういやマクピーは?
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
お手製のソックス(靴?)がカワイイですね。
(トイレ行けました)
マルニ茶業で抹茶ソフトを購入。恒例のソフトクリーム乾杯!^o^
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
お茶の苦みが強く細かい茶葉も入っていて美味しかったです~(⌒¬⌒*)
雨が降ってきてしまいましたが、次の目的地である御殿場へ移動です。メタセコイヤ並木に到着した時には暴力車両さんも後ろに合流していました。(到着するまでVさんだと思っていました^_^;)
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
ガソリン給油組が後から続々と到着。
カミさんスマホ
私は2回目のメタセコイヤ並木です。
(レンズ替えました)
α300 SONY 85mm F2.8SAM
あの手この手で設定変えながら...
α300 SONY 85mm F2.8SAM
う~ん。すーみんさんが言っていましたが自分の車ってうまく撮れないですねぇ(。・_・。)
α300 SONY 85mm F2.8SAM
それぞれ単独で撮影した後は並べました。
α300 SONY 85mm F2.8SAM
ここからミルクランドへ行く予定でしたが近場で暴力車両さんオススメの御殿場高原時之栖へ。これが大正解でした。
エボⅩのカルガモ走行です。(そういやエボⅩ以外は私だけでした)
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
御殿場高原時之栖(ときのすみか)へ到着。河津桜がすごく綺麗です。
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
それぞれ
河津桜との組み合わせで撮影会になりました。
今日2回目のソフトクリーム乾杯です!ビール味が無かったのは残念。季節限定だそうです。
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
泥さんの締めの言葉で解散です。
ここで、和歌山へ帰るよねさん、名古屋へ帰るtopkenさん、地元の暴力車両さんとはお別れです。
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
Vさん、すーみんさん、REBOXさん、マク太さん、泥さんと足柄PAへ寄りました。
真剣に例のDVDを見るVさんです。
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
この後は流れ解散でした。(REBOXさん、マク太さん、泥さんとは世田谷まで一緒でしたが)
泥さんお誘いありがとうございました^o^/
topkenさん、REBOXさん、お誕生日おめでとうございます!
マク太さん、よねさん、すーみんさん、Vさん、暴力さん お疲れ様でした!
また遊びましょう!
α300 SONY DT35mm F1.8SAM
Posted at 2016/03/09 20:41:16 | |
トラックバック(0) | 日記